Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

麦草峠から麦草峠へ 北八ヶ岳を周回  茶臼山(2,384m)  縞枯山(2,403m)  横岳(2,480m)

2010-10-02 23:14:33 | アウトドア

麦草峠から茶臼山、縞枯山を経由し、坪庭から北横岳に登って大岳に向かって下り、双子池ヒュッテから林道大石川線を歩き、雨池分岐を経由して麦草峠へ戻って来ました。休憩時間を含めて約9時間の踏破でした。麦草峠に戻る頃には薄暗くなり、少し心細かったのですが、無事に踏破することが出来ました。

麦草峠(8:35) ― 大石峠(8:49) ― 中小場(9:03) ― 茶臼山(9:33) ― 
展望台(9:58)~(10:03) ― 縞枯山(10:27) ― 雨池峠(10:48) ― 坪庭分岐(10:54)
 ― 北横岳ヒュッテ(11:41)~(12:15) ― 横岳南峰(12:25) ― 横岳北峰(12:30)
― 大岳分岐(13:37) ― 天狗の露地(14:10) ― 双子池ヒュッテ(14:52)~(14:55)
 ― 双子池入口(15:08)  ― 雨池峠分岐(15:52) ― 麦草峠分岐(16:15)~(16:25)
 ― 麦草峠(17:23)

麦草峠から歩きだし、大石峠を過ぎると大きな石がごろごろしていて、登り難い道でした。時期的に花は無く、鳥の声も聞けませんでした。
前日に雨が降ったようで足元も悪かったです。

茶臼山から雨池峠

徐々に立ち枯れの木が目に着いてきました。
縞枯山の名の通り、木が立ち枯れていました。


雨池峠から坪庭分岐

水平の道を歩きます。木道が有り、気分よく歩けました。
途中の縞枯山荘ではハイカーが休憩をしていました。

坪庭分岐から北横岳

坪庭に差し掛かりますと、独特の雰囲気です。背丈の低い灌木で、まるで庭師がハサミを入れたような感じでした。
冷えた溶岩がゴロゴロしているみたいな感じでした。(実際、溶岩)坪庭を過ぎると、所々、急な上り坂を経て北横岳ヒュッテに着きました。大人数の登山グループが昼食を取っていて、賑わっていました。北横岳へはロープウェイを使って登りやすい山なので、多くの人が登り、頂上には中高年の男女で一杯でした。


北横岳から双子ヒュッテ

北横岳を出て大岳へ向かいますと、始めは緩い下りでしたが、大きな岩の連続となりました。
大岳分岐からは本格的な下りになりますが、激下りと言った感じがしました。大きな岩がゴロゴロしていて、岩の頂点を慎重に飛び移って下りました。
本日のコースでこの所が一番キツイ所でした。

双子ヒュッテから麦草峠分岐

林道大石川線を歩きました。ほとんど、横にスライドするといった感じで歩きやすかったのですが、林道が出来てから歳月が経過していて、道が傷んでいました。崩落地が有り、スチールのネットを飛び越して岩が落ちて来ていました。


麦草峠分岐から麦草峠

両側に笹が続く登り道でした。雨の後で足場が悪く歩きにくかったです。辺りが薄暗くなってきましたが、明るい内に麦草峠まで戻ることが出来ました。




朝、麦草峠に着くと既に駐車場は車で一杯の状態でした。私の後に着いて上がって来た、松本ナンバーの車と一緒に出口に向けて駐車しました。周囲の車は関東方面の車が多く、宇都宮、横浜、千葉と言ったナンバーが目に着きました。
さすがに全国区の山と思いました。



縞枯山独特の道です。
両側の樹木が立ち枯れています。



縞枯山荘へ来ました。。
テラスで休んでいるグループがいました。



北横岳に向かっている途中、名の分からない野鳥を見かけました。



南峰から見た北峰です。
沢山の人で賑わっています。




双子池へ向かって下ります。
北横岳から大岳への道です。
大きな岩の上を飛び歩くようにして進みます。
もう、秋の気配が感じられました。
 


双子池から麦草峠に向かって歩きます。
左に向かうと雨池だと言う指示標識です。





最後に
北横岳から双子池ヒュッテまでの下りがとてもハードでした。実際。転倒してしまいました。眼鏡が曲がってしまったのですが、ケガは無く大丈夫でした。
この時は・・・・・と思っても又山に足が向く。
それが山の魅力ではないでしょうか。
次は雨池の隣の八柱山にでも行きたいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「初秋の気配 ぐるっと琵琶... | トップ | 「隠れた里 菅浦へ ぐるっと... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
激下り (Kオジサン)
2010-10-08 21:50:26
この下りのコースはお薦めできません。
下るコースを誤ってしまってこのコースを辿ったのです。もともとは亀甲池経由で双子池へ向かう予定でしたが、北峰に人があまりにも多く、道を間違えてしまいました。

下って双子池ヒュッテの脇で休憩していましたら、双子池ヒュッテの人が開いている窓から声を掛けて来ました。この下りは下って来るよりも、登りに使うコースだと言っていました。
登りに使うにしても、3点保持で登って行くキツイ、コースですのでお薦めできません。

反省。 今回連れて行ってもらうと言う事で、予習が足りませんでした。こうゆう風に歩くと行程を示された時に予習しておくべきでした。

この辺りの縞枯、茶臼をはずして、五辻、出逢ノ辻を通るとか、大石川宣を辿るとかいろいろのバリエーションコースが可能です。またの機会に行ってみたいと思いました。

ここへは名鉄のバスハイキングで行った事が有ります。その2回分を1回でやってしまったので、キツイのが当たり前でした。
返信する
頑張りましたね お見事 (ふじ)
2010-10-08 10:31:15
 主人のPCが故障した為、私のPCを占拠され昨日やっと直ってきました。久しぶりにPCを見ましたら北八ッ岳がUPされていました。しかしよく頑張りましたね。7~8年前の5月の連休にロープウエイで上がって蓼科で1泊しましたが、その時タイムオーバーで双子池には行けず北横岳から亀甲池に下り蓼科に向かいました。亀甲池で昼食をしているとハーモニカを吹いている人がいてとても心地よかったのを思い出しました。
何時か手芸クラブの人をつれて1泊で北八に行きたいと思っていますが、大岳から双子池の激下りはかなりキツイようですね 無理かな。
返信する

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事