Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

花の宝庫   八方尾根 の八方池(2,086m) へ

2014-07-22 23:46:38 | 各務原歩こう会

「各務原歩こう会」で八方尾根へ行ってきました。八方尾根は、ゴンドラリフト「アダム」、アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフトと3つのゴンドラやリフトを使って700メートル余りの所から1,900メートル程の高さへ一気に登ります。
簡単に2,000メートルに近い場所へ行けてしまうお手軽登山です。始めは6人乗りのゴンドラ「アダム」。次は4人掛けのリフト2つを乗り継げば、もう八方山荘です。
ここで軽く準備運動を済ませスタートしました。時間的には、お昼に近く何人もの人たちが、下山してきました。体操着姿の人達がいましたが学校行事だったのでしょう。
雪渓横の木道を進むと山小屋風のトイレがあり、さらに進むとケルンがありました。高度が増して、展望がよくなり白馬岳杓子岳方面が見えますが、山の根元は見えても山頂部分はガスに隠れていました。八方池の横で昼食を取り、池を周回して戻ってきました。


八方駅(10:24) ― 八方山荘駅(10:56~11:09) ― 息ケルン(11:58)   ― 
八方ケルン(12:09~12:12) ― 唐松岳への分岐(12:33)  ― 八方池(12:43~13:15)  ― 
八方ケルン(13:30)  ― 息ケルン   ― 八方山荘駅(14:26~14:33)  ―  八方駅(15:00)




08年10月15日に名鉄のバスハイキングで行った時に渡された地図です。




バスの車窓から。
これから乗る八方尾根のゴンドラ。「アダム」が見えます。その向こうには残雪の山が顔を出しています。



麓の八方駅。
これから乗ります。



次々とゴンドラが発って行きます。



「アダム」に乗りました。
ゴンドラが発車する時は、カプセルがズドーンと射出されるような体感がしました。



「アダム」が高度を上げて行きます。



兎平駅に向かって上っていきます。




兎平駅に着き、次はアルペンクワッドリフトに乗ります。



この先の乗車場に向かいます。



向かう時、オオバギボウシとシモツケソウが咲いていました。
オオバギボウシは下から咲いていきます。下の花が開き始めていたので、これからが良い時です。



アルペンクワッドリフトに乗ります。



リフトに乗りました。
足元はお花畑状態です。



足元の花。
クガイソウだと思います。



黒菱平へ来ました。
次のリフト。グラートクワッドリフトにむかいます。
右側にはニッコウキスゲがお花畑状態で、カメラを向けます。



広々としたニッコウキスゲのお花畑。



グラートクワッドリフトに乗ります。
こちらのリフトも4人掛けです。
冬なら、ボーダーがズラ~と並ぶことでしょう。



まもなく、山頂の八方池山荘の駅に着きます。
あの左の頂を目指します。



歩く前に準備体操をします。



これからあの頂を目指します。
巨大な頂に迫力を感じます。



歩き易い木道を進みます。



こちらは列の最後部です。



木道の横にはチングルマの群生が有ります。



可愛らしいユキワリソウを見かけました。



息ケルンに着きます。



不帰嶮や天狗の頭方面が望めます。



アップで。



八方ケルンが見えてきました。



八方ケルンの下に来ました。



八方池が見え出しました。



八方池方面。



チシマギキョウが固まって咲いていました。



八方池が眼下に見えます。



八方池が見えます。
池のそばに行ってみました。
条件が整えば、池に山が映るのですが、



八方池です。
ここで昼食を取りました。
ランチタイムを終え、出発です。

この先、奥の方の道を進むと唐松岳へ向かいます。



雪渓を歩き、先頭を行く私です。




小さな雪渓を横切って進みます。



背中に猛禽屋と描かれたTシャツを着た男性。
鷹なのか、これから飛ばそうとしています。



撮影のチームでした。



雲間から顔を出した白馬鑓ケ岳です。



可愛らしいクルマリ。



雪渓の横の木道を歩きます。
残雪がドンドン解けて音を立てて流れ、川となっていました。



この男性のザックには白馬村とワッペンが貼ってありましたので、村の関係者でしょう。
先ほど、山小屋風のトイレを掃除していました。
ここでは花の説明をしてくれました。
このような高山でも盗掘があると話していました。近くにトキソウが咲いていましたが、盗掘されたのだそうです。



シシウドに留まるヒョウモンチョウ。
アルペンクワッドリフトで下山して来る時、足元の花に留まるヒョウモンチョウを何匹も見かけました。



八方山荘が見える場所まで下山して来ました。



後ろの女性4人。
声を聞いて振り返ったのですが、声は少女たちのような声でした。



リフトの足元にはニッコウキスゲが。



次は「アダム」に乗って下山します。



お疲れ様でした。
八方駅に到着です。



最後に
今回は簡単に登れる2,000メートル級でした。
歩いていて、とても沢山の花々に合えました。八方尾根で見かけた花を列挙すると、50種以上になるそうです。
下界でショウジョウバカマやイワカガミを見かけますが、それらの花も他の高山植物同じ時期に一斉に開花します。同じ時期に美を競うかのようです。テガタチドリやエゾシオガマと始めて目にする花に会えました。こう言った花をプレートで紹介していましたが、ありがたいことです。
08年10月15日にバスハイキング来た事が有ります。秋とは違って花の時期に登る事が出来ました。
今回は先頭に立ってリーダー役でした。
山から降りてきて、「好い山だった」と言って貰える事が嬉しいです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての海外の山登り  済... | トップ | 北八ヶ岳  ロープウェイで・・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ウッド)
2014-07-27 21:18:53
猛暑日が続いていますね。

数年前に一泊二日で八方池や栂池高原へ行ったことがあります。
懐かしく拝見しています。
最近は撮影に出かけることが多くなりました。
近いうちに大垣発のバスで伊吹山へ行く予定です。

返信する
Unknown (Kオジサン)
2014-07-27 21:35:42
八方尾根には08年に行きました。
今回リーダー役でした。

とても花の多い山でした。

伊吹山へお出掛けですか。

八方尾根へ行ってきて名の判らないのがありました。
調べましたらクガイソウでした。

シモツケソウやクガイソウに会えますね。

コメント有難うございます。
返信する
お花がいっぱいですね (Mota)
2014-07-30 08:58:10
八方尾根でしたか。いいところを歩いてこられましたね。
たくさんのお花が見ごろ、下界は猛暑ですが別天地のハイキングがうらやましいです。
返信する
八方尾根 (Kオジサン)
2014-07-30 13:31:57
八方尾根へ08.10.15に名鉄のバスハイキングで行ってきました。
今回は、それを踏まえ、7月例会として提案しました。それで、リーダーは私が勤めました。

責任を果す事が出来、ホットしています。

前回は秋で、今回は夏です。八方尾根がこんなに、花の多い山とは知りませんでした。

山は季節季節に寄って見せる顔が違うのも面白いところです。
簡単に2000メートル級に登れて楽しむ事が出来ました。

コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿

各務原歩こう会」カテゴリの最新記事