かがみの山歩会の3月例会です。関市下之保の山で、日龍峯寺の裏側となる高沢山から大仏山を経由して本城山へと歩いて来ました。
これ等の山へは今年の1月に来たばかりです。
関市の里山 高沢山(354m) 大仏山(434.5m) 本城山(423m) - Kオジサンの新・山歩きの記 (goo.ne.jp)
でも、違う時期に違う人たちとの山行です。
今回、下山コースとして藤谷集落を通って日龍峯寺へ戻ると言うもので、前回とは違った印象を得ることが出来ました。
日龍峯寺の駐車場に設置して有った富野北アルプス縦走ガイドマップです。
日龍峯寺の駐車場から登り始めました。
高沢山の山頂が近くなりました。
勾配が少し急勾配となりました。
春の花。
サンシュユが咲いていました。
コースの右側が注意を要するところでした。
転落注意を喚起していました。
切取られた木。
コースの邪魔な木を刈り取って有りました。
眺望の良い場所から南の方向を望みました。
眺望は開けていますが、視界が良くないです。
手作りのプレートが下がっていました。
このプレート。まだ、新しいです。
北の方角です。
こちらも視界が悪いです。
落ち葉で滑りやすい場所。
注意を喚起しています。
歩いたコースは「高沢古道」と言うコースでした。
何箇所も並んだ石仏。
先に来た時、石仏が有った印象が有りましたが、富農が娘を亡くし弔うため石仏を建立したとの事。
このようにCDで解説して貰えたのは良かったです。
「高沢古道」の土橋。
日龍峯寺へ参拝する人のために、道を整備したのが分かりました。
大仏への登りです。
大仏に到達しました。
ここには反射板が設置して有りました。
大仏の三権現です。
富士山、立山、白山が三大霊場です。
その三大霊場を祀った三権現です。
本城山への最後の登りです。
本城山の山頂に到達です。
本城山からの眺望です。
本城山から大仏山への下山の途中です。
分岐となっていて藤谷集落に向かいました。
白山神社が見えるところまで下山してきました。
下山して来て藤谷地区を歩いています。
池に鯉が居ましてみんなが池を覗き込みました。
この時、通りがかったのが男性二人女性一人。地元の人でした。
何処から来たの・・・・とか。いわゆる世間話でした。そして話が進み、男性から山のCDを結び付けたと聞きました。
私は前に来た時は無かった。CDの解説で富農が娘の霊を弔うため石仏が設置されたのが分かったと話しました。
CDにとみの北アルプスと書かれていました。
富野地区を愛する男性。
歩いたコースを整備してくれていました。
感謝します。
白いレインコート姿。
銃を構えています。
リアルな案山子。
薄暗かったらドキッとしないだろうか。
男性に教えて貰った分岐です。
黄色い幟旗が立っています。
ここを左折しました。
白梅の横を歩きます。
白梅が季節感を高めます。
山の中を歩きます。
一山超えました。
日龍峯寺が見えてきました。
日龍峯寺に上ってお参りします。
駐車場まで戻ってきました。
最後に
今日の山は1月にも登った山です。その時の山を3月にも登ってみて、CDが吊るされていて様子が変わっていました。
高沢古道に何基もの石仏が有りましたが、富農が娘の霊を弔うために建立したのは知りませんでした。石仏の曰くを知る。発見です。
山登りをしていて、こう言う事が面白いです。
最新の画像[もっと見る]
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます