かがみの山歩会の6月準例会です。今月は長野県まで遠征して南信の蛇峠山に出かけました。治部坂スキー場の駐車場に車を停めて出発でした。
別荘地の中の道を登って行く。指示標識が有り進む方向がハッキリしていました。
そして、馬の背へ。続いて狼煙場跡に向い、その後山頂に向かいました。
何本も林立するタワーアンテナ。
雨量レーダーも有りました。
別荘地の中のアスファルト道路です。
指示標識が有り、標識に従って登って行きます。
下山してきた男性。
隊列の前の方と、何か喋っていました。
私は後ろの方に居たので何を言っていたか判らないです。
ガマズミ。
ベニバナイチヤクソウ。
何本も群生していました。
馬の背に着きました。
視界の好い場所です。
大川入山の方角です。
一番奥が大川入山なのでしよう。
電子基準点です。
本体に説明が記されて有りました。
蛇峠山の説明です。
登山道で咲いていたイチヨウラン。
ミンナが撮り合いました。
私も1枚。
タワーアンテナが並んでいます。
レーダー雨量計です。
建設省 蛇峠レーダー雨量計と有ります。
今は国土交通省となっていますのでだいぶ古い説明板です。
蛇峠レーダーの西に位置するのが御在所レーダーです。
レーダー雨量計情報で検索したら国土交通省のレーダー雨量計情報が出てきた。
日本全土。60ヶ所余りのレーダーで日本全体をカバーしています。
霧ヶ峰の車山にもレーダーが有ります。
アノ、レーダーもレーダー雨量計だと思っていたが、アノ、レーダーはレーダー雨量計では無いのでしょう。
近年、線状降水帯が取り上げられるようになりました。
このようなレーダーの重要性が高まっています。
蛇峠山の山頂へ来ました。
三角点が有り展望台が設けられていますが、周りの木々が成長して視界が効きません。
蛇峠山の山頂標識です。
山頂は視界が悪い所なので狼煙場跡に戻ります。
ここが狼煙場跡。
眺望望の好い場所。
サラサドウダン。
エニシダ。
レンゲツツジ。
ツボスミレ。
アスファルトの道を歩いて来ました。
登山口が近くなりました。
最期に。
この蛇峠山に13.01.18に登った事が有ります。
ただし、蛇峠山山頂まででなく、馬の背まででした。
南信州の大パノラマの山 蛇峠山 (1,664m) - Kオジサンの新・山歩きの記 (goo.ne.jp)
冬の時期でした。
この時の記事で車山のレーダーも蛇峠山や御在所岳と同様のレーダー雨量計と書いていましたが、車山のレーダーは異なるようです。
初夏の時期の蛇峠山。
思っていた以上に花が多い山でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます