日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

カラスも黄葉が好き

2014年11月29日 07時11分55秒 | 所沢航空記念公園
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

銀杏とカラス

所沢航空記念公園



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●





今日は9時過ぎからは曇りの予報、早めの散歩をと、9時前には妻と所沢航空記念公園へ

寒さは感じないが園内は無風

そんな無風状態なのにケヤキなどは葉をハラハラと落としている

もう冬に備えて風通しがいいように葉を自ら落とし始めたのであろう

葉が舞い落ちる中を歩いていると、もうすぐ必ずやって来る寒い北風を想い出す

園内放送塔の近くには大きくて樹齢も樹高も豊かな銀杏の木がある

葉はだいぶ黄葉しているが、もう真っ盛りは過ぎている

突然、その銀杏の太い枝にカラスがやって来た

すぐにズームアップして撮ったのがこの写真

園内でカラスを撮りたいと思うが、いつもカメラを構えただけで殆どは飛び去ってしまう

カラスにすれば ”暇持ちのおっさんのカメラ道楽に付き合う気持ちは毛頭ない” と言いたげに逃げてしまう

デジカメの2.5インチの液晶画面ではカラスの表情は判らないが、家に帰ってパソコンで拡大してみると、このカラスもなかなかの男前 (私が勝手に(オス)だと決めました) だ

不出来な撮り()えだが、カラスの(はね)は黒光りしていて立派な衣装のようだが、目は優しそうな感じがする

枝に止まって何を見ていたのだろうか?

勿論、銀杏の黄葉を ”綺麗だなあ~” と見惚れていたに違いありません

こう書くとカラスが枝で長居したようですが、私がシャッターボタン押した途端に ”さようなら~” と低空飛行で消えてしまいました

妻が ”お父さん、カラスは利口だね” と一言

私もその通りだと思いながらも、そのカラスが飛んで行った方角をずうっと眺めていました