日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

園内で紫陽花を撮る

2019年06月20日 13時39分32秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日、MはDS行きだから私は独り。車の点検後の確認も兼ねて9時過ぎに家を出て、所沢航空記念公園へ向かった。

点検後だから、何だか車が新しくなったような錯覚にもなるが、人間が行った整備だからそれだけのリスクも考えなくてはならないだろう。

そんな杞憂だったが、何とか車も順調に走ったからひとまずは安心した。

いつか聞いた話だが 「南極に持って行くヘリコプターは必ず六ヶ月間くらい飛行して安全性を確認した機体を選ぶ」 とのことだった。

新品やオーバホールニューの機体はいろいろな整備ミスなどによる不具合などを考えて持って行かないとのことだが、ヒューマンエラーによる整備ミスのリスクがより高いことを警戒してのことだろう。

平日の公園は至って静寂な雰囲気だった。散歩している人の数も少なく、人混みが嫌いな私にとっては格好な散歩条件だった。

だが今の公園には特に目立つ花などもない、地味な佇まいだった。

もっと紫陽花でも植えて賑わいを増やしたらと思うのだが、限られた予算の中で管理されているから多くは望めないのだろう。

そこで目に付いたのは放送塔東側に咲いている紫陽花だった。良く花を開いていろいろな花模様だがやはりこの時期の花は紫陽花だった。

今日の画像は紫陽花特集です。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 




 




 



      写真説明:  園内で咲く 紫陽花

      撮影場所:  所沢航空記念公園にて  (20190620)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください