日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

遠い昔の想い出

2019年06月10日 11時49分53秒 | 日暮らし通信


発信元:  赤とんぼ






今日は朝から雨が降りしきっている。梅雨らしい雰囲気だが、これではMとの散歩も諦めるしかない。

表に出るとやはりヒンヤリと寒さを感じるが、この陽気は四月並みらしい。

日中も気温は上がらず、庭にある寒暖計の赤いアルコールの高さは朝から17度から変わっていない。

私にはこのような梅雨の時期になると、小さい頃のある情景が必ず浮かんでくる。

それは雨が降る中で農家の人たちが共同作業で、合羽を着て田植えをしていた農作業の光景だ。

勿論その当時の田植えは手植えだったから、その雨中での仕事姿は子供心にも 「大変な仕事だ」 と、思っていたが、梅雨時の田植えは懐かしい想い出として私の脳裏から消えることはない。

戦後のある時期までは当市にも多くの田んぼがあった。しかし、その後の都市化の影響で田んぼには土が盛られて平地化して住宅地となり、そこには多くの家が立ち並ぶ姿に変わってしまった。

今では田んぼと言えば菖蒲で有名な 「北山菖蒲苑」 の中の私有地にあるくらいしか私には記憶がない。

そして梅雨になり、シトシトと雨が降る光景になると、昔は当市でも自然豊かだったことが想い出される。

この時期になると川には所々に堰が設けられて田んぼに必要な水量を確保していた。その水の源は多摩湖の水だった。

田んぼに向かう水路には私たちが 「ハヤ」 と呼んでいた銀色の小魚が群れをなしていたし、堰で溜まった水場はプールなど無かった子供たちの格好の泳ぎ場だった。

夏になると実りかけた田んぼには蛍なども飛んで、夏の風物詩を彩る自然に困らない豊かさがあった。

梅雨になるといろいろなことが想い出されるが、今ではそんな光景を知る人も少ないことだろう。

12時前、未だ雨は止みそうにもない。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 

      写真説明:  名知らずの花

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190604)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください
















これからも楽しみな 日本陸上短距離界

2019年06月09日 09時46分06秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日は梅雨入りしてから二日目、昨日は晴れ間もあったが、今日は朝から雨模様で予報でもお日様の出番は無さそうだ。

9時半過ぎの気温は18度、20度割れの陽気だから、少し寒さも感じるので夏物仕様だったMの衣類もそれに合わせて厚着になり、洗濯物も表には干せないので、DK内で乾かすことになった。

8時半過ぎ、やはり寒さを感じるのでガスファンヒーターを使った。例年、このヒーターを片付けるのは梅雨明け後と決めてあるので、梅雨の時期は出番があることを過去の経験で知っているからだ。

最近、突発的に起きた大きな事故のために、何の関係も無い人たちが犠牲になっていることに憂慮していたが、そのような暗いニュースから抜け出るような熱い出来事もある。

それは米国のフロリダ大学に留学中のサニプラウン選手が、7日行われた全米選手権男子100メートル決勝で 「9秒97」 の日本新記録を達成したことだ。

それでも3位だから、如何にこの全米陸上界のレベルが高いかが伺われる。

因みにこの時、サニプラウン選手が100メートルを駆け抜けた歩数は43.5歩、1歩あたりの歩幅は2メートル30センチ、そして1秒あたりの歩数は4.36歩とのことだから、単なる 「駆けっこ」 とは違う弾丸のように疾走するのは圧巻だろう。

かつては体力的に劣る日本人は短距離では不利な条件を抱えているようだったが、最近はこの短距離界でも多くの選手が好記録を出しているから、今後も10秒を切る選手は多いことだろう。

そしてどの選手も目標は来年の東京五輪での金メダル獲得であろうから、多いに楽しみも増えてくる。

今日は朝からシトシト降る雨。散歩も出来ないから、Mとひっそりと過ごしています。

燐家の紫陽花が雨の中、咲いています。 「雨に咲く紫陽花」 は毎年楽しみにしている構図です。昨日の画像も紫陽花、そして今日もまた紫陽花ですが、梅雨の時期だからご容赦ください。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  雨に咲く紫陽花

      撮影場所:  自宅庭にて  (20190609)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください








梅雨 と 紫陽花

2019年06月08日 10時00分51秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






昨日は梅雨入りだったが、9時過ぎから日中は雨が降り続いていた。梅雨明けはいつ頃になるのだろうか?

昨日の16時過ぎには空堀川はゴウゴウと瀬音も高く流れていたが、今日8時半過ぎ、Mとの散歩で見ると川底が白く露呈して、いつものように空堀川に水の流れは消えていた。

今日も梅雨モードでどんよりとした厚い雲が陽光を遮って灰色のイメージが広がっている。

10時前の気温は22度、だが湿度が高いので蒸し暑い。私はTシャツ一枚で過ごしているが、少し底冷えもするようなので、Mには長袖を着せている。

昨日は高齢者が起こす事故関連のテーマで投稿したが、その後も私の気持の中では 「免許証返納」 の動きが続いている。

また昨日はある有名な男優が 「免許証返納」 をしたとの記事が話題になっていた。だがこのような有名人はお抱えの運転手付きで車を利用しているはずだから、あまり自らへの影響はないだろうと推察する。

この男優は永い間あるボランティア活動を続けているので好感が持てるが、そのような人の 「免許証返納」 は一般の人にも良い影響を与えることだろう。

梅雨と言えば、花は 「紫陽花」 だろう。今日の散歩で見た紫陽花も見事に花開いていた。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  梅雨 と 紫陽花

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190608)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください





高齢ドライバーが起こす事故

2019年06月07日 11時16分57秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ





★★  このページのタイトル  ★★

高齢ドライバーが起こす事故


●  写真の上でクリックすると拡大されます  ●

写真の上にマウスを置くと簡単な説明が表示します


写真説明:  ひっそりと咲く 百合の花
(撮影: 空堀川沿いにて 2019.6.6)

最近、車を運転するのが怖くなった。

今までも事故のニュースのタイトルを見ただけで 「また高齢ドライバーの起こした事故か?」 との思いが重く、高齢ドライバーの端くれでもある私の気持にのし掛かってきた。

確かに高齢ドライバーが起こす事故は状況判断に苦しむような複雑な条件が重なっているようだ。

特に私の気持にインパクトを与えたのは先日、福岡の交差点で起きた事故だった。

今はドラレコを搭載している車も多いので、その実態が動画などでリアルに見ることが出来るようになったから、余計に事故の恐ろしさが実感できる。

この事故の動画を見ると交差点手間から逆走、超高速の車が交差点に突入する有様は、あれは車ではなく、正しく凶器が飛んで行く弾道のような物体に見える。

このドライバーは奥さまと共に亡くなられたので、本人からの事情聴取は不可能なので、状況証拠でしか事件を立証できないだろう。

この動画から私にとってはかなりショックな影響を受けた。

私はMが要介護でなければ、もうとっくに車にはオサラバするつもりだったが、その介護のためにはまだ必要なのが車だ。

地方では交通網も整っていないので、その必要性から車を手放さない人もいるだろうが、私のように比較的交通網が完備されている地域でも車は必要な道具でもある。

福岡で事故を起こした男性は急に体調不良となって、車を制御できない状態になったとも推測されているが、そのような体調の急変化はどの高齢者にも同じように発生する可能性がある。

私も車運転中にそのように体調が急変化することを危惧している。

私は次回の免許証更新まであと一年半、また更新するかどうかは今思案中だ。だがその間、そのような思いの中でも運転する機会はあるので、特に注意するしかない。

今、世間の目は 「高齢ドライバーは大きな事故を起こす」 と、思われているだろうが、まともに車を運転している高齢者にとっては迷惑なレッテルでもある。

起こした大事故の報道からは高齢者ばかりが槍玉に挙がっているよう免許証返納や高齢ドライバーの条件付き免許証などの話しばかりだが、車そのものの性能にも問題は無いのだろうか?

私は現代の車は性能が良すぎるのも一つの原因だと思っている。もっとシンプルで扱いにもう少し頭を使うような車で充分で、過ぎたる性能を持ちすぎている。

高齢者としてはもっと言いたいこともあるが、私としてはとにかく自らの運転で安全に車を動かすことが優先であることを肝に銘じている。

それと事故の多くが 「ブレーキとアクセルを踏み間違え」 などの要因も、今はコンピューター搭載のエンジンだから、プログラム次第で簡単に防止できるはず、この原因に対して、自動車工業界などはもっと対策を考えるべきではなかろうか?

今日から関東地方では 「梅雨入り」 説が予想されているが、朝からどんよりと曇っていたが、9時過ぎからは雨が落ちてきた。今年の梅雨はどのような天気を持ってくるのだろうか?






皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村






この鳥は コゲラ?

2019年06月04日 13時55分03秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日9時過ぎ、MはDS行きだから私は独り散歩で空堀川右岸を上流に向かって歩いていた。

そこは野塩橋を渡り、すぐに右折した遊歩道だが、かつての武蔵野を思わせるような雑木林が左手に新緑の葉を存分に拡げながら活き活きとして連なっていた。

だが、よくよく耳を澄ませると何か音がする。 「コン、コン、コン、コン」 と、連続して聞こえる低い気になる音だった。

立ち止まって雑木林の中を見ると、何やら小さい鳥が一生懸命にクチバシで枝を突っついていた。スズメやメジロよりも小さく、川沿いで始めて見る鳥だった。

このような姿を見ると 「キツツキ」 を想い浮かべたが、勿論名を知らない鳥だった。

陽光の遮られた雑木林の中なので照度も低く、ズームアップして撮ったが、どうも出来映えは失敗の画像でした。

それと首を早い動作で動かすので、それもデジカメのオートでも扱えなかったようで、首だけがボケてしまった。

でもこの辺りでキツツキ類の鳥を見るのは珍しいことです。

ネット検索するとキツツキの仲間である 「コゲラ」 らしいが定かではない。それにしても 「コゲラ撮り失敗」 の今日の散歩でした。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 

      写真説明:  この鳥は コゲラ?

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190604)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



やっと測れるようになりました

2019年06月03日 11時32分54秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






先日、ブログに 「体重計とカーペット」 のタイトルで投稿したが、本日はその後日譚の話しです。

ところで裕福な人が住んでいる豪邸で、高価な絨毯の上では体重計が使えないことに不便さを感じ無いのだろうか? と、貧乏人のやっかみみたいな思いになった。

もしかして絨毯やカーペットの上でも計れるような付属品的な器具が無いのだろうか? と、思ったのでメーカーの 「お客様サービスセンタ-」 に電話して聞いてみた。

ふっくらとした上では正確に体重が測れないことは認めたが 「そのような物はありません」 とのことだった。

だが私は何としても新しく交換したカーペットの上で体重を測りたいので、いろいろと知恵を絞ることにした。

段ボールを何枚か重ねて測ったが、失敗、段ボールは少し柔軟性があるからだろう。

近くのホームセンターでもいろいろな板のような物を探したが、適当な物は無かった。

それでは、と、燐市にあるホームセンターに行き、また物色したら、体重計の下に置くような格好の板材があった。

この板材で駄目だったら、もう諦めるか? と、思ったが、私の考えは的中して 「測定成功」 だった。これでMに対しては以前と同じよう手順で、そして同じ場所で測れるようになった。

このような 「ふっくらカーペットの上では正確に体重計で測れない」 ことを知人に話したら、何とその痴人は測れないことを知っていた。知らないのは私だけだったかもしれない。

板材の値段は321円 (税込) 、これで一件落着でした。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  今日出逢った花たちです

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190603)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村






 「セレブレーション会場」 に 「多摩全生園」 が選ばれました

2019年06月02日 10時39分19秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






昨日、2020年東京五輪の聖火リレールートが発表され、聖火が各地の世界遺産や東日本大震災からの復興の象徴となる場所を巡ることになったが、それは857市区町村に渡り、121日間にも及ぶそうだ。

巨額の税金を使っての東京五輪だが、私はそれより自然災害被災地の復興が優先と考えるが、決まったことだから容認するしかない。

それに伴い東京都は14箇所の 「セレブレーション会場」 の所在地を発表した。

セレブレーション会場は、一日リレーされてきた聖火の到着を祝う 「セレブレーション」 と呼ばれるイベントが午後8時頃まで開かれるが、その会場にハンセン病の国立療養所 「多摩全生園 (たまぜんしょうえん・東村山市)」 が選ばれた。

ハンセン病は細菌で末梢神経や皮膚などが侵される感染症。感染力は極めて弱く、1943年に特効薬ができ治療可能となったが、隔離政策を定めた法律は96年まで廃止されず患者は根強い差別や偏見に苦しんできた。

この会場に選ばれたことにより、全生園に聖火が来るという意義は、社会でハンセン病への理解が深まっていることであろうから、これからどのような 「セレブレーション」 が立案されるのだろうか?

そして聖火が東村山市に来るのは来年の7月14日、この日は火曜日でMはDS行きだから、私も少しは聖火を見て、ランナーなどを撮るチャンスがあるかもしれない。

これからは五輪本番に向かって様々なイベントも増えるだろうが、まだまだ被災地で不自由な生活に苦しんでいる人たちのことも忘れないで、救済・復興の速度を上げて欲しいものです。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




全生園 (東京都東村山市) 正門




事務本館 (全生園)



      写真説明:   「セレブレーション会場」 に選ばれた多摩全生園

      撮影場所:  全生園にて  (20170802)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村




今日から 六月

2019年06月01日 10時09分16秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日から六月、令和に元号が代わってから一ヶ月が過ぎたが、もうこの令和も国民の気持の中に溶け込んだことだろう。

だが災害に苦しんだ平成だから、せめて令和の時代には穏やかな日々を過ごしたいとの願いがあるだろうが、不幸にも川崎では前代未聞の通り魔事件が起きてしまった。悲しむべきことでした。

さて、私事だがこの二、三日はいろいろな事が起きて、それに対応していたので集中して時間が取れずにブログへの投稿も滞ってしまった。

それに輪を掛けたのがプリンターに異常が起ったことだった。

事の発端は通販で買ったインクを交換したら印刷が不揃いになってしまった。いろいろと知恵を絞ってトラブルシュートしたが、復旧せずギブアップのような状態になった。

だがこれは思わぬ私のミスでインク交換時に取り外すラベルをそのままにして交換したことが原因だった。これは情けない、と少し気落ちした。

このプリンターを使い出してから8年が過ぎたが、今までは何のトラブルも無くインク交換していたので、安易に簡単な手順を飛ばしてしまったようだ。

その交換手順をもう一度確認、過去にはあまりメンテナンスもしなかったので、取説に従って全ての調整やクリーニングなどを実施、テスト印字すると、印刷も正常になった。

一時はもうこのプリンターも古いから新しく購入しようか? なんて、早とちりもしたが、何とかまだ使えそうだ。

だが、気落ちしたのは私はかなりの慎重さを持っている男だと自認していたのだが、簡単な手順を間違えたことにショック気味でした。

まあ、そのような事もあり、プリンターも復旧したので、やっとこの投稿文を作りました。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




六月のカレンダー




 




 




 




 




 

      写真説明:  いろいろな紫陽花が咲いていました

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190601)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村