諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

車中泊でトラブル続出。その3

2020年08月18日 12時07分30秒 | 車中泊
続きます。

朝5時。暑さと背中の痛み、そして足の痒みで起きる。痒みは何で起きるのかわからん。もしかしたら、草木を運んだ時の木の葉が残っていたが、それに被れたのか。

更に身体が汗だくでバキバキに硬い。ぎっくり腰も再発したみたいだ。暑い、痛い、痒い。三重苦だ。

寝たのが3時半過ぎ。正味1時間程度しか寝られなかった。

窓は全部全開にしていた。しかし風が吹かない。夜でも26度の暑さ。朝の5時で30度は超えていると思う。こう暑いと寝てなんていられない。

道の駅の情報局は、8時半にならないと開かない。どうしよう。とりあえず移動するか。6時半に道の駅を出る。

暫し、平の街並みを当ても無く走る。廃れている感じがしていたが、震災でアパートやマンションが増えている。復興バブル、放射能バブルがこの街を潤している。地価も仙台より高い。

いわき市の地価の上昇は一段落した。帰宅困難地域が解除され、そこに賃貸住宅が建設ラッシュとなったからだ。

放射能は半永久的に続く。皮肉な事に負の雇用が地元経済を潤している。

本当に不思議な話だが、地震、津波、そして疱瘡(放射能)の神である鬼渡神の負が、福島県浜通りの経済を支えている。大いなる負が大いなる正を生んだ。これも正負の法則。

福島県と宮城県は鬼渡神信仰の地。東日本大震災は鬼渡神の禍。

今のコロナも疱瘡と言えるから、鬼渡神の禍が世界中に広がった感がある。これは何を意味しているのだろうか。

そんな事を思いながら、昨日、花を買った「やっちゃば」近くのファミリーマートにクルマを止める。アイスカフェラテを買って、休息スペースで本を読む。やっぱりエアコンは良いなぁー。

8時30分。「鮮場やっちゃば」が開く時間。また150円の花束を2つ買い求める。

昨日は白い菊の花が売り切れていたが、今日は沢山ある。2つとも白い菊の花を購入した。

白い菊の花は仏に供えられる唯一の花。だから「こけし」には菊の花が描かれている。

「こけし」は間引きされた女の赤ちゃんの位牌。だから「子消し」。浄土の色は白。だから仏には白い菊の花が最適なのだ。

さて、母方の墓が有る曹洞宗・龍雲寺に向かう。

亡くなった従兄弟の名は「龍」と言う。そう言えば永井龍雲と言うフォークシンガーがいたなぁー。

以前「龍神に恐怖した日本。目には目を。龍神には龍神を」と題してブログを書いたが、日本に龍神信仰を広めたのは行基。

朝鮮を統一した新羅の王・文武王が、龍神をその身に宿し日本を襲いに来る。日本は龍神を恐れ恐慌となった。

そこに行基が現れ、「相手が龍神なら、こっちも龍神だ」として日本に龍神信仰を広めた。龍雲寺と言うからには、曹洞宗は行基が関わっているのだと思う。龍と言う名の従兄を事故死で失った私としては複雑な想いがある。

本当は龍などいない。いるのはタツだ。

神道は以前、タツと呼ばれていた。タツは地から天に昇るもの。植物、虹、竜巻がタツ。冬眠で土から出て来る熊、蛇、蛙もタツ。大地の恵みがタツ。そのタツを龍としたのが行基。本来ならタツと呼ぶべきだと思う。

母方の家系は落ちぶれはしたが会津の名門。つまり武士の家系。人殺しの家系。父方程ではないが、多くの命を左右した家系だ。恨んでいる者も多い筈。複雑だ。

盆の墓参りは3年前から再開したが、1年目、2年目とも、どこに墓が有るのか分からなかった。住職の奥様に花と線香を預け、墓参り出来ずに帰った。許されなかったと想えた。

今回も墓を探す。割と簡単に見つかった。許されたと言う事か。

やっぱり墓参りも神社と同じで、午前中に参るべきなのかも知れん。今後はそうしよう。


続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊でトラブル続出。その2

2020年08月18日 04時26分06秒 | 車中泊
続きです。

いわき市には4時前に到着。四ツ倉を素通りして平に。

平の有名店「鮮場やっちゃば」に寄り、150円の花束を2つ、線香、ライターを購入。そりまま近所の浄土宗・九品寺へ父方の墓参りに行く。

夕方の墓参りって罰が当たるのではないか。どうなのだろ。でも、まだ十分明るい。許して貰えると思う。

さて、食品の調達へ。

今回の車中泊も料理は作らない。暑くて作る気にはなれない。全て、いわき駅前のイトーヨーカ堂で食物を購入する。

ここは駅前なのに駐車料金はタダ。駐車場も車幅が広く取ってあるので大変止め易い。何時もの様に向かいの駐車場の屋上にクルマを止める。

イトーヨーカ堂は午後9時まで営業している。弁当等が半額になるのは8時前後か。其れまで2階の開放スペースで本を読む。

イトーヨーカ堂いわき店は、来年の50周年記念で閉店するらしい。このイトーヨーカ堂には従兄達との思い出が詰っている。また故郷の思い出が消える。だからここで本を読んでいたいのだ。

故郷・いわきの優しさに包まれて本を読む。至極の一時。世知辛い仙台で読むのとは訳が違う。やっぱり、いわき市の方が私には合っている。

それにしてもイトーヨーカ堂いわき店が閉店するとは本当に残念だ。

確かに建物は老朽化している。お客さんも少ないから、1階と2階に広大な開放スペースがあるのだろう。

イトーヨーカ堂は、地元の老舗百貨店である大黒屋を駆逐した。百貨店の時代は終わりを告げ、スーパーの時代となった。

しかし、スーパーの時代もネット販売へと時代は推移している。進撃を続けて来たイオンでさえ赤字に転落した。もう回復する見込みは無いだろう。時代は無情に流れて行くもんだなぁー。

8時半頃、半額になった食物を買って「道の駅 よつくら港」へ。

ここでも情報局で10時まで本を読む。エアコンが涼しい。その間、外で半額のパン等を食べる。そして駐車場に移動。

アリオンの後席を畳む。そこにビッグアグネスのエアマット付きダウンシュラフを出す。

こうまで暑いとダウンシュラフでなんて寝ていられない。身体が納豆になる。エアマットだけ取り出し、口で空気を入れる。その上にタオルケットを引いて寝る。

シューーーーー。嘘だろ、空気が漏れる音がする。調べてみると空気を入れる部分の側から空気が漏れている。うわぁー、また禍か。

でも私は最悪に供える男。こう言う事も有るかとヤフオクで1円で落札したエアマットも持って来ているのだ。

1円で落札したと言っても、送料は1500円前後かかっている。中国製だろうけど中々カッコが良い。これを膨らませてタオルケットを引く。そして寝る。

パァン。小さな破裂音が。何だと思ったら1円マットが破裂した。身体を横たえて直ぐにだ。そんな馬鹿な。短時間で2つのマットが駄目になるとは。いくら不運な私でも、ここまで想定はしていなかった。どうしよう。

しょうがない。ダウンシュラフの上にタオルケットを引いて寝る。

うーん、背中が痛くて眠れたものではない。其れでなくても熱帯夜。暑いし痛いしで全然寝れない。眠たいのに眠れない。

流石、私だ。ここまでついていないとは・・・・・。

実は今回の車中泊の為に、トラック用の敷布団を用意していた。ホームセンター・コーナンのオリジナル商品だ。

サイズは幅55センチ、長さ210センチ、厚みが5センチだ。大変、座り心地が良いので、座布団として使用していた。

そして旅行前に洗濯機で洗ったのだが、中綿が固まってダマになってしまい使用出来なくなった。4000円+消費税もするのに。

つまり合計、3つの車中泊用のマットをダメにしているのだ。

こんな事ってあるかい。こんな不運ってあるかい。運が無いにも程があるぞ。本当に運が無いなぁー(涙)。何時もの事だけど。


続く。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする