諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

車中泊でトラブル続出。その4

2020年08月19日 02時38分38秒 | 車中泊
続きます。

さて、墓参りは終了。これからどうしようか。

先ずはマットだ。マットが無いと背中が痛くて寝られない。そこで平に戻り、ダイユーエイトへ。

無い。大型のエアマットしかない。もう空気が漏れたり、破裂するのは嫌だ。しょうがない、コーナンのトラック敷布団をまた購入するか。

コーナンを検索すると小名浜にコーナンの傘下に入ったホームセンターがある。小名浜に行くしかないか。

そしたらお目当てのトラック用敷布団が売っていない。コーナンオリジナル商品なのに置いていない。もう、仕方が無い。6つ折のマットレスを買うか。

実は6つ折のマットレスは以前、車中泊で使っていた。腰が無く底付きがして安眠出来なかった。でも、しょうがない。無いよりはマシ。消費税込みで3800円だが購入した(使ってみたら硬めで中々良かった。半分に折れるし)。

折角、小名浜に来たのだから「ら・ら・ミュウ」に寄ろう。ウロコジュウと言う海鮮丼屋が安くて旨いらしい。

寄って見たら行列が出来ている。2店舗のウロコジュウを見てみたが、どちらも凄い込みようだ。蜜なんてもんじゃない。こりゃ参った。

やっぱりお盆だから生臭物は食べるなと言う事か。キッパリ諦めよう。食べなくなても何とか成るし。

それよか眠たい。昨日は寝ていない。C-PAP無しで寝ているから、眠りも浅い。居眠り運転しそうだ。横たわりたい。仕方が無い、小名浜のスーパー銭湯・極楽湯に行こう。

極楽湯は全国展開していると思うが、仙台では560円。青森県では460円。でも福島県は750円。結構、値段に開きがある。

これは所得格差に合わせているのだろう。小名浜は東北一の工業地帯。東京本社の一流メーカーの工場が乱立している。所得が仙台よりもはるかに高い。だから750円なのだろう。仙台に住む私は惨めだなぁー。

畳みに座布団だけだから中々寝られなかったが、3時間ほど極楽湯に滞在。次はいわき市図書館へ。2時間ほど滞在して、イトーヨーカ堂に寄り安物食品を買い漁り、「道の駅 よつくら港」に戻る。食事をしたり情報局で本を読んだりで過ごす。10時閉館で駐車場へ。

睡眠不足だ。マットもあるから今日は寝られそう。そして就寝。

12時頃にトイレで起きる。LEDランタンを付けて、そのままクルマを出てトイレへ。トイレで用を足し、また歯を磨いてクルマに戻ると、私のクルマに3人の人影が。

車上荒らしだ。窓は全部開けている。サコッシュには財布が入っている。盗まれて成るものか。

私は走り出し、コラッっと声を上げた。3人の男は私を見る。久々に喧嘩になるか。やってやるぞ。

近付くと見慣れた白黒ツートンのクルマが、私のアリオンが動けない様に、クルマのボディを横付けにしている。パトカーだ。3人の男は警察官だった。

私は「そのクルマは私のですが」と声を掛ける。

警察官らは「窓を開けっ放しにして出歩くと、車上荒らしに狙われますよ」と。

私は「あんたらが車上荒らしだと思ったぞ」と思いながら、「チョッとトイレに行ってたのです」と。

それにしてもパトカーを乱暴に止めている。逃げられない様にする為だろう。私を車上荒らしとでも思ったのか。

警察官は「このクルマ、どうなっているのですか」と聞く。

暗闇で寝床を作ったから生理整頓が出来ていない。それで質問したのかと思ったが、どうやって寝ているのか不思議がっていた。

考えてみたら確かに不思議な光景だ。初代アリオンは普通の4ドアセダンだ。しかし後席のシートを折り畳める。フルフラットではなくて、荷台だけの2シーターになるのだ。

4ドアセダンなのに2シーター。これは知らないと驚く。車上荒らしに後席を剥ぎ取られたと思ったのかも。

私は「後席は折り畳めるのです。寝る時はトランクに足を突っ込んで寝ます」。3人の警察官は小さな声で「オー」と驚いていた。

更に警察官は「何で窓を開けっ放しにしているのか」と聞く。そんなの暑いからに決まっている。全ての窓を全開にしているのは、風が流れるようにする為だ。

警察官は「窓を開けて寝るのは危険です。エアコンを付けて寝たらどうですか」と。

「道の駅では、エンジンの付けっぱなしでの駐車は禁止なんだよ。煩いから周りに迷惑でしょ」と思いながら、「アイドリングをし続けると煤が溜まる。エンジンが不調になる。だからエンジンは付けません」とキッパリ。

周りの車中泊しているクルマの6割方はエンジンを付けて寝ている。私はマナーを守り、クルマを労わり、ガソリン代をケチりながら寝ているのだ。私の方が正しいのだ。

更に警察官は職務質問を続ける。「何でここにいるのですか。何が目的でここに来たのですか」と。

私は「いわき市は私の故郷です。盆だから墓参りしたり、神社を参拝してまわっているのです」と答える。

警察官は私に不信感を抱いたのか、「どんな神社へ行っているのか。御朱印を集めているのですか」と聞く。

私の行く神社は山の中の寂れた神社ばかり。神職は常駐していない。御朱印なんか集められない。

「御朱印は神社で貰えるのですか、お寺ですか」と続けて質問する。私を疑っているのだろう。

私は「御朱印は神社でもお寺でも貰える。私の行く神社は山の中の怖い神社ばかりだから、御朱印は集めていません」と。

警察24時では「危ない薬は持っていないか」と何時も聞いてくる。もし聞いて来たら「危ない薬、いっぱい持っているよ。飲み続けたら廃人になる薬も有るよ」と言ってやろうと思っていた。正直者なので。

事実、睡眠薬や精神安定剤のデパスも持っていた。こんなの飲んでいたら確かに廃人になる。その他には副作用がある糖尿病薬もある。漢方薬も持っている。薬の量なら薬の売人にも負けてないぞ。

まっ、そこまでは聞かれなかったが、最後は免許書を控えられて釈放されました。

それにしても、何で私だけ職務質問されたのだろう。明かりを付けて窓を開けっ放しにしてトイレに行ってたから、車上荒らしがクルマに近付かない様に守ってくれていたのかな。

それにしても色々聞かれた。セダンで車中泊していたから、車上生活者と思われたのかも知れん。少なくても不審者と思ったのは間違いない。

私は挙動不審で変に目立つから、普通に不審者に見えるのだろうな。

ふぅぅぅーーーん。チョッと切ない。故郷のいわき市にも私は馴染まない男なのか。変に目立ってしまうのか。

ふぅぅぅーーん。ふぅぅぅぅーん(涙)。


ではでは。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車中泊でトラブル続出。その3 | トップ | デカ頭のマスク考。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木方)
2020-08-19 10:19:44
怖かったです、物だけならですけど遭遇しちゃってたんで。

本当良かった!警察の方とは。よっぽど色々とトラブルはあるのでしょうね。警察の方も三人体制なら安心ですし、お仕事ご苦労さまですって伝えたいですね。

でも本当に面白かったですよ、質問も含めて。
辻褄合わせで様子をみているのでしょうね。
綱永井さんは、ブレないのでそこは大丈夫でしょう。
ルールも忠実に守れる方ですもん。
ただ熱中症での救急車要請も増えてますので若干の不安も。自宅でも危険、今までの経験も役立つわけもなく意志や信念もその時の状況に合わせて適度にですよ。
あと機会も信用しすぎての悲しい事件もありましたので、いくらリモコンがこの温度って言っても今日は暑かったら少し変化してくださいね。長生きの秘訣は、頭の柔軟さもありますよね、今若者の方が真面目で頑固過ぎる事もありますよね。うまくやってくださいね。
返信する
 (まこ)
2020-08-19 17:16:46
綱永井さんは九紫火星、辰年だから(笑)
目立つんじゃないですか?
うちの母親も九紫火星ですがよく見ず知らずの他人に声をかけられたり、昨日どこそこにいたでしょう?とか、 よくありますから

存在感、 生命力があるんでしょうね。
返信する
調べてみたら・・・。 (綱永井寵生)
2020-08-20 02:00:19
木方さんへ

道の駅で職務質問されたのは初めてです。しかも私のクルマを発進出来ない様に、パトカーを止めている。

変だなと思い調べたら、私が職質を受ける2時間前に、平で20代の女性の首を締めて金銭を奪った事件が発生していました。

私が警察官なら、犯人は犯罪を犯して全国を回っている。だとしたら、道の駅にいるのではないかと考えます。

多分、私はその犯人と疑われたのだと思います。
返信する
不思議に目立つ。 (綱永井寵生)
2020-08-20 02:08:15
まこさんへ

私は不思議に目立ちます。

変に親しみ易いというのか、幼児が手を振ったりです。

今回も「道の駅 相馬」で入り口にキャンペーンガールが立っており、不味いと思って反転してクルマに戻ったら、追っかけて来てクルマ用の撥水スプレーを売りつけられそうになりました。親しみ易いのも苦労します。

私は中学から私立でしたが、2学期制で最初の1学期は成績優秀者が学級員に選ばれた。

2学期は投票で選ばれますが、6年間、私が学級員でした。目立つのは苦労します。
返信する
Unknown (木方)
2020-08-20 17:12:46
事件があったならまさにうまく犯人も近付かずに済んだ車だったのでしょう。知らないで結構ギリギリって事もあるんですよ。お墓参りに行ってとか神社に行ってとかでも結構色々あります。慎重に勘で動いていてうまく逃れられるときは良い時、油断はしない方なので更に安心しましたよ。

それにしても優秀さんですね!推薦して困らないから毎年なのでしょう。素晴らしいですね!藤井くんくらい飛び抜けちゃえば嫉妬もされないんですよね、因果を薄めるにはそれもアリですね、今後のご活躍応援しております。コロナにはそれは通用しないのでうまくやりましょう。
返信する
5.6分。 (綱永井寵生)
2020-08-20 21:38:04
木方さんへ

私がトイレに行って戻って来た時間は、精々7分です。その7分の間に道の駅の駐車場に入って来て、私のクルマを見つけて周りを包囲するのって、難しいと思います。

もしかしたら不審なクルマが止まっていると、通報されたのかもしれません。

まっ、私も車上荒らしだと思って走りよって行きましたし、後ろめたさも無いので堂々としていたから、車内も調べなかったのだと思います。

ただ、「お酒を持っているね」とか、質問は多かったです。シュミレーションしていた訳じゃなかったですが、対応は良かったと思っています。
返信する

コメントを投稿

車中泊」カテゴリの最新記事