諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

今のバイクは割高で低品質だけど、売れないのだから仕方がない。その2

2023年11月19日 14時53分53秒 | アイテム
続きです。

昔の日本のバイクは素材も全て日本製です。鉄やアルミ、プラスチック、ゴムの品質が凄く良い。だから長距離走ったエンジンでもヘタリが少ない。

現行のカブ110よりも純国産時代のカブ90の方が、寿命は2倍以上だとの声も聞こえます。

っとは言え、現行カブもしっかりとメンテナンスをすれば10万キロ走ると思いますが、私が新聞販売店時代は純国産車でも1万キロで廃車のケースが多かった。

それは自分のバイクでは無いので、労わって乗らないからです。店のバイクですから慣らしもせず、エンジンも荒く扱われる。

心を鬼にして言いますが、新聞販売店に勤める者は心に問題のある人が多い。刑務所上がり、鬱病、怠惰、いい加減、無責任、そして性根が腐っている者が多いのです。純国産のカブ、メイト、バーディーでも長く持たない。

それを知っているから日本で組み立てているとしても、部品を海外で生産しているのであれば、とても不安で買えないです。

クルマで例にしますと、フォルクスワーゲンの40%、BMWの30%、そしてベンツの30%は中国で生産されています。部品も中国製で中国で組み立てられている。

当然、日本に輸入されてくるドイツ車は中国製。値段は日本車並みに安くはなりましたが、品質は低下している。ベンツでさえ雨漏りすると言われてます。

それで人気が出たのはステイタスを売りにして、ボッタクリ価格で勝負しているトヨタのレクサスブランドです。

品質では完全にドイツ車を凌駕している。完全に世界一の自動車メーカーはトヨタ。

其れに嫉妬して世界中の国々の自動車メーカーは、低技術で造れるモーターの電気自動車にシフトしトヨタを攻撃していたが、電気自動車は爆発の危険性がある。

どっかの国の電気自動車は60キロの速度で衝突すれば、3秒後に室内は800℃に加熱する。電子制ですからですからドアのロックが掛かり出られません。当然、乗っている人は一瞬で死にます。走る棺桶のような状態です。

こんなのが日本でも売られているのです。在日のタクシー会社中心に。

しかもバッテリーの性能が安定せず、5年で交換するケースが出ているが、その交換料金は250万円かかると言われてます。そんな不経済なクルマ、乗れたものではない。

私、以前から電気自動車の時代は来ないと言ってましたが、やっぱりそうなりつつあるでしょ。

アメリカのテスラなんかステイタスをプラスして大変高額なプライスで販売していますが、中国で生産されていますので、足回りが錆びやすいとの話も聞いています。

中国で造られているバイクやクルマは品質が落ちている。私は買いたくないですね。


続く。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今のバイクは割高で低品質で... | トップ | 今のバイクは割高で低品質だ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (madobe)
2023-11-20 10:02:03
前述の壮絶な お話に衝撃を受けています。
引き続きブログを読ませていただきたいと思います。

みなみさんもアクセス数が増えて大変みたいですが、
つぐみさんや応援する方も多くて落ち着きを取り戻しつつ
あるようにも感じています。(自分では)

今日の電気自動車もどうかリンクさせてください。
はじめて問題点があることを知りましたので
興味があります。
自分もですが他の方にも知ってもらいたいと思います。
返信する
何時でもOKですよ。 (綱永井寵生)
2023-11-20 10:55:12
madobeさんへ

私の記事のシュアに付いては、断らなくても良いですよ。何時でもOKです。お役に立てるなら嬉しいです。

彼女はmadobeさんのブログを毎日読んでいるみたいですね。彼女は私の父と全く同タイプで、人を攻撃することで鬱を解消していると思われます。

私はブログを書いて鬱を解消している部分がありますが、趣味の短歌で鬱が防げないのであれば、性格が頑なになっているのでしょう。自分が正しいのにと思い込んでいるのでしょう。

人には誰しも心の目盛りがあります。勿論、人によって目盛りは違います。それを狂わされると鬱になります。

みなみさんも病気との苦しみに耐えている上に攻撃されたら、体調を崩すと思います。心配ですね。
返信する

コメントを投稿

アイテム」カテゴリの最新記事