諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

いわき市の父方本家が、台風19号により水没していた。

2019年10月17日 08時51分06秒 | 出来事
台風19号。仙台では私を騙そうとした男の半地下店舗は水没したみたいですが、全般的には規模から考えて被害は少なかったと思えます。仙台に限っての話ですが。

否、馬鹿親父が掴まされたうちの欠陥物件は店舗に水が出ている可能性はある。やっぱり仙台では天災以上に人災が怖い。手抜き工事を当たり前にする。本当に仙台の建設関係者は信用出来ないです。

さて、台風19号。私の故郷はいわき市好間町です。父は平の中心部である北目町。母は上好間の山の頂上で梨園をやっています。

梨園の方は既に収穫を終えていたでしょうから、被害は少なかったみたいです。大変美味しい梨が収穫できました。

それでなくても放射能の風評被害があった。ここに台風で梨が地に落ちてしまっては、いたたまれない。本当に良かったと思います。

そうは言っても父方の本家は水没してしまったようです。本家の目の前は夏井川・好間川が流れている。その距離約40~50メートルです。

でも、巨大な堤防に守られている。決壊はいくらなんでも考えられない。大丈夫だと考えていました。そしたら・・・・・。

父方の本家の隣町は平窪地区です。目と鼻の先です。夏井川の上流に位置します。その平窪地区の堤防が決壊した模様です。死者も出ています。

足の悪い86歳のお爺さんが同じ歳の妻に、「いろいろと世話になった」と言葉を残して濁流に飲まれたそうです。こう言う別れは辛いです。

その平窪地区の決壊した川の濁流が本家にも流れて来た。床上30センチ。

本家は床が高く設計されています。80センチ位でしょうか。っと言うと110センチ程度の濁流が押し寄せて来た計算です。平屋なので思っていたよりも深刻だった様です。

本家からの連絡がありません。電話が繋がらないので。埼玉に住む叔父が携帯電話で話をして無事なのが分かりましたが、ライフラインも崩壊しているみたいです。

仙台も昔は良く水没していました。今回も仙台駅前は池のようになっていた。そうなると地下鉄に流れる。地下鉄は止まる。

多賀城市、岩沼市も毎年のように川が氾濫して水没。その度ごとに畳や家具、クルマ等々がパーになってます。仙台も平地が多いので、昔から被害がありました。

今はその方面は整備され、被害は最小限で済んでいます。

無駄にお金をかけましたからね。その位の成果は当然と言えば当然ですけど。

昔から家相的に川の側の土地は凶とされていますが、やっぱり温暖化の影響で、今後ますます凶の度合いが増す感じがします。その度に財産が溶ける。

でも、今の福島県は災害復興で成り立っている部分がある。仙台も復興バブルがありました。いわき市はそれプラス放射能バブルがある。仙台よりもはるかに景気が良い。

誰かが負を受ければ、誰かにその影響から正が舞い込む。誰もが正とはならないし、負ともならない。

正負の法則。確実に人生はこの法則に左右されます。こればっかりはしょうがない。

今回の台風19号と言う負が、大いなる負を緩和した部分も出て来る。皮肉ですが、人生とはそう言うものの様に思えます。


ではでは。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号は風神・伊勢津彦神なのでは。

2019年10月12日 18時40分41秒 | 神道
10月12日18時現在、仙台は凄い大雨だ。ここまでの大雨は数年ぶりだ。

台風は何故か蔵王付近で進路を変え、太平洋に抜けて行く。だから不思議と仙台は台風の直撃を避けて来たが、台風19号は大き過ぎて仙台もかする感じで通過する様だ。これは久々だ。

今回は蔵王権現の力も及ばなかったか。この台風19号は水神・蔵王権現以上の神なのか。だとしたら誰なのか。

過去の大きな台風と言えば伊勢湾台風を思い出す。ちょっと検索してみたら今回の台風19号も、60年前の伊勢湾台風との類似点が指摘されていた。

伊勢と言えば風神・伊勢津彦神。太平洋戦争時、「日本に神風が吹いてアメリカを蹴散らしてくれる。蒙古襲来の時の様に」と言われていたが、その神風を起こすと言われたのが伊勢津彦神。

今回の台風19号、伊勢の地主神、否、日本の地主神である風神・伊勢津彦神の神威を感じる。

伊勢津彦神は阿部志彦に伊勢の国譲りを迫られ、神風を起こしながら諏訪へと去って行ったと言われているが、これって台風の進路なのかも知れない。諏訪もまた風神の地である訳だし。

台風19号の進路予想は今回、仙台をかすめている。直撃ではないだろうが、とんでもない大雨を降らせている。これは大変な被害が出そうだ。

そう言えば掃除中のアパートの空部屋、窓を閉めて来ただろうか。開けっ放しだったら大変だ。しょうがない。今から確認に行ってみっか。

私は地震のたびに「お鎮まりください、お鎮まりください」と声を出すが、地震や津波を起こす神は志波彦神、つまり鬼渡神・阿須波神だと考えている。

今回の台風19号にもお鎮まり願いたい。やはり伊勢津彦神の神威を感じる。

「志波彦神=阿須波神=伊勢津彦神」だとしたら、伊勢津彦神は猿田彦尊とも考えられる。共に風神だし。猿田彦神も伊勢の神であるし。そして天照大神にも繋がる。

それよりも窓が閉まっているか確認だ。大変だなぁー、この大雨の中、外に出るのは(涙)。


ではでは。


追記。やはり蔵王付近から太平洋に抜けていった。いつものパターンだ。台風19号は大型だったから仙台にもとんでもない大雨は降ったが、直撃は避けれた。故郷のいわき市はアウトみたいだったが。
それにしても東北縦断しないのは不思議だ。昔から蔵王が台風の被害から守ってくれていると伝えられているけど、どうなっているのだろう。不思議だ。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢グループ「電動エアーベッド」の新しいCMで、社長が商品のメリットを説明していたぞ。

2019年10月12日 11時57分01秒 | CM評論
何故か知らんが、宮城県の片倉小十郎の居城であった白石城での宿泊が可能になったそうです。

うーん、これって城マニアには堪らない魅力でしょうね。

でもニュースで語っていたのですが、城にはトイレが無いとか。トイレに行きたくなったら城をから降りて、トイレが完備されたバスの中でしなければならないとか。これは結構大変だな。

私、最近、糖尿病の薬を新開発された新薬に変えられました。ジェネリックじゃないから薬価も大幅アップ。残念です。

でも、もっと残念なのは、尿で糖を身体から出す薬を追加された事。

これってどう言う事かと申しますと、一言で言えば利尿作用。簡単に言えば水が飲みたくなるし、オシッコにも行きたくなると言う薬なのです。

この薬、血糖値はどうかはまだ分からんが効果は覿面。水は飲みたくなるし、夜、何度もオシッコに起きる。朝方は特に。

朝、2時間程度で3回以上オシッコ。体重も1.2キロは落ちる。ちょっと嬉しかったり、微妙になったり。

でも、水ばかり飲むと言うのはダイエットには効果があるみたい。83キロ台まで落ちている。

それで気を良くして夜に爆食いしたりもする。それでまた体重が85キロに戻ったりもする。中々痩せられないよぉー。

まっ、それは私の意思の弱さゆえなのですが、オシッコには困った。睡眠不足になっている。

何時もは2つに割ってのんでいる睡眠薬を、そのまま飲んだりもしている。これは身体に悪い。これは困った。

そんな私が白石城に泊まったら、何度も城を降りてバスのトイレに駆け込まなくてはならない。疲れる。私は白石城に泊まるのは無理だな。

そんな話はどうでも良いのですが、この白石城の宿泊は畳の上に何と電動エアーベッドを設置して寝てます。うーん、ここまで電動エアーベッドが一般化したと言うのか。

違うと思います。初回はどっかの国の元在日大使夫妻??が泊まっていました。奥さんは30数歳年下でした。

やっぱりね、外国人はベッドじゃないとダメだと判断したのでしょう。しかし、畳の上にベッドは置けない。畳が傷付く。

それと、もしかしたら城の耐久性からもベッドは重くて置けないのかも知れない。だから苦肉の策で電動エアーベッドにしたのでは。そんなところだと思う。

何時もながら前置きが長くなりました。皆さんお待たせの「夢グループ電動エアーベッド」のまたまたリニューアルされたCMの話です。

以前、「夢グループ・電動エアーベッドのCMが怪しい」と題して記事を書きました。人気の様です。私の他にもあのCMに違和感を覚えた方が大勢いらっしゃったみたいです。

でも、CMとしては成功している。コロンブスの卵的な発想のCM。

私は「この社長、違和感を演出してCMを成功させているのか」と想うようになりました。この社長、本当に凄いかも知れない。

今回の新しいCMでは、私が「夢グループ・電動エアーベッドのCMが怪しい」で書いた疑問に、的確に答えています。

これは社長、私の記事を読んでくれているのか。本当にそうなら恐縮だなぁー。そしてお客様に対して真心を感じる。私も感服しました。これはポイントアップだわ。

新CMでは黒沢年雄を問答無用で斬り捨ててます。やっぱり黒沢年雄の態とらしい笑いは不味かったと思ったのでしょうか。これも私の意見を聞いてくれたからかな。

否、黒沢年雄の方から断ったからかも知れん。「社長、もう夢グループのCMには出たくないです。私にもプライドがあるんですよ(泣)・・・」とか言って。

否、否、今回のCMは黒沢年雄を出す時間が無かったのだろう。私の疑問??に答える為に。夢・電動エアーベッドの誤解を解く為に。。

私の電動エアーベッドに対する疑問。

電動エアーベッドを何台も持っているのであれば、大きな家に住んでいる筈。膨らませると面積を取るのだし。

それならば敷布団を入れとく押入れも多いだろう。何も電動エアーベッドでなければならないのか。

新CMでは急なお客さんが家に来て泊まる時、布団を出そうとしたら「臭いや湿っぽい布団で困ったなぁーと言う時がありますよねぇー」と理由を述べて来た。

なるほど、そう来たか。私の家の客用の布団は黴臭かったり湿ったりはしないが、父親の実家の布団は臭かったり、湿っていたなぁー。確かにそうだよなぁー。

でも、夢グループの電動エアーベッドはビニール製と思われる。私はビニール臭を嗅ぐとお腹が痛くなる。そのてんは大丈夫なのだろうか。

更には「疲れている時や膝や腰が痛い時、押入れからの布団の出し入れがめんどくさかったり、辛い事が良くありますよねぇー。このエアーベッドなら本当に助かるわよとお客さんに言われます」と言ってきた。

ここで疑問。ベッドの布団って、毎日押し入れに仕舞うものなのか。仕舞わないでしょ。そのままベッドの上でしょ。だからこそのベッドなのだから。

お客さんが来た時だけベッドを膨らまして布団を出すのであれば、年に数回の筈。そのくらいなら膝や腰の痛みも我慢出来るのではないの。そう考えちゃうと、電動エアーベッドって、そんなに必要性が無いのでは・・・・・。

前回はモーフでしたが、今回は高反発枕がプレゼントされるそうです。

高反発であっても低反発であっても素材はスポンジ状です。私、どちらも使った事がありますが、蒸れます。頭、カイカイになっちゃいます。私はこの枕、いらないです。

ビッグアグネスのエアマット一体型のダウンシュラフを使っているので、エアーベッドの寝心地は及第点は付けられると思います。

でも、あの手の空気マットって、ギュッキュギュッキュと身体を動かす毎に音が出る。結構、煩い。その点はどう改良しているのだろう。そこが知りたいな。煩いベッドでは寝られたもんじゃないから。

今回の電動エアーベッドの新CMは、偶然??にも私の疑問に答える形になりましたが、まだまだ疑問点は多くあります。

私が提示した疑問で購入を控えている方もいるかも知れません。

次回のCMでは、私の上記の質問に答えて貰いたいです。もし問題点が無いのであれば、買い要因に繋がると思います。

CMは説明です。夢グループの社長は説明が上手い。また期待してますよ。


ではでは。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOKA ONEONEのスニーカーが気になる。

2019年10月11日 21時21分34秒 | アイテム
私は身体が重い。身長165センチで体重は85キロ台である。重い。重過ぎる。

これだけ重いと走れたものではない。骨から肉が剥がれそうになる。べら棒に疲れる。そして膝はボロボロになる。

私の体重で激しい運動をしてはダメだ。それは力士やプロレスラーを見れば一目瞭然。力士は膝辺りをこれでもかとテーピングしている者が多いし、プロレスラーの多くは膝の手術をしている。アントニオ猪木もスタンハンセンも武藤敬司もである。

何故、膝に負担が掛かるのか。それは重い身体で膝に負担が掛かる運動をするからである。

新日本プロレスのレスラーは鬼のようにヒンズースクワットをしていたが、あんな事をしていたら膝関節が故障するに決まっている。あれはダメだ。太っている者はプロレスや相撲なんかしちゃダメだ。安静に寝ているのが一番だ。

さて、私、何時ものヤフオクで水辺用のスラーカーを落札した。勿論、安くだ。

このスニーカー、底に穴が開いている。側面にも穴がある。そこから水を流す。しかも踵部分が踏み潰せる様に設計しているからサンダルにもなる。これは楽だし涼しそうだ。サイズも私にピッタリだ。

私はバイクで移動する事が多い。そして暑がり。KEENのサンダルを持っているが、もしもの時に危ない。それでその水辺様のスニーカーを落札下のだが失敗した。歩くと足の裏が痛い。膝にも負担が掛かっている。長く履いていられない。20キロ位痩せないとこのスニーカーは苦痛。私には向かない。

KEENのサンダルはクッション性が高くて疲れない。私が何時もはいているSAUCONYのスニーカーもそうだ。デブには持って来いだ。でも、もっとクッション性が有っても良いな。

実は使用していたSAUCONYのスニーカーがへたれて来た。他のSAUCONYは革製。夏は暑い。これは冬用だ。暑いのは嫌だ。

しかし、ナイロン製の最新のSAUCONYは中々ヤフオクに出ない。出ても高い。

出来ればSAUCONY以上のクッション性のあるスニーカーが欲しい。

最近はナイキも厚底と言うか、クッション性の高いスニーカーを出しているようだ。

でもナイキはワイズが狭いんだよねぇー。26でチョイゆるの私の足だが、甲高幅広故にナイキだと27のサイズになる。そうするとつま先が余ってしまう。だからナイキは私には無理だ。

それで他にクッション性の高いスニーカーは無いものかと探していたら、ありました。「HOKA ONEONE」が。

「ホカ オネオネ」と言う変な名前。聞いた事が無い。最近のメーカーらしい。知らんかった。

私は地味目が好きなのでデザインは良いとは思わなかったが、新素材を採用していてマシュマロの様な履き心地だとか。

マシュマロ? 糖尿病の身である私にとって危険なイメージを持ってしまうが、履き心地は良さそうだ。早速ヤフオクで探した。

結果、高値で取引されている。ナイキやニューバランスよりも。

知らなかった。そこまで人気があるなんて。1万円以上で落札されているなんて。

私が地元のオークション出品会社から落札したSAUCONYは1200円だった。勿論、新品だ。直ぐ近くだから直接とりに行った。

定価は18000円台。それが1200円。これこそがヤフオクの醍醐味だが、「ホカ オネオネ」は定価とそんなに変わらない金額で落札されている。それほどまでのスニーカーなのか。

驚いた。私の知らない間にこんな人気スニーカーが誕生していたなんて。

多分、近所のABCマートでも売られていないだろう。そう簡単には買えない。だから人気に繋がっているのだろうか。

まっ、何れヤフオクでポカして出品する者もいる筈。検索しにくく出品する者が。そう言うケースで落札したいと思う。送料込みで3000円以内で。

ちょっと難しそうだけど。


ではでは。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪質な客に馬乗りになって殴り続けている夢。

2019年10月08日 22時19分45秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。
先日9月29日、久々に夢を見た。

私は以前よりうつ伏せで寝てしまうので、毎日夢を見ていた。夢を見ると言う事は、眠りが浅い事を意味している。

うつ伏せ寝だから胸に負担を受ける。そして私は睡眠時無呼吸症候群。だから眠りが浅いのだ。

私は生まれつき鼻の軟骨が変形していて、鼻の経路が軟骨で塞がれていた。鼻呼吸もままならなない。左鼻穴は9割、右鼻穴は7割が軟骨で塞がられていた。常時呼吸困難。何時も口呼吸で酸素が欠乏している金魚の様に、口をパクパクしながら生きて来た。

そして睡眠時無呼吸症候群の診断。私は本来、ブルースリーみたいな顔をしている。要潤ほどでは無いが顎が細いのだ。

顎が細いのに太っている。これはもう睡眠時無呼吸症候群決定です。顎が細いので口・鼻の気道が元々狭い上、太っているから肉で更に気道が狭まれている。

だから寝ていて鼾をかくし、呼吸が暫く止まる。眠りが浅い。それで何時も眠たかった。それも全然分からなかった。

それにしても、鼻の穴も軟骨で塞がれ、気道も狭い。これって私に「息をするな、寝るな、生きるな」と言う事か。こんな点も生きにくい人生って事か。考えさせられるなぁー。

鼻の穴が極端に狭いから、無呼吸症候群治療用のCPAPを付けると窒息してしまう。それで決死の思いで、鼻の軟骨切除手術をを決行。

鼻で呼吸が出来る様になった。これは幸せだ。こんな幸せは無い。47年も鼻呼吸が出来ず苦しんでいた。否、それが普通だと思っていた。私はこんな苦しみに気が付かなかったのだ。

鼻呼吸が出来なかった副作用で、私の肺活量は増大した。高校時代は6600ccオーバー。測定器は6600ccまでしかメモリが無いから、それ以上は測れない。多分、7000ccは超えていたと思う。

高校時代全学年断トツトップの肺活量を誇っていた。背筋力も230キロあってトップだった。体育の先生にも何故なのかと調査もされた。

そのせいもあると思うが、胸囲は約120センチある。ボディービルダーの様に鍛えていないのにこの数値だ。肺が大きいからと思う。

まっ、肺活量が多くて良かった点は殆ど無い。泳げないし。

そう言う訳でCPAPの装着が可能となった。この機械のお陰で無呼吸症候群は軽度となっている。眠りが深くなった。その為、私の数少ない楽しみだった夢を見るケースが激減した。

私の夢は名作揃いだった。こんな名作の夢を見る私は天才だと自惚れもしたが、夢を見なくなると、ただの凡才の何者でもなかったと実感している。かなり残念。夢見る人生が終わってしまった。

前置きが長くなりました。今回私が見た夢は店舗で商売をしていた時、大嘘で私を騙そうとする客に腹を立てて喧嘩をする夢です。

私は堪忍袋の緒が切れて、客に馬乗りになり何度も殴ります。

悪質な詐欺師。馬鹿にしやがって、もう許せん。そう思って殴り続けて目が覚めました。ハアハア、呼吸を乱して。

さて夢判断です。相手に馬乗りになって殴る。その夢は「殴った相手に関心や信頼を持っているから」だそうです。

うそぉー、信じられない。だって誰だか分からないヤツを殴っていたので。

「殴っている相手を恨んだり憎んでいる訳ではない」。それも嘘だ。ヤツは不正を働いた。私を馬鹿だと思って騙そうとした。見え透いた嘘を付いて。

店舗で商売をしていた時、そう言うケースを何度も経験した。万引きされ放題。仙台人は万引きをする悪質な奴らばかり。そう心にインプットした。とことん私は仙台人が嫌いになった。

「夢で人を殴る行為は、本当は人とのコミニケーションを潜在的に求めている」。

私は今、「ポツッンと一軒家」に憧れて、独り山の中で暮らしたいと考えている。それも間違いなのでは。

相手は知らない客だった。それを殴った。これは何を意味しているのか。

それは「自分と向き合って考える時期に来ている」との暗示だそうです。私ほど自分に向き合っている男は居ないと思うのだがなぁー。

「気が付かないうちに心に溜まった不満が限界に到達している。根本的な原因を考えよ。今のままで放置していると判断が鈍り、大きな問題を招いてしまう。また、他人に優しくする余裕がなくなり、対人運も低下する。改善を心がけるべき。」。

うーん、これは当たっているなぁー。最近も父親に裏切られたしな。でも対人運は低下どころか0に近いと思うのだが。それをどうやって改善を図るのだろう。分からないなぁー。

兎に角、夢占いで一つ言えるのは、「私はコミニケーションを求めている」らしいです。

確かに山の中で独り暮らすのは難しい感じがしています。恐ろしさを感じる。多少、周りに人が住んでいた方が良い。

それとストレスが溜まっているのは間違いないでしょう。その分析をする必要がある。その回答が山の中での独り暮らしだったのだが、違っているかも知れんな。

うーん。分からん。自分の事が分からん。何をどうすれば良いのだろうか。

取りあえずはストレスを溜めない事が重要。それって諦める事なのではないのか。目標を諦めれば心が楽になる。でも、今の私に目標なんて無いんだよなぁー。

ストレスは穢れでもある。それを自分で祓うのであれば自死しかないのでは。

うーん、そう言う事は深く考えまい。取りあえずは神社でたたずんて来よう。それしか私には心を浄化する方法は無い。

そうしよう。

そう言えば10月20日は友人の神社の例祭だった。一年が経つのは早いな。


ではでは。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする