安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

衆楽公園入口の案内表示が改修されました。

2017年03月28日 | 観光
平成29年3月28日

フェイスブックの投稿から、衆楽公園の入り口の案内表示が改修されました。


 


あたりまえのことですが、フェイスブックに投稿があってから素早い対応でした。
 3月20日に投稿があって、1週間での対応です。
 観光シーズンを迎え、気持ちも晴れやかになります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝英農業共済組合月次監査

2017年03月28日 | 議会報告
平成29年3月28日 9:00

勝英農業共済組合月次監査を行う。

今回から、補正予算を反映した帳票となっています。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度予算が賛成多数で可決、成立

2017年03月28日 | 政治
平成29年3月28日 時事通信

参院本会議で2017年度予算が賛成多数で可決、成立、


一礼する安倍晋三首相(右端)ら=27日午後、国会内

 一般会計総額が97兆4547億円と過去最大の2017年度予算が27日の参院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。
第2次安倍政権以降では、3月20日に成立した14年度予算に次ぐスピード処理となった。

 安倍晋三首相は予算成立を受けて国会内で記者団に「予算の早期成立こそ最大の景気対策だ。
経済の好循環を力強く回し、デフレからの脱出速度を上げていきたい」と強調。
後半国会に関しては、子育て支援や農業改革などを挙げ、「重要法案の成立へ緊張感を持って丁寧な説明を心掛けていきたい」と語った。

 後半国会の焦点は、「共謀罪」の構成要件を改め、犯罪を計画・準備した段階で処罰可能にする「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案に移る。
野党は拡大解釈や過剰捜査の恐れが拭えないとみて成立阻止に全力を挙げる方針で、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地格安売却問題と併せ、政府への追及を強める構えだ。 


2017年度予算が賛成多数で可決、成立した参院本会議=27日午後、国会内

 17年度予算は、高齢化の進展に伴い社会保障関係費が過去最大の32兆4735億円となり、全体の規模を押し上げた。
政権が最優先課題に掲げる待機児童・介護離職ゼロに向け、保育士や介護人材の処遇改善に予算を重点配分、給付型奨学金制度の一部実施も盛り込んだ。
 民進、共産など野党4党は予算成立後も、大阪府豊中市の国有地が森友学園に鑑定額より8億円余りも安く払い下げられた経緯を追及。
首相夫人の昭恵氏ら関係者の証人喚問を求めており、与党との攻防が続く見通しだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山まなびの鉄道に「鉄道ジオラマ完成」

2017年03月28日 | 観光
平成29年3月27日 11:00~

津山まなびの鉄道館の鉄道ジオラマ完成見学会に参加する。
 今日は、4班に別れての見学会が行われました。


 
ボタンを押すことで模型機関車が動き出す。

 
模型に設置されたカメラからの動画


完成したジオラマに対する様々な意見が出てくると考えます。
 「感動!」「がっかり!」「混雑!」「自分でコントロールができないの?」「ゆっくり楽しみたい!」
 「トラブルがつづく!」「解説が素晴らしい!」
 出来たもに対しる評価は様々ですが、1年後を見るようにしたいものです。

私は、今回の内覧会で、扇形機関車からの出入りを、テレビカメラ付き車両の運行をモニター画面を通して見たかった!

安東ブログから「ジオラマ」で検索してみてください。

 鉄道ジオラマが鶴山幼稚園に出張訪問「平成28年12月22日」津山朝日新聞

 イオンモール津山での「鉄道ジオラマ」展会場「平成28年9月19日」
 
 湯郷温泉てつどう模型館 「平成28年3月31日」

 鉄道ジオラマの見学 「平成28年3月30日」








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする