平成29年4月13日
農業情報集約サイト開設=技術、研究データを紹介―農林水産省
17/04/11 07:30
農林水産省は、実用化済みの農業技術や新規就農者向け農作業のポイントをまとめた「農業技術総合ポータルサイト」と、実用化前の高度な研究データをまとめた「まるみえアグリ 農業研究見える化システム」(仮称)を、10日に開設した。
農家の需要が大きい情報を一元的に集約したもので、生産効率や品質の底上げが狙い。

ポータルサイトは、一般農家と新規就農者向けに作成した。
一般農家向けのページでは、既に実用化されている最新技術を米、キャベツ、肉用牛などの品目別に検索、閲覧できる。
約140品目を対象に、約450件の技術情報を掲載した。
新規就農者向けのページでは、品目別に「堆肥等の有機物投入による土づくりを徹底しましょう!」「土壌の乾き具合に応じて灌水(かんすい)しましょう!」といった基本的な栽培技術や注意点を載せた。
まるみえアグリは、最先端技術を活用して品質向上に取り組んだり、新商品を開発したりしている専門的農家向け。
まだ実用化されていないものを中心に、研究データ約2万8000件、国や都道府県の研究所の途中経過報告書約22万件などを掲載した。
公的研究機関や大学の研究者約3300人のプロフィルや得意分野も載せ、農家が直接研究者に問い合わせできるよう連絡先も明記した。
両サイトのデータは、公的機関が研究・開発したものがほとんどで、農水省は今後、民間企業の研究成果も追加していく方針。
ただ、同省幹部は「企業秘密をどこまで提供してもらえるかが課題だ」としており、企業の理解を得ることがカギとなる。
農業技術総合ポータルサイトのURLは
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo03/gityo/gijutsu_portal/top.html
まるみえアグリのURLは、
https://mieruka.dc.affrc.go.jp
農業情報集約サイト開設=技術、研究データを紹介―農林水産省
17/04/11 07:30
農林水産省は、実用化済みの農業技術や新規就農者向け農作業のポイントをまとめた「農業技術総合ポータルサイト」と、実用化前の高度な研究データをまとめた「まるみえアグリ 農業研究見える化システム」(仮称)を、10日に開設した。
農家の需要が大きい情報を一元的に集約したもので、生産効率や品質の底上げが狙い。

ポータルサイトは、一般農家と新規就農者向けに作成した。
一般農家向けのページでは、既に実用化されている最新技術を米、キャベツ、肉用牛などの品目別に検索、閲覧できる。
約140品目を対象に、約450件の技術情報を掲載した。
新規就農者向けのページでは、品目別に「堆肥等の有機物投入による土づくりを徹底しましょう!」「土壌の乾き具合に応じて灌水(かんすい)しましょう!」といった基本的な栽培技術や注意点を載せた。
まるみえアグリは、最先端技術を活用して品質向上に取り組んだり、新商品を開発したりしている専門的農家向け。
まだ実用化されていないものを中心に、研究データ約2万8000件、国や都道府県の研究所の途中経過報告書約22万件などを掲載した。
公的研究機関や大学の研究者約3300人のプロフィルや得意分野も載せ、農家が直接研究者に問い合わせできるよう連絡先も明記した。
両サイトのデータは、公的機関が研究・開発したものがほとんどで、農水省は今後、民間企業の研究成果も追加していく方針。
ただ、同省幹部は「企業秘密をどこまで提供してもらえるかが課題だ」としており、企業の理解を得ることがカギとなる。
農業技術総合ポータルサイトのURLは
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo03/gityo/gijutsu_portal/top.html
まるみえアグリのURLは、
https://mieruka.dc.affrc.go.jp