平成29年4月24日(月) 13:30~
津山市健康増進課より、ヘルスアップ教室参加の要請があり、出席しました。
対象は、28年度の健康診断の結果「糖尿病」予防の必要な方への案内です。
私の場合は、血糖検査の数値(HbA1c(NGSP)が6.1%で基準値の5.6未満を上回っているために対策を!ということでした。
19名の出席でした。
教室プログラム
1.糖尿病の話
2.食べ物カロリーチェック
3.みんなで楽しくウォーキング
4.その他
保健師、管理栄養士、運動指導士のスタッフの皆さんから、「糖尿病予防対策」についてご指導を受けました。
本年度の健康診断結果が改善されるように、自分自身で対策をしていかなければなりません。
ノルディックウォーキングの体験指導を受けました。
ポールを持って、早6年 使ってないな!
人に進めて、自分は使ってない。最悪のパターンです。
市内でもポールを持ってウォーキングをされる方を頻繁に見かけるようになりました。
ノルディックウォーク研修(平成23年10月16日)
津山市健康増進課より、ヘルスアップ教室参加の要請があり、出席しました。
対象は、28年度の健康診断の結果「糖尿病」予防の必要な方への案内です。
私の場合は、血糖検査の数値(HbA1c(NGSP)が6.1%で基準値の5.6未満を上回っているために対策を!ということでした。
19名の出席でした。
教室プログラム
1.糖尿病の話
2.食べ物カロリーチェック
3.みんなで楽しくウォーキング
4.その他
保健師、管理栄養士、運動指導士のスタッフの皆さんから、「糖尿病予防対策」についてご指導を受けました。
本年度の健康診断結果が改善されるように、自分自身で対策をしていかなければなりません。
ノルディックウォーキングの体験指導を受けました。
ポールを持って、早6年 使ってないな!
人に進めて、自分は使ってない。最悪のパターンです。
市内でもポールを持ってウォーキングをされる方を頻繁に見かけるようになりました。
ノルディックウォーク研修(平成23年10月16日)