令和元年10月6日 9:30~
めざせ元気!こけないからだ勝北大会(第8回)
勝北文化センターで開催されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/0dd4df14c705bd22e790be534e2ac811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/7bb2a37d1da36dbd007a2b78c76afd11.jpg)
毎年の恒例となりましたが、安本さんからのお話しを皆さん楽しみにしています。
毎年の宿題!
今年は、来年の開催までに、公共交通(バス)に乗ろうということです。
1年後に聞きますよう。
今年のオープニングは、勝北中学校吹奏楽部の皆さんの演奏です。
演奏後も会場にて講演を聴いていました。
ありがとう!お疲れ様でした。
これまでのブログ
#めざせ元気!ここないからだ
めざせ元気!こけないからだ勝北大会(第7回)
平成30年10月14日
めざせ元気!こけない体勝北大会(第6回)
平成29年10月1日
めざせ元気!!こけないからだ勝北大会(第5回)
平成28年10月2日
めざせ元気!こけないからだ勝北大会(第8回)
勝北文化センターで開催されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/0dd4df14c705bd22e790be534e2ac811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/7bb2a37d1da36dbd007a2b78c76afd11.jpg)
毎年の恒例となりましたが、安本さんからのお話しを皆さん楽しみにしています。
毎年の宿題!
今年は、来年の開催までに、公共交通(バス)に乗ろうということです。
1年後に聞きますよう。
今年のオープニングは、勝北中学校吹奏楽部の皆さんの演奏です。
演奏後も会場にて講演を聴いていました。
ありがとう!お疲れ様でした。
これまでのブログ
#めざせ元気!ここないからだ
めざせ元気!こけないからだ勝北大会(第7回)
平成30年10月14日
めざせ元気!こけない体勝北大会(第6回)
平成29年10月1日
めざせ元気!!こけないからだ勝北大会(第5回)
平成28年10月2日