安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

つやまデザインミーティング(第3回)

2019年10月29日 | 傍聴
令和元年10月28日 18:30~

つやまデザインミーティング(第3回)に参加する。

天候の影響で延期になっていた、城下地区の街歩きの成果を発表した後、参加者全員からまちの未来の姿の意見交換を行いました。
 実施日 10月26日(土) 14:00~



第4回のネット討論会を楽しみにしていたのですが、別の予定が入り残念ながら参加できません。
是非多数の参加を期待しています。
 
開催日:11月14日(木)
津山会場:Ziba Plattform
     津山市山下46-19
東京会場:ワークビジョンズ
     品川区東品川1-5-10-8

「津山から首都圏へ 首都圏から津山へ」(仮)
 津山と東京を中継でつなぎ、首都圏在住の津山出身者の方などと共に、津山の未来を考える。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月度津山観光ボランティアガイドの会定例会

2019年10月29日 | 観光
令和元年10月28日(月) 10:00~

津山観光ボランティアガイドの会10月度定例会に出席
 久しぶりの出席となりました。



派遣報告
・津山商工会議所主催の市内高校生との観光意見交換会
  観光ボランティアガイドの取組みと組織状況の説明
 高校生の意見の内容を聴きました。
・観光ボランティアガイド育成セミナー(全6回開催)
 11月18日に最終(ガイドの実施を評価、アドバイスの予定

研修
・新入会員の研修(5月から月1回のペースで実施)
・岡山県ボランティアガイド連絡会・研修会
  11月29日 閑谷学校で開催予定
・来年度は美作地域が担当
  津山が担当となり、小原会長が県の会長となる

議題
 ・活動実績について
 ・もみじまつり期間中のガイド実施について
 ・11月11日理事会の開催
 ・ディスカバーウエストの取組み対応について
 ・定例会欠席者へのフォローについて

11月度のガイド調整
 現時点で、24件の申し込みが入っています。
   内バスは14件
 長時間観光(10時から16時前後)が3件入っています。
 津山での滞在時間が長くなる傾向になってきたかな!
 例示:11月21日 バス1台 27名 9:00~15:10
    中山神社・M&Y・衆楽園・鉄道館・高野神社

 11月9・10日秋のみまさかスローライフ列車運行(2日間限定)
  往路:津山駅 12:03発 智頭駅 14:43着
  復路:智頭駅 14:50発 津山駅 16:49着

  詳細は、JRのホームページをご覧ください
 
  
 
次回開催は11月25日(月)
 定例会は毎月第4週目の月曜日に開催





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする