令和6年3月13日
津山市老人クラブ連合会勝北支部地区長会議
・令和5年度の実績報告書提出の件
・令和6年度会員数調査表の件
提出期限:令和6年4月5日
提出は、10:00から勝北公民館会議室にて受け渡し
・能登半島地震義援金の件
社会福祉協議会より「よんすいサロン」の説明と、ボランティア募集について
藤澤さんから説明を受ける。
「よんすい」とは題水曜日の開催されるサロン
令和6年3月13日
津山市老人クラブ連合会勝北支部地区長会議
・令和5年度の実績報告書提出の件
・令和6年度会員数調査表の件
提出期限:令和6年4月5日
提出は、10:00から勝北公民館会議室にて受け渡し
・能登半島地震義援金の件
社会福祉協議会より「よんすいサロン」の説明と、ボランティア募集について
藤澤さんから説明を受ける。
「よんすい」とは題水曜日の開催されるサロン
令和6年3月13日
小型ロケット「カイロス」打ち上げ失敗
和歌山県串本町で、民間ロケット発射場から国内初のロケット打ち上げが行われたが、
直後に爆発し、失敗に終わった。
ロケット発射場から2kmほど離れた見学場では、発射のような音はするもののロケットが姿を表さず、
観客は困惑した様子だった。
13日午前11時すぎ、串本町の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から全長18メートルの小型ロケット「カイロス」が、
打ち上げられたが、発射直後に爆発した。
民間の発射場からの打ち上げは日本で初めてで、搭載している政府の小型衛星の軌道投入に成功すれば、
民間単独ではこちらも国内で初めてとなる。
「カイロス」は当初、3月9日に打ち上げが予定されていたが、
安全確保のための警戒海域に船舶が残っていたため延期されていた。
爆発後、ロケットの破片などが落下し、発射場周辺は一時、炎に包まれた。
地元の消防が消火活動に当たっているが、けが人などの情報は入っていないという。
また、現段階で、ロケットの爆発の原因などは明らかにされていない。
Launch Your Space Business | SPACE ONE (space-one.co.jp)