令和6年3月18日
経営所得安定対策等について
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=8229
湛水管理について
令和9年度以降に、水田活用の直接支払交付金の交付を希望する場合、
令和6年から8年度に水稲作付(新規需要米等を含む)を行うか、1か月以上の湛水管理(水張り)が必要です。
湛水管理の確認の実施しなければなりません。
湛水(たんすい)完了
ハローによる代搔き
用水の引込
令和6年3月18日
経営所得安定対策等について
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=8229
湛水管理について
令和9年度以降に、水田活用の直接支払交付金の交付を希望する場合、
令和6年から8年度に水稲作付(新規需要米等を含む)を行うか、1か月以上の湛水管理(水張り)が必要です。
湛水管理の確認の実施しなければなりません。
湛水(たんすい)完了
ハローによる代搔き
用水の引込
令和6年3月18日
AKファーム作業日誌
牡蠣殻(セルカ)の散布を3日目
本日、13.07haで100%を完了する。
新規追加圃場を追加し、4.60haを散布する。
令和6年3月17日
AKファーム作業日誌
牡蠣殻(セルカ)の散布を2日目
反当たり60kgを散布
69%を完了
本日、4.42haを散布
乾きの悪い圃場は、トラクターのタイヤ跡がくっきり残る
本日の作業時間
9:00~12:00
15:00~15:30
午前中は、育苗圃場の荒掻きを併せて実施する。
初日のブログ
牡蠣殻(セルカ)の散布を開始 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)