日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
何年も前の話になるのですが・・・
毎年のように、神戸のポートアイランドで靴の展示会が開催されていました・・・
その時に、利用していた乗り物がポートライナーという新しい交通手段でした・・・
初めて、その駅を利用した時、物凄く驚いた事がありました・・・それは・・・
駅のホームの両サイドに扉があるということ・・・私にとって新鮮な驚きであったことを想い出します・・・
その扉のある個所に電車のドアを合わせてきちっと止まること自体も驚きでした。
それが、今、電車の扉の数に合わせてホームドアが自動で移送する装置が出来たとのニュース・・・
日本という国の技術の高さに今更ながら頭が下がります・・・
今朝は、昨日の新聞のニュースを取り上げてみたいと思います。
~以下、11月11日読売新聞朝刊より抜粋~
東京大と神戸製鋼所は、電車の乗降口の数に応じて、扉の場所を自動的に変えられる可動式の転落防止柵(ホームドア)を開発したと発表した。現行のホームドアは扉位置が固定されているため、さまざまな種類の列車が乗り入れるホームでは使えず、設置が進まない一因となっていた。
新開発のホームドアは、ホームに入る電車の種類を検知すると、扉を収納する戸袋部分が秒速約8センチでゆっくりと動き、開閉位置を車両側の乗降口に合わせる。1~6ドアの車両に対応できるほか、車両が規定の停止位置からずれた場合でも自動的に調節される。義大 ・東大生産技術研究所教授によると、2013年度に実際の駅で試験的に設置される予定で、同年度中の実用化を目指しているという。
国土交通省によると、ホームからの転落や車両との接触事故は11年度に209件あった。全国約9500駅のうち、ホームドアを設置しているのは今年9月末現在で539駅。JR山手線の恵比寿、目黒両駅では、10年にホームドアを設置したところ、転落などの事故はなくなったという。
須田教授は「(新型は)費用がかかるのが課題だが、改善したい」と話している。
毎年のように、神戸のポートアイランドで靴の展示会が開催されていました・・・
その時に、利用していた乗り物がポートライナーという新しい交通手段でした・・・
初めて、その駅を利用した時、物凄く驚いた事がありました・・・それは・・・
駅のホームの両サイドに扉があるということ・・・私にとって新鮮な驚きであったことを想い出します・・・
その扉のある個所に電車のドアを合わせてきちっと止まること自体も驚きでした。
それが、今、電車の扉の数に合わせてホームドアが自動で移送する装置が出来たとのニュース・・・
日本という国の技術の高さに今更ながら頭が下がります・・・
今朝は、昨日の新聞のニュースを取り上げてみたいと思います。
~以下、11月11日読売新聞朝刊より抜粋~
→
←
←
→
←
電車の乗降口に合わせて←
駅 ホ | ム ド ア 自 在 に 移 動 |
新開発のホームドアは、ホームに入る電車の種類を検知すると、扉を収納する戸袋部分が秒速約8センチでゆっくりと動き、開閉位置を車両側の乗降口に合わせる。1~6ドアの車両に対応できるほか、車両が規定の停止位置からずれた場合でも自動的に調節される。
東大と神鋼、13年度実用化へ
開発責任者の須田国土交通省によると、ホームからの転落や車両との接触事故は11年度に209件あった。全国約9500駅のうち、ホームドアを設置しているのは今年9月末現在で539駅。JR山手線の恵比寿、目黒両駅では、10年にホームドアを設置したところ、転落などの事故はなくなったという。
須田教授は「(新型は)費用がかかるのが課題だが、改善したい」と話している。