日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
私の周りにも、心筋梗塞を患った人が何人かいる・・・
以前、弊社に来て頂いていた税理士の先生もその一人でした。
彼の場合は、自分の太ももの血管を心臓に移植したとのことでした・・・
しかし、昨日(21日)、国立循環器病研究センターが
世界で初めて細くて長い人工血管を作ることに成功したと発表しました。
今朝は、その記事を紹介してみます。
~以下、11月22日読売新聞朝刊より抜粋~
ダチョウのくびの動脈を使って、細くて長い人工血管を作ることに、国立循環器病研究センター(大阪府)が世界で初めて成功したと、21日発表した。細い人工血管は、血が固まって詰まるのが問題だったが、豚に移植しても詰まらなかった。心筋梗塞の治療などに応用が期待される。
同センターの山岡哲二・生体医工学部長らは、食用に飼育されたダチョウから、頸 動脈を採取。ヒトに似たコラーゲンなどからなる管の構造は保ちながら、細胞を取り除いた。内径は2ミリ・メートル、長さは30センチ・メートルになった。その後、内側に、血管の内皮を再生させるたんぱく質のかけら「ペプチド」を並べた。
3年後の臨床研究を目指しており、山岡部長は「ダチョウの頸動脈は枝分かれがなく、治療に使いやすい」と話している。
ダチョウ動脈から細くて長い人工血管
心筋梗塞などで、詰まった心臓の動脈を迂回させるバイパス手術では、内径2ミリ・メートル以下で長さ10センチ・メートル以上の血管が必要だ。しかし人工血管は、内径4ミリ・メートル以上しか実用化されておらず、患者の胸や太ももの血管が使われている。同センターの山岡哲二・生体医工学部長らは、食用に飼育されたダチョウから、
国循が成功 心筋梗塞の治療に期待
豚4匹の右足の動脈を止め、この人工血管で左足の動脈とつなぐバイパス手術を行うと、いずれも3週間後、管の内側は豚の内皮組織で覆われたため血管は詰まらなかった。3年後の臨床研究を目指しており、山岡部長は「ダチョウの頸動脈は枝分かれがなく、治療に使いやすい」と話している。