goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

介護の仕事に復帰したものの・・・

2014-03-26 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るのは<br>
           【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!






娘は中学時代から介護福祉士を目指していたんです・・・

だから、大学に進学するときも、福祉課を選択してました・・・

まさか本当に、介護士を目指しているとは・・・内心、大変な仕事やのに・・・と


結婚して滋賀県の今津に転居してからも、

電車を乗り継ぎ、京都の南の方・・・向島ニュータウンの近くまで、通っていました。

その間に、ケアマネージャーの資格もとっていました・・・が、

愛知県に引っ越すことがきっかけで介護福祉士も休業状態となりました・・・

今は姫路にいるのですが、子供も手を離れ始め・・・パートながら介護の仕事に復帰しました。


ただ先日、娘曰く・・・

「最近の年寄りの人は、以前よりはるかに体格が良いので私の年では結構きつくなってきた」・・・と

それを聞いて、私が・・・「ケアマネージャーの資格を継続しておいたらよかったのに」・・・と

娘・・・「働くかどうかわからへんのに毎年更新料を払い続けるのもね・・・」。


まっ、兎に角、身体を壊さないように気を付けて働いてください。


今朝は、特別養護老人ホームへの入居待機者についての記事を紹介してみようと思います。

~以下、3月26日読売新聞朝刊より抜粋~

特養入居待ち52万人
 厚労省集計 09年から10万人増
 特別養護老人ホームの入居待機者が全国で約52万2千人に上ることが25日、厚生労働省の集計でわかった。前回集計(2009年12月)の約42万1000人より10万人以上増えた。高齢化に伴い、入居希望者が増えたためとみられる。

 昨年10月1日時点で都道府県が把握している状況を集計した。厚労省は、待機者のうち、介護度が重い「要介護4、5」で自宅で暮らしている約8万6000人(前回比約1万9000人増)について、入居の必要性が高いとみている。

 特養ホームは、現時点で介護の必要性が低くても、要介護度が高くなった時に備えて、念のために入居を申し込む人も多い。このため厚労省は、新規入居を、現在の「要介護1以上」から原則「要介護3以上」に限定する見直しを、今国会に提出した介護保険法改正案に盛り込んでいる。

 特養ホームの定員は、前回調査の09年度から約7万5000人分増えたが、需要に対し供給が追いついていない。厚労省は、特養の整備を進めるとともに、自宅で医療・介護サービスを受けながら暮らせる体制づくりに力を入れる方針だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする