goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

イッキ飲み 強要は傷害罪などの刑事罰も・・・

2014-03-31 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより        身体の中から活力がわきます          飲み続けることで              インフルエンザの予防も・・・





この時期、花見や歓迎会などで飲酒量が増えること間違いなしです・・・

しかし、毎年急性アルコール中毒事故のニュースが聞かれるのもこの時期ではないでしょうか。

20年余り前、息子が大学に入学し、学生寮に入寮しました・・・

大学が秋田県ということで、息子一人で入学式・入寮をやりましたので

私達は、どのような寮なのかすらわからないまま・・・


入寮した途端、1か月余りやったと記憶してますが、一切の連絡が取れなくなりました・・・

電話を入れても、「取り次ぐことはできません」・・・と。

親としては、「えらいとこに入れてしまったなぁ・・・大丈夫か?」・・・と


久々に電話がかかってきた時、息子の声にさらに驚きました!

ガラガラ声で別人のような声になっていたからなのです・・・

聞けば、入寮してから毎日、大声の練習をやらされていたと・・・

私たちにすれば、「応援団じゃあるまいし、何やねん」・・・と

どうも、アルコールもその頃に覚えたようでした・・・


そんな学校の伝統が良いのか悪いのかは経験した本人が判断することですが・・・

ただ、事故もなく息子にはいい経験になったことは間違いないでしょう・・・が、

現在の息子の飲む量が少々気にはなります・・・


今朝は、イッキ飲みについての記事を転載してみようと思います。

~以下、3月31日スポーツ報知より抜粋~

一気飲み命の危険 強要は傷害罪など刑事罰も
急性アルコール中毒
 お花見や新入学生・社員歓迎会などで酒を飲む機会が多いこの時期、急性アルコール中毒にご用心を。
h









 東京消防庁によると、管内で急性アルコール中毒により救急搬送される人は毎年1万2000人前後だが、月別では4月と並んで忘年会で飲む機会が多い12月が多い。年齢別では約半数が20代で、グループで盛り上がって飲酒することが多いことが考えられる。一気飲み防止連絡協議会によると、全国で過去30年間に急性アルコール中毒などで143人が無くなっている。

 通常、飲酒すると血中アルコール濃度が上昇するにつれて
  1. 「ほろ酔い期」(気分が高揚する)
  2. 「酩酊期」(まっすぐに歩けないなど運動障害)
  3. 「泥酔期」(記憶力の低下、立つことができないなど運動障害)
  4. 「昏睡期」(意識の喪失、こん睡、死)
を迎える。
本人も酔ってきた自覚があり、気分が悪くなる、吐き気がするなどの症状も出るので、自分自身である程度は飲酒量をコントロールできる。

 しかし、イッキ飲みで短時間に大量の酒を飲むと、「ほろ酔い期」「酩酊期」を飛び越え、たちまち「泥酔期」や「昏睡期」に達してしまう。
飲酒量として
1時間で日本酒1升、ビールで10本ウスキーならボトル1本程度飲んで酔いつぶれると「昏睡期」に至って命が危うくなるのだ。
 イッキ飲みは通常、酒席が盛り上がり、断りにくい雰囲気の中で人にあおられて行う。その結果、急性アルコール中毒に陥れば、
イッキ飲みを強要した者は
刑法の傷害罪として15年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる可能性がある。
もし亡くなったら、
傷害致死罪で3年以上の懲役刑。
周囲が「イッキ、イッキ」とはやし立てたら
現場助勢罪で1年以下の懲役または10万円以下の罰金か科料。
さらに泥酔した人を放置した場合は
保護責任者遺棄罪で3か月以上5年以下の懲役。
それで不幸にして亡くなったら
遺棄等致死罪で3か月以上15年以下の懲役の可能性がある。
 楽しいはずの酒席を悲劇の場にしないために、大人の飲み方を心がけてほしい。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする