岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室 Akamonゼミナール

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★夏期講習

2014年06月08日 16時27分48秒 | 夏期講習

★夏期講習&二期制期末テスト対策   <60時間頑張る!!>

 6月には入って中間・期末テストが終わりますと一気に夏期講習のチラシが増えて来ます。もうすでに折り込んでいる塾もあります。
 高校受験の3年生は修学旅行に行って来た学校もあれば試験が終わってからの処もあり色々です。しかし、どちらにせよ夏は来たのです。

 この夏、きっと君は変わる!また変わらなければいけないのです。友達がどうのこうのと云ってるのは愚痴と云うか踏ん切りのつかない優柔不断、或いは勉強して目標の高校に行きたいという方は少ないのかもしれません。それ位に考えないと手負いの獅子になってしまう。
 反面、高校生は就職に直結した学部の選択が必要です。特に今年は数学・理科においては新課程で実施される最初の年です。それだけに過去問題もありませんし予想問題をしっかり立てるしかありません。高校生は予備校に行かれる方も多いでしょう、また映像を見て解説を頂くことも多いでしょう・・・。しかし、やはり生の指導が一番いいのではないでしょうか。仮に予備校に行っても分からなければ意味がありません。映像を見て寝ていては意味がありません。高校時代の偏差値と中学時代の偏差値は違うのです。何時までも夢を追っていたのでは将に灯台もと暗しということになりかねません。
 この高校生と、中学生の偏差値の違い考え方につきましては今回9日(月)から20日(金)までの学習相談会でもお話しますが此処でもその内書いておこうと思います。

 さて、今年の夏期講習ですが詳細は http://mm.visia.jp/dozan/  にありますが下記要領にて進めていきますので早めに受講される方は申込下さい。塾内生でなくても塾外生で講習のみと云う方でも受付は致していますし、志望校判定模試も受験できます。

<特典>
①6月・7月・8月入会者  入会金通常21,600円が無料
②6月・7月入会者
 夏期講習4回(90分×4)無料券プレゼント
③8月の入会者
 ご兄弟・お友達同時入会の場合双方に無料券4回(90分×4)プレゼント
④8/23・8/24の志望校判定模試無料。高校生は半額。


<日程>
7/21~7/28  C・D
8/1~8/9    A~D
8/10~8/17  お休み
8/18~8/22  A~D
8/23(土)中学3年生志望校判定模試(全国5校まで可能)
8/24(月)小学生・中学1年・2年生志望校判定模試(全国5校まで可能)
8/25~8/28  A~D
          日曜日と29日以降はお休み。また土曜日のDコマはお休みです。
<時間帯>
Aコマ 2:40~4;10
Bコマ 4:20~5:50
Cコマ 6:00~7:30
Dコマ 7:40~9:10

 特典と日程、時間帯は上記のようになっています。『飛躍の夏』60時間!! これが目標であります。曜日、時間帯は自分の都合に合わせて取れます。塾内生にしましても平常時の曜日、時間帯は全く関係がありませんので好きな処を選択ください。

<自習室>
 時間的には2:30から教室が終わるまで9:10までは自由に静かな環境で自習室で勉強が出来ます。また分からないところは教室長まで申し出ください。質疑応答時間は教室が空いている間は全て構いません。何十時間質問時間帯とかよくチラシに書いていますが長良教室&芥見教室におきましては一切含めていません。教室の空いている時間帯は全てそう云った時間帯にとってありますので有意義に使用ください。また本棚の豊富な教材は自由に使用できるようになっています。ですからほとんどの塾の教材は揃えてありますのでしっかり勉強して頂けたらと思います。

 中体連がありますから時間帯が予測が出来ないとお考えの方も多いと思います。しかし、個別指導は好きな時間も取れますし都合が悪くなれば『振替』と云うことも出来ます。ですから旅行に行かれる方も遊びに行かれる方も自由になんなく出来るのです。ただだらだらしたやり方は感心しませんのでメリハリの付けたオン・オフの切り替えが大事かと思います。 

 通常時での『補習タイム』は講習時はありません。また講習は全員の方が60時間出来ればいいですが都合で苦手な科目だけとか主要な科目だけとか・・・それでも構わないです。要は1コマあたりの金額が出て来ますので(他の明光の教室は分かりませんのでお聞きください)それにコマ数を掛ければ自分で講習費をはじき出すことが出来ます。勿論『教室長の推薦コース』はありますのでご検討ください。
 
 数学は得意だが英語は得意と云う方が仮にいたとしますと一般的には所要時間は同じですが個別指導は違います。得意科目と苦手科目のコマ数は同じでいい訳がありません。ですからそこはメリハリが大事ですよと云っているのです。

 最後に二期制の方のテスト対策が8月末に合わせてあります。それが終わると中学3年生の場合は第1回岐阜新聞テスト、そして9月には入ってすぐに実力テストが始まります。この一連の流れが非常に大事でして入試の筆記試験と内申点のうち内申点の過半数が此処に集約されてきます。それが12月の上旬の三者面談になる訳です。私立高校はそこで決まります。ですから今年は私立高校の説明会も早いです。先日もSマリアの中学受験の説明会がありました。此処でもSマリアから岐阜大学医学部に合格した人がいますと云っていました。その方は私共の芥見教室の講師のS先生のことでした。随分後輩を育てられて勉強のため止められましたがいい方はいつまでも学校の誇りでもあります。また生徒でGZ高校でも京都大学の医学部に現役で合格されたS君などは長良教室&芥見教室の誇りでもあります。

 その他上記アドレスの画面で今年の小・中・高の合格学校を記載しています。参考にしてください。それは偶然にて合格したのではなくG高校、G北高校から上位に行くのは当たり前で行けなければ本人の努力が足りなかった訳です。ですが問題は先程も云いましたが予備校に行ってもついていけない、映像を見ても分からない・・・。そう云う方はどうすればいいのかと云うことです。部活をやり過ぎて間に合わないと思いながら夏が終わるまでは頑張ると云って頑張ったのはいいけれど行くところが無い。気が付けば自分の周りには誰もいなかった・・・。そう云うことにもなります。

 当然中学受験や高校受験をされる方は分からない処を学校と同じように進んで行かれたのではたまりません。兎に角第一志望校を諦めないことです。その為には合格するぞと云う『気慨』が大事です。
 もう一つ云っておきたいことがあります。昨今の個別指導塾は沢山出来ました。その分やり方と云いますか進め方も色々です。個別の欠点は人件費です。ですが個別を選択し子供たちがそれを求める以上個別は無くならないと思います。そこで気になることは講習時は通常1:2~1:3で指導している個別が圧倒的ですし、長良教室&芥見教室におきましても1:2~1:3で指導しています。しかし、効率を求めるがために集団形態に早変わりする塾もあります。そうなると出来る子も遅れている子も同じことになりますので単に費用だけで判断されますと恐ろしい結果になることもあります。個別はあくまで個別に徹することが大事ですし、集団塾は集団に徹することが大事ではないかと思います。

 夏を迎えそれぞれの思いがあるかと思います。お電話のお問い合わせもいいのですが出来れば直接お話しを聞いてご判断ください。勿論お電話がいけないという訳ではありませんので誤解のないようにお願い致します、。ただ訪問の前にはお電話をして頂けたら幸いです。折角来ていただいてもお話が出来ないのでは申しわけありませんので精一杯のご説明をさせていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

<今週の言葉>
『何もかも失われた時にも、未来だけはまだ残っている』
                         ボビー
<今日のYouTube>JUJUの『ナツノハナ』
を選びました。
http://www.youtube.com/watch?v=Asu1ypw3Vvs

夏期講習受付開始!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm.visia.jp/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする