★受験シーズン到来
朝方はお天気が悪く心配しましたが何とか持ち直し今日は私立中学の受験でした。昨日も受験でしたが連日です。また中学3年生は岐阜新聞第4回最終のテストが実施されました。そしてセンター試験ではもう今週を残すのみとなりかなり緊迫した状況が続いています。長良教室では無償でセンター試験を受ける方を対象に指導しています。見事全員の方が合格していただけたらと心から願っています。
さて、本日はかねてより報告していました映像授業についてお話をしたいと思います。やっとのことで映像が生徒の皆さんに届きます。明光義塾では映像授業(高校生対象)についてはMEIKO MUSE(メイコウ ミューズ)と呼んでいます。
簡単にご説明いたします。詳細はhttp://mm.visia.jp/dozan/ に詳しく書いてありますので読んでみてください。まず先日も説明しましたが三つのタイプがあります。
①通常の個別指導
②個別指導+映像授業
③映像授業のみ
このようになっていますが基本的に映像の塾にする気はありません。この辺を誤解されると困りますのでしっかり説明をさせていただきます。
今や映像授業は珍しくありません。しかしよく考えてください。集団塾+映像授業なんです。集団塾+個別指導塾もあります。総じてハイブリッド授業と言います。ハイブリッドは車のハイブリッドと同じです。異種的なものの組み合わせなんです。しかし、どうのこうの言っても1:数十人なんです。これはコストを削減し効率を求めた結果そうなってしまうのですがデメリットがたくさんあります。まあその辺はまたの機会にしまして明光義塾のMUSEはどういうものか・・・ということの方が興味があると思いますので今日はそのことを中心に書いてみようと思います。
長良教室&芥見教室は映像授業に力点はおいていません。これが前提です。映像授業よりライブ授業のほうがリアルなんです。ですから正直不必要なのです。そういうことなら何故映像授業を取り入れるのかという疑問が当然出てきます。
いいですか・・・ここが問題です。映像をやっている塾は集団塾なのかそれとも完全に映像塾なのか・・・ということなのです。どちらでもできます。集団が良ければ集団、個別が良ければ個別、映像が良ければ映像・・・。何でも揃っていますよって塾もあります。これって何が目的なんでしょうか・・・。ふとそう思ってしまいます。揃っているから生徒の成績が伸びるということではないと思うのです。
では明光のMUSEはどうかと言いますと映像時間は100分です。その中で例題を解いて説明があって演習問題をする。そして解説があって今度は類似問題をして今日のまとめを書いて教室長と相談をするというものです。ある意味講師の方より本物のプロの方ですからよく説明がわかるかもしれません。しかし、それで終わってはなんだ・・・ということになってしまいますし生きたリアルな個別指導のほうがいいとなります。確かに私もそう思います。でも他塾の映像授業と全く違うのです。
そこで明光義塾長良教室&芥見教室は考えたのです。何故個別指導なのにこれを発揮しないのかと・・・。そうです、他塾は集団ですからできないのです。映像の塾はそれっきりですからチューター(指導員)に説明を聞くのが精一杯。しかし自分のところに来るまでにはかなり時間がかかるってことです。もうお分かりになったかと思います。明光義塾の他の教室のことは知りません。どんな授業をされているのかわかりませんが長良教室&芥見教室に関してはあくまでリアルな個別指導を優先いたします。そのために今や塾講師の仕事がブラックバイトなどと囁かれている仕事でも医大生が粛々と指導していてくれるのです。勿論医大生ばかりではないですが基本にあるのはDOZANグループの中に脈々と生きている『次代のエースは君だ!』ということだと思います。
いろいろご家庭のご都合もあると思います。しかし、明光の金額の支払いは一括払いではありません。仮に現代文が12コマ必要な場合1か月ですと週1回で3か月。2か月どちらかの月が週2回で翌月は週1回となります。そういう風に分割になっていますので支払いもかなりしやすいですし通常の個別指導の費用より安いです。問題はこの映像の教材の説明です。NETの中で説明はあると思いますがそれでもわからないものは分かりません。ですから下記のようにしていただければ非常にお得ですし、効率がいいです。
<個別指導+映像授業+土曜講座>
このようにしますと通常の個別指導は映像の説明ではなく他の科目になります。別にしてもかまわないのですができればそうお勧めいたします。そして映像をいたします。問題はこれに土曜講座をセットでお考えいただければ非常にお得になります。時間は土曜日のC・Dコマ3時間授業ですが週2回分あります。費用は講師の熱意でやっていますので諸費用のみで実施しています。ここでは映像の説明を受けてもか構いませんし他の科目や進研模試の過去問題、全統模試、代ゼミ模試などの問題をやってもかまいません。勿論テスト対策をしても構いません。
このようにしますと個別指導では非常に珍しく全科目受講することができます。個別指導で長良教室&芥見教室は高校生に対しては医大生が中心になってやっていますが何故長良教室&芥見教室には医大生が集まるのか・・・。ここには思い出しても砂をかむような苦い思い出があるのです。ですから簡単にには真似はできないと思います。しかし、そこをクリアしたわけですから映像だけでなく高校生の場合は医大生を中心とした教室作りをしています。
凡そ塾には格というものがあると思います。塾だけではないと思いますが私は長良教室&芥見教室に関しては格の育成に力を入れているのです。ですから今季から試験的に実施します中学受験の定員制個別指導もその一環なのです。いくら精神論や抽象論を云っても始まらないです。如何に戦術としてやっていけるのかということで他塾ではソロバンやゲーム的なことや外人を入れた英語の授業や楽しみから小学生を引っ張っていこうとしていますがこれもその戦術の一つであろうかと思います。
ですから私どもの医大生はセンター90%以上の方が指導しています。また医大生でなくともそのような点数を確保した名大生や薬大生を使用いたしています。今や長良教室&芥見教室では医大生は16人を数えます。
そんなわけでMEIKOU MUSEは基本的には個別指導が中心ですがそれに併用することができます。そして個別に土曜講座で進捗状況を確認し第一志望校へと導いていくわけです。志望校から、偏差値から必要な科目やコマ数が出てきます。しっかり教室長と打ち合わせをしてください。
今、受験を迎えている皆さんは兎に角今までやってきたことの集大成です。全力を挙げて頑張りましょう。全員の合格を祈ります!
<今日の言葉>
『他人の物差し、自分の物差し、それぞれ寸法が違うんだな』
相田みつを
<今週のYouTube>
フォークローバースの『冬物語』を選びました。
https://www.youtube.com/watch?v=IxCh3OqFXKo
無料体験実施中!通常授業&MEIKOU MUSE
入会金無料、1か月90分×4回無料<但し、先着20名>
<詳細>
http://mm.visia.jp/dozan/
長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170