岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室 Akamonゼミナール

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★出会いそして・・・別れ

2015年03月29日 16時29分23秒 | 受験

★一期一会

 雨の日曜日です。塾は今日から三連休ですが私の方は教室で仕事をしていますが何と言っても3月は年度末で岐阜新聞では公務員の移動が大きく掲載されていました。塾の方でも新しい方が入ったりまた卒業されたりで3月は出会いと別れの寂しくもあり楽しくもありでしょうか・・・。

 よく使われる言葉に『一期一会』という言葉があります。ご縁を大切にということではありますが正直言いまして私はこの言葉はあまり好きではないのです。何故かと云いますと出会いは無数の方と出会います。私が住宅メーカーに勤務していたころには一年間で何人の入社希望の方と面接したでしょうか・・・。毎月平均10人としても年間120人となりますから1000人は楽に越えているのではないでしょうか。何らかの縁で訪ねて来ていただいたのですがいい方もいればよくない方もいます。正直会社の時の面談時では女性の受付嬢にまでサインを送っていました。後で印象を聞くのですが色々です。早く来る方、遅れてくる方様々ですが待合の部屋で待っている様子もカメラで撮影されていました。ですから様子は面白いように分かるのですが最近ではTwitterやFacebookなども対象にされているようです。何故なら思想的なことだと云う訳ですしまた今度できますマイナンバーにおきましては一元化されますのでスマホの料金など延滞し督促を受けたりしますとブラックリストに載ると云う訳です。いいことは統一されてもいいのですが悪い事まで一元化されると大変ですね。ともあれ日々ご自分の身辺整理をしっかりしておくことが大事かと思います。

 さて、私ども芥見教室の教室長が一身上の都合で3月末で退職をすることになりました。約4年ほど勤めていただきましたが随分とお世話をしていただき助かりました。体を崩され昨年末入院されましたが実家の方にこの期に帰られることになりました。反面長良教室では新しくS先生が、芥見教室ではY先生が新しくDOZANグループの一員として入社していただきました。無事に引き継ぎが終わりほっとしたところであります。

 この出会いと別れについて少しお話をしたいと思います。皆さん方もこれからはいっぱい新しい方と出会うでしょう。そして別れていくことになるでしょうからよく考えてお付き合いをする必要があるかと思います。私はこの一期一会の言葉を聞くたびにある方を思い浮かべるのです。それは某住宅メーカーの有名な社長の言葉ですが彼は大手の社長から子会社の社長に飛ばされたのです。つまり新しい方とは合わなかったのです。このことが発奮し子会社が親会社よりも大きくしたのです。ですからこの悪い出会いがなければこの会社は日本一の会社にはならなかったであろうとおっしゃっています。私はこの話を聞いた時確かに漠然と出会いそして何時か別れていくにしてもいい出会いと悪い出会いがあると云うことは知っておくべきだと思います。しかし、発奮させてくれたのですから一面ではよかったのかもしれませんがなかなか生理的に合わない場合もありますし仕事は気が合う合わないでやっていましたら何人人をとっかえてもきりがありません。つまり管理者の能力であるわけですから如何に社員を使うか、どうすればいいものを引き出せるかということではないでしょうか。誰しも長所欠点がありますから上手くいけばいいのですがヤル気はあっても気持が付いてこないと云う訳です。自分の思いだけでは人は動いてくれませんし協力もしてくれません。金を支払っていると云いましても契約ですからそれは仕方のないことですからやはりいい出会いにするようにすべきが管理能力かと思いますし、またお友達はお友達で気が合うと云うだけでは駄目なんです。見極める能力が必要です。そのためには知識をつけるしかないのです。

 春はいい出会いを多くしたいものです。そう云う意味では新しく塾に入って来られた方もたくさんお見えになりますがこれから青春の一ページを我々と共に共生していくわけですからお互いに頑張りましょう。
 
 そういう私も大学受験に失敗し予想もしなかった大学に行くことになったのですがしかし、行ってよかったと思っています。いいお友達や先輩と知り合い今もお付き合いをさせていただいています。そのことは仮に第一志望校に行けたとしても巡り合わなかったと思います。あるいは別の友人ができていたかもしれません。でも今は満足しているわけです。

 人生にはそれぞれ行く道がありますが自分の思いだけでは人は動いてくれません。道は自分でけもの道を歩くとしても大きな道にするには時間がかかることだと思います。しかし、自分だけでなく友人と共に歩けば道も大きくなっていくことでしょう。

 そんな訳で今日は一期一会について書いてみました。いい出会いをしましょう。仲間には色々なタイプの方がいるでしょう。でも胸を張っていい友達ですと言えるようにしたいものです。一生懸命努力をしていますと誰かが見ています。きっとあなたの知らない方が背中を追っていると思います。今年は皆様にいい出会いがあることを祈っています。

<今日のことば>
『一人の人間には、その運命と人生を決するような時が生涯一度や二度は必ずあるものでありそれを乗り切った時、彼の未来は全面的に変わるものだ』
                         マーフィー
<今週のYouTube>
森田童子の『ラストワルツ』を選びました。
https://www.youtube.com/watch?v=6q4esv5mLtQ

入会の時期はありません!
無料体験実施中!(詳細のページからでも体験ができます)
<詳細>

http://mm.visia.jp/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする