★米朝首脳会談
東海地方も梅雨入りしました。じめじめしたお天気が続きますが明日11日(月)は台風のせいで朝から大雨のようです。
さて、岐阜新聞はじめ多くのメディアが報道しています12日シンガポールで実施されます米朝会談が気になるところですし歴史的にも凄いことが起こるかもしれない。米国のトランプ大統領は非常に色々な問題を起こしていますが規制の形を壊す大ナタはさすがと云うほかはないです。
この米朝会談は北朝鮮の非核化と朝鮮戦争の終結を目指していると言われています。朝鮮戦争は1950年に北朝鮮が38度線を越えて韓国領に侵略してから起こりました。詳細はWikipediaで見ましょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%88%A6%E4%BA%89
朝鮮民族が38度線で1948年に分断され北と南に別れましたが統一されるのであればこれほどいいことはないのではないでしょうか。日本の拉致家族の方も日本に帰れるのならばこんなに歓迎されることはないでしょう。Facebookでお友達にさせて頂いています蓮池透さんはじめ他の方も固唾を飲んで見守っていることだろうと思います。国益と国益のチキンレースですので気が抜けません。武器を持って威圧することも大事かもしれませんがやはり血を流さずに話し合いで進めていくのが本当の外交だと思います。そう言う意味で韓国の文大統領は凄い方だと改めて思います。成功を祈りたいと思います。
さて、今日からシリーズで夏期講習についてお話を致します。詳細は http://mm-homepage.com/dozan/ に書いてあります。また本部のホームページにも書いてありますのでできましたら両方覗いていただけたらと思います。
<長良教室>
https://www.meikogijuku.jp/school/gifu/gifu-shi/S1527/
<芥見教室>
https://www.meikogijuku.jp/school/gifu/gifu-shi/S1280/
<日程>
7/16~8/28
但し、日曜日と7/29,30,31と8/11~8/15、8/29,30はお休み
<時間帯>
7月度 C・D
8月度 A・B・C・D
A 2:40~4:10
B 4:20~5:50
C 6:00~7:30
D 7:40~9:10
<注>夏期講習の締切は7/28に終了いたしますが平常月の入会は8月でも途中でも構いません。新規の入会、他塾からの転塾、また併塾などはご相談ください。
<特典>
★6月度入会生
①90分×4回(半年間有効)プレゼント
②週3回以上の方は1か月土曜講座免除
③志望校判定模試 9/2(日)実施 半額免除
④明光義塾オリジナル教育・受験情報誌贈呈
⑤MEIKO MUSE(高校生対象映像授業)週1回申し込みの場合1講座無料
★7月度入会生
①90分×2回(半年間有効)プレゼント
②週3回以上で入会された方は1科目教材贈呈
③明光義塾オリジナル教育・受験情報誌贈呈
④MEIKO MUSE(高校生対象映像授業)週1回申し込みの場合1講座無料
★8月~9月入会生
①週2回以上で受講科目1科目贈呈
②中学生 期末テスト及び期末テスト補充対策90分×2回無料券贈呈
③高校生期末テスト対策90分×2回贈呈
★6月・7月ご兄弟姉妹同時ご入会の場合
①ご兄弟姉妹の方が同時入会の場合7DAYS(90分×7回)無料券プレゼント
ただし、通常の無料券4回分は含みます。従って3回分増えることになります。
大まかに言いましてこのようになります。全国版志望校判定模試は9月2日に実施いたします。5校まで判定が出来ます(小・中学生全員参加)。講習生の場合も受講が出来ますので是非受講してみてください。自分の立ち位置を確認しながら進めていくことが大事です。
最近、学校の実力テストに異変が起こっています。つまり偏差値が異様に高くなっています。これは極最近気が付いたのですがよく考えてみますと昨年からのようです。つまり少子化で実態に変化がついていけていないことが起こっているのです。どういうことかと言いますと入試の偏差値に対して判断基準は岐阜新聞テストが圧倒的です。学校では実力テスト、我々の様な業者テストなどですがこのテストの分母数がかなり違ってきました。その顕著なのが学校の実力テストなのです。
どのような結果になるかと言いますと当然いい結果が出ます。例えば実力テストで偏差値70点の方で岐阜高校100番ほどです。例年ですと偏差値は68位でA判定になりますがその辺に問題がかなり出て来ています。結果実力テストからはマイナス3点から4点は差し引かないと正常な偏差値に並びません。ですからあまり喜びすぎると大変なことになりますからたくさんテストを受けて自分の立ち位置を確認しましょう。それしかありません。
今日は夏期講習について書きましたが来週からは特徴をそれぞれシリーズにして書き留めていきたいと思います。また事例もいくつかお知らせしたいと思います。今日チラシを折り込みましたが細部にわたったチラシでなくイメージチラシというものです。ですから詳細は分からないと思いますので http://mm-homepage.com/dozan/で調べてください。かなり詳しく書かれていますので分からない場合は教室の方に覗いて頂ければ幸いです。
来週は『資料請求』についてお話をしたいと思います。
<今日の言葉>
『頭は低く目は高く、口慎んで心広く、孝を原点とし他を益する』
大山倍達総裁座右の銘
<今週のYouTube>
6月13日太宰治桜桃忌 『まぶしい夏 太宰治 グッドバイ』Morita Doji GOOD-BYE 青春時代に今ひとたび帰ってみる!
https://www.youtube.com/watch?v=e0O34unEnCU
夏期講習生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/
長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170