岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室 Akamonゼミナール

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★無料体験の受け方見分け方

2021年06月13日 16時22分59秒 | 夏期講習

 斜陽館

★夏期講習詳細ー3

 塾内生の学習相談会を実施していますが、非常にお忙しい中参加をして頂きまして感謝をしています。学習相談会は定例で年に6月、11月、2月と三者面談を実施しています。目的は普段の学習状況を打ち合わせすることやテストの分析、講師とのやり取りが巧く行っているか成績が上がっているか、あるいは進学先の情報はという処です。まずはご家庭の学習状況が変わったかかどうかが大事です。

 今日は先週に続いて太宰治について少し書き足しておきます。今日の写真は太宰の生家です。俗に言う「斜陽館」です。数年前に医学部のK君が現在はK病院に医者として勤務していますが彼が夏に東北に旅行して写真を撮って送ってもらったものです。今日13日は玉川上水に身を投げた日です。発見されたのは誕生日の19日。この日を太宰治の「晩年」の作品の中から桜桃という名を付け「桜桃忌」として忍んでいます。今もフアンの方が多くその人気の秘密は何だろうと思います。多分に人間は弱い生き物ですから何処か居心地のいいところに心を寄せ合うのですがそういう弱さに共鳴をする人が多く見えるのではないでしょうか。私もその一人ですが無頼派と呼ばれた織田作之助、阿部公房なども大好きです。

さて、今日は夏期講習詳細ー3ですが「無料体験」についてお話しておきたいと思います。たかが無料体験と言えどこの無料体験が全てになります。多くの塾様はどのようにしているのでしょうか。大きく分けて集団塾と個別指導ではかなり様子が異なります。一般的に集団塾は生徒の集客と同時に生徒の出来不出来の判断が必要になります。ですからクラス分けになります。昔のように子供が多い時には左程苦労はしなかったのですが今や出生率は80万人を下回っていますわけですから将来的にはどのようなことをするのか不安になってきます。基本的に変わらないのは利益率の問題であると思います。多くの社員を抱えている場合は利益率を下げるしかありません。一方個別指導に於きましても利益率は人件費に代表されるように非常にどう損益分岐点を下げるかということが益々議論されてくると思います。そういう中で急遽表に出て来たのが新型コロナによるオンライン授業でした。時代に合わせて急に表舞台に出てきました。ですからどちらも利益を上げるためにはどうするべきかということを考えているわけです。しかし、生徒の方ではそういうことはあまり考えませんし、考える必要もありません。体験を重ねてよければ入会すればいいわけですから。

 ここで無料体験の申し込みをしました場合どうなるか考えていきましょう。まず私どもの本部のHPからも出来ますし私ども長良教室&芥見教室のHPの右上にあります「資料請求」の欄からでもできます。 http://mm-homepage.com/dozan/sp.php?u_num=4

集団塾の体験の仕方についてはよく知りませんので私は個別指導についてどうすれば一番いいのか書いておきたいと思います。最初にこうすると面白いというかよく分かる方法を書いてみたいと思います。概ね個別指導ではよく似ていますが私どもがやっていることですので他も同じということではありません。

①最初に体験の申し込みは保護者と生徒教室長の三者面談で進めてください。
 これはご父兄との二者面談でもいいのですが体験するのはお子様です。一度教室を見ておくと緊張感が全く違います。 
 それでなくとも90分は緊張の連続ですからゆとりがなく周りを見ることが難しいです。

②体験の時他塾を辞めて切り替えの方、新しく入会希望の方によって異なります。まず困るのは集団塾でいた方ですが机に間仕切りがありませんので違和感を感じてしまいます。個別ブースを初体験すると自分の世界になります。此処が大いに異なります。新しく入会の方は問題はありません。従って教室長がどうして辞めたのか聞くと思いますが明確に言った方がいいです。他の塾の名を出すのが嫌な方は喋る必要はありませんがそれでも変わろうとしているわけですからそれなりの理由があります。

③面談の時間は1時間ほどかけているかどうか。雑談をしているようですがその中で探りを入れているわけです。単調直入に聞いてくることもありますが全てではないです。旨い人はそういう雑談の中でお子様のデーターを調べていることを知ってください。

④人間には耳は二つあります。喋るより倍聞きなさいということだそうですがなかなか難しいです。しかし、本当に困っているのですから親身になって聞きましょう。その教室の雰囲気や授業中を見ることは最高です。誰もいないところで話したいという方も見えますがそれはそれなりに理由があるのかもしれませんがともあれ実態像をお話しください。

⑤面談の所要時間は早くて40分長い場合は2時間という時も結構あります。その時のお子様の姿勢も注意してみていることを忘れないでください。落ち着きがあるのかないのか等。中には立ち上がってみる子も見えますが大抵は友達を探しているのか又は落ち着きがないのかいずれかです。

⑥指導方針を聞きましょう。マニュアル通りの話はいいので事例をどんどん出してもらってください。きっと言ってくれると思います。テストの点数や資料は出来るだけ提出しましょう。ここでコピーはするのは止めてもらってください。入塾されている方はいいのですがまだ決めていない方はそこまでしては駄目です。個人情報に抵触致します。

⑦実際の教材を見せてもらいましょう。その教室の特徴や月謝の話など肝心なことは押さえましょう。単に月謝の比較だけならHPに出ていますのでそれほど問い合わせをする必要はありません。よく非通知で掛けて来る方が昔見えましたが出来るだけ非通知は止めましょう。電話を掛けて来られるのが嫌なので非通知なのでしょうが対応も無造作になってしまいます。「忙しい時もありますのでお電話はこちらから掛けますので掛けないでください」と言っておけば掛けることはないと思います。それでもかけて来るようでしたらブロックすればいいです。

⑧よく塾ナビランキングと言って1件当たり4000円だったですか取って何件か取り寄せるのがいいですと宣伝している会社がありますがこれはランキングでも何でもありません。非常にインチキに近い代物です。私どもも最初は入っていましたが質が悪くまた会社の対応も手のひら変えたような不愉快な態度は使いたくないと思いましたので解約をしました。この手のものは何でもランキングです。私のブログでもランキングですからこれも基準がどうなっているのかよく分かりません。ですが10年以上お世話になっているということはそれなりに正確なのだろうと思います。

⑨体験日が決まれば何の科目、どこの単元をするかきちんと決めましょう。教材は持参でいいのかそれとも塾の方で用意するのか明確にする必要があります。体験の講師は塾の人気講師がたいていはしてくれると思います。従てそれが塾のレベルだと考えてもいいです。打ち合わせ中にそれでは今からすぐやりましょうという塾がありますがこういうせっかちな塾は考え物です。本質を語らずにやみくもに押してくるのは問題が後日必ず出てきます。

⑩個別の場合何に書いて説明するか、ノートに書くか、メモ用紙か、ホワイトボードかよく観察ください。口先だけの塾はないとは思いますが後に残りきちんと復習が出来るノートに書いてくれることが一番だと思います。ちなみに解答の〇付けは誰がするのか、講師か生徒か・・・。私どもは講師が〇付けして解説しています。

⑪体験が終わった後報告書が出されているか。単に、はいさようならとは言わないと思いますがそれでもその場で返事を求める塾、日をおく塾様々です。私どもは報告書を出して体験後2日目にお返事を聞かせていただいています。

 概ねこういう処ですが講師の方の言葉使いや説明ついて。また自分以外の人の説明をしているので巡回速度なども考えてみましょう。教室の内部がキラキラして落ち着きのない教室、落ち着きのある教室をみることは大事です。たかが無料体験と言いましても中にはお電話で申し込みをする人が見えますが私どもはお電話だけでは受付は致していません。集団塾なら可能かもしれませんが未成年ですので一切お断りしています。但し、曜日を決めて体験の1時間前に来て話をして実施する場合は別です。そういう事例はあります。また高校生と言えどもご自分で申し込みをしてくるのは契約違反になりますのでご父兄と同席願います。どうしても同席できない場合はお電話の一本でも入れてください。それはお互いの最低限のルールだと思います。そういう塾もあるかもしれませんが私どもでは残念ながら体験授業と言いましても全力で対応を致しますのでその辺は明確にしています。たかが体験、されど体験です。

<今日の言葉>
「竹には節があるからこそ、竹は雪にも負けない強さを持つのだ」
             本田宗一郎

まぶしい夏 太宰治グッド・バイ Morita Doji GOOD-BYE 森田童子

                         

夏期講習受付開始!
兄弟姉妹同時入会講習費MAX半額
小学生講習費半額
講習のみ受講することもできます
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★夏期講習オプション | トップ | ★全国高校共通テスト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏期講習」カテゴリの最新記事