19
バイロン風に
あなたの瞳は青、そして笑う時、
そのやわらいだ明るさは 僕に思い出させる
海に映る朝の
ゆらめく光を。
あなたの瞳は青、そして泣く時、
瞳のなかの透き通った涙は 僕に思わせる
すみれの上の
露の滴を。
あなたの瞳は青、そしてもしその奥に
光の点のようにひとつの思いが閃くと、
僕には見える 夕空の
流星に。
「ベッケル詩集」 2009 (山田真史・訳)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「私は君が泣くのを見た」 バイロン
「I Saw Thee Weep」 George Gordon Byron(1788-1824) from "Hebrew Melodies"(1815)
I saw thee weep – the big bright tear
Came o’er that eye of blue;
And then methought it did appear
A violet dropping dew: (一部)
「ベッケル詩集」 2009 (山田真史・訳) の訳注からあちゃこちゃ訪ねてみると
上記のバイロンの詩節を パラフレーズしている、とのことらしい。
theeやら パラフレーズやら 目ぇまわりました。。。
「I Saw Thee Weep」翻訳はたくさんありますなあ。その中で
君の泣くを見ぬ *
という訳が気になりました。(次点・我は御身の泣くを見たり ** (^_^)/)
*
阿部知二・訳
**
児玉花外・訳