日々

穏やかな日々を

今日の孫ちゃん

2009年01月04日 00時59分51秒 | 
1月三日(みっか)もう四日(よっか)になったのだけど、今日は楽しかったよ~~
忙しかったよ~~

朝は7時半起床(いつもは8時)、9時孫ちゃんと娘と中学校に行く。目的は、娘のバスケの試合を見に行くのだ~
この寒い時だ、防寒が絶対。
特に8ヶ月の孫ちゃんは、寒いといけないし、私も寒いは苦手。
おんぶの練習を夕べしたおいた、今時の抱っこ帯。おんぶにするには、なかなか難しい。帯はそれでよかったが、後から覆う「おいこ?」おんぶ用の外套がない・・・・・・
よく考えて、ぶかぶかのオーバーがあったことを思い出し、それを羽織ってみた。
よしよし、なんとかいける。やや窮屈だが、寒さは防げる・・・・
午後はその足で、ショッピングセンターにお買い物。
18時、同窓会に出席のために、アッシーとなり、
その足で、郵便局へ、年賀状の不足分を買い、
子と孫の迎えにまた、出かける。。。
面白かったな~
孫ちゃんがおんぶ初体験で喜んではいたが、さすが、ずっとはね~
途中で、床に降ろし、お姉ちゃん達と遊んで貰って、さらに喜んで、写真もいっぱい取って貰う。
孫ちゃんは、お人形さんだよ~
抱っこ人形とおなじぐらいの大きさだよ~
泣かないでいい子してたよ~
だんだんばぁばもなれて、孫ちゃんの目くばせが分かるようになったよ。
眠くなった時、お乳がほしい時、
「ママまま~アブーアブー」って頑張るよ、胸が痛いね~~~
ばぁばにおっぱいがあったら
もう、喜んで大いにあげるんだけどな~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番茶、麦茶

2009年01月04日 00時28分27秒 | 
この頃思っていたことだけど
お茶を飲むととてもほっとする。
今までは
煎茶ばかりで、麦茶とか番茶はものたらなく
おいしいとは思っていなかった。
ところがこの頃娘が飲む夏のお茶に麦茶があり、
食事の時に飲むお茶に番茶がある。
毎日飲んでいた頃は、残るということはなかったが、
嫁いでからは、帰郷したときしか飲まない。
従って、残ってしまう。。。。。。。
次帰るときまで待っていても古くなるので、
仕方なく、飲むことになった。
番茶も麦茶も煎茶風に「きびしょ」に入れ
お湯を注ぐ。
なんと、それが、おいしいのだ!
今まで娘が飲んだ時に少々飲んだりしたが、全く、ぼんやりとした味で、
2杯3杯とは飲む気にならなかった・・・・・
所が、煎茶を飲んだあと、続けて、番茶や麦茶のいずれかを飲むと
ほっとするのだ。
煎茶を飲んだ時には感じなかった、また違った脳の部分が、ほっとする感じ・・・・・・・
こりゃまたいいね!
ってことで、お茶飲みのばぁばは、グッド。
この年になって、
こんなことが、新発見だなんて!
まあ、おかしいよね。
でも、おかしいのだ、今まで、こんなにほっとすることはなかった。
煎茶は、なぜか、ほっとするより
がんばるぞ、ここ一番 という時に飲む
したがって、朝一とか、休憩の終わりとか、仕事を始た直後とか、結構がばがば飲む、
カフェインよ、効いておくれって具合に、大袈裟だか、祈るような気持ちで飲む時もある。
「元気が出ますように」っと
それでも今一の時はさらにコーヒーを足す時がある。
難しい会への出席の前、
難しいレジュメや司会、
難しい研修の出席や、復命をしなければならない時。

そんな煎茶の効用、今でもしっかり必要ではあるが
帰宅した時
食後のお茶
寝る前・・・・・・
ずっと煎茶一本だったのが、
娘の残りの番茶、麦茶がほっとするのであり、
ほっとして、心地よいのであり
なんか、この年になっての、初体験であったり・・・
なんやら、それが、おかしいのであり

自分でも、たわいのないことで、喜んでいる、自分が、
いとも、おかしい。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン