日々

穏やかな日々を

介護、保育100万人分 受け皿拡充、人手不足も 総活躍の緊急対策

2015年11月29日 15時37分16秒 | 行政
介護、保育100万人分 受け皿拡充、人手不足も 総活躍の緊急対策

行政・政治 2015年11月27日 (金)配信共同通信社

 政府は26日、「1億総活躍社会」に関して閣僚や有識者による「国民会議」(議長・安倍晋三首相)を官邸で開き、緊急対策を決定した。家族の介護を理由とする離職をなくすため、2020年代初頭までに特別養護老人ホームなどの介護サービス利用を50万人分増やすと明記。待機児童解消に向けた保育の受け皿50万人分と合わせ、計100万人分の整備を掲げた。

 20年ごろに「名目国内総生産(GDP)600兆円」を目指し、最低賃金引き上げや低年金者への給付金も盛り込んだ。

 首相は会議で「内閣の総力を挙げて直ちに実行に移していく」と強調した。ただ介護や子育て現場で深刻な人手不足の解消について、有効策は打ち出しておらず、目標達成は見通せない。

 15年度補正予算案や16年度当初予算案に反映し、制度の見直しが必要なものは来年の通常国会で法改正を目指す。

 首相が掲げた新三本の矢のうち「介護離職ゼロ」では、15年度から特養のほか泊まりを組み合わせた在宅サービスなど48万人分を増やし、「サービス付き高齢者向け住宅」も2万人分増を見込んだ。

 介護のために仕事を休む介護休業は、複数回に分けて取得を可能にする。休業中の給付金も賃金の40%から67%に引き上げ、仕事と介護の両立を支援する。

 20年代半ばまでの「希望出生率1・8」実現では不妊治療への助成を拡充。認可保育所に加え、小規模保育や企業内保育所などの整備を進め、17年度末までの5年間に40万人分の受け皿を確保するとした計画を50万人分に見直す。子育てのために仕事を休む育児休業を、派遣などの非正規労働者でも取得しやすくする。

 GDP600兆円の達成では、最低賃金を年3%程度引き上げ、将来的に全国平均で時給千円を目指す。法人税の実効税率を早期に20%台に引き下げる方針。

 政府は来年春に中長期の政策を示す「1億総活躍プラン」も策定する。

 ※1億総活躍社会

 安倍晋三首相が9月に打ち出した概念。少子高齢化の問題に取り組み50年後も人口1億人を維持した上で、一人一人が家庭や職場、地域で充実した生活を送ることができる社会を意味する。「強い経済」「子育て支援」「安心につながる社会保障」の実現を掲げ、それぞれ名目国内総生産(GDP)600兆円、希望出生率1・8、介護離職ゼロの目標を設定。対策を話し合うためにタレントの菊池桃子(きくち・ももこ)さんら有識者と関係閣僚で構成する「国民会議」を設置した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊池桃子さんの提案を採用 ... | トップ | 【島根】出雲圏域の医師や療... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行政」カテゴリの最新記事