日々

穏やかな日々を

2型糖尿病の仕組み解明

2011年08月18日 00時09分14秒 | 仕事
2型糖尿病の仕組み解明 熊本大、特定遺伝子が変異
2011年8月17日 提供:共同通信社

 熊本大大学院の富沢一仁(とみざわ・かずひと)教授(分子生理学)の研究グループは、日本人に多くみられる肥満を伴わない2型糖尿病について、特定の遺伝子が変異し、血糖値を下げるインスリンの分泌が悪くなっているのが原因の一つであることを解明、16日付の米医学誌電子版に発表した。

 グループは「変異した遺伝子の働きを補えるような治療薬の開発につながる」と期待している。

 特定の遺伝子は「CDKAL1」。アジア人の約4人に1人で変異が確認されているが、欧米人は1割程度にとどまる。

 グループは、変異させた遺伝子によるマウス実験で、肥満でなくても糖尿病にかかることを確認。遺伝子が変異すると、異常なインスリンができやすくなり、正常なインスリン分泌を妨げることも判明した。

 2型は、膵臓(すいぞう)の細胞が破壊されインスリンの分泌ができなくなる1型とは違い、インスリンの分泌量が十分でないため発症する。

 日本人は糖尿病患者の約9割が2型。肥満でないのに糖尿病になるメカニズムはこれまで解明できていなかったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団疎開も考えていかなければ、子たちの将来は暗いと、私の近めの医療従事者は話しあっている。

2011年08月17日 23時42分09秒 | 地域
山本太郎、福島の子どもたちとともに内閣府、文科省、保安院の役人と対峙「場当たり的なことはやめてください!」と声を荒げる
シネマトゥデイ 8月17日(水)19時18分配信


拡大写真
右端が山本太郎、左側は福島の父兄と子どもたち
 17日、俳優の山本太郎が衆議院議員会館にて、子どもたちを放射能から守る福島ネットワークが主催の「子どもの声を政府に届けよう!」に参加した。

 この日、永田町の議員会館には4人の小中学生たちが福島から自分たちの声を政府に届けるためにやってきた。「福島県民よりもお金が大切なんですか?」「福島の子どもたちは、プールにも入れません。マスクをして、登下校をしているのに、基準値を何十倍も引き上げて、どうして安全と言えるんですか?」「こんなことになった、原発がわたしは大嫌いです」まっすぐな意見が、子どもたちから向けられるなか横一列に並んだ内閣府、文科省、保安院の10名の"おとな"たちは、うつむくばかり。

 6月に転校をしたという女の子は、「わたしは6月に転校をしてとても悲しい思いをしました。友達も泣いて別れを惜しんでくれました。こんなふうにバラバラになっていくのは、わたしたちにとって耐え難く悲しいことです。出て行った人も残った人もお互いのことが心配でたまりません。ですから、わたしたちが学校の友だちとみんなで安全な場所に避難できるよう、真剣に考えてください。そして、わたしたちが避難している間に、森も山も川も田畑も、福島県全域を徹底的にきれいにする計画を立てて、実行してください。わたしたちが将来安心して暮らせるよう、最大限の努力をしてください」としっかりとした口調で訴えた。だが、大人たちからの回答は「いまの皆さんの意見は持って帰ってできる限りのことをします。除染はしっかりとやっていくことを先週表明しました」「早く帰れるように、頑張ります」と集団疎開など具体的なことについてはまったくふれず、除染への"最大限の努力"を話すばかり。この態度に対し、山本が、「補償はどうするつもりなんですか?  除染したって、毎日毒が出続けているんだから住めるわけないでしょう。場当たり的なことはやめてください」と思わず声を荒げる場面もあった。

  あいまいな、はぐらかすような回答ばかりが目立つ大人からの回答に失望感でいっぱいな子どもたちの様子に、「(今日のやりとりをみた)感想は残念の一言に尽きます。でも仕方がないと思うのは、おそらく決定権がない方々。だからおっしゃることは"持って帰って"ばかりです。持って帰ってもそこからは何も生まれないんでしょう。でも今日の子どもたちの話を聞いたことで、個人レベルでは、変えて行きたいと思ったはずです。皆さんかつては、こんなときに人々を救いたいという熱い思いでいまの仕事につかれたはず。だから、皆さんにお願いしたいのは、皆さんにも戦って欲しい。やっているふりはいりません。この子どもたちは、これから先の日本を支えていく子たちです。子どもたちのために勇気を出して戦ってください」と真剣な表情で訴えた。また、北海道から帰ったばかりの山本に、この日決定した北海道の泊原発に関して記者から質問が及ぶと、「もう原発は動かしちゃダメだと思う」と訴える福島の子どもたちとともに「いったい福島の事故でなにを学んだのか?  なにも学んでいない!」と再稼働への怒りを伝えた。

 この日は数か月前に山本が文科省の前で20ミリシーベルト問題を訴えたときに比べると、数えきれないほどの報道陣が駆けつけ、テレビ局、新聞各社が山本を取り囲んだ。ニコニコ動画での生放送は、2万人近くの人が見守った。事務所を辞め、福島の子どもたちのために立ち上がった山本の決意は、マスコミを動かした。「僕ら大人が子どもたちを守らなければいけない。子どもたちのために、勇気を出して戦ってください」という彼の想いは、日本中の大人たちの心にどのように伝わっていくのだろうか。(編集部・森田真帆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日本をお守りください

2011年08月15日 21時45分06秒 | 戦い
8月15日に政府主催で全国戦没者追悼式が行われるようになり・・・・・・・

今日はその日であり・・

本当は終戦の日ではないらしく
いろいろ説なり、判断があるらしい・・

でも、このお盆の日のうちに
天皇陛下のラジオ放送がなされたのは、
多くの戦没者への申し訳ない思いがあったからではないかとも思え
私はいつもお墓参りにて
戦争が二度とないことを祈り・・
夏の悲しくも深い決意にしている。

庭の薄青い花
蛍光色のこの花が
終戦の花にふさわしく
平和を祈る花になって
やや暗い我が家の庭を飾る

戦争を二度としませんように
他国からも暴力での侵略がありませんように
この日本をお守りください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の一日

2011年08月14日 23時49分07秒 | 
今日はお盆の墓参りです。
「じい」と「ばあ」と「孫」のいるお墓です。
ときどきにわか雨のある中、こまご(子孫)と行ってきました。
墓は中国山脈のふもとにあり。
とても、静かな山の中です。
3歳の孫は、バケツからひしゃくで水を汲み、お墓にかけてくれます
私がお墓を磨きます。

じいもばあも生きていたら
ここにいるひ孫達をほんとにかわいがってくれたでしょう。
私がその分可愛がってやろうと思っています。

夕方は雲多く、月が見られませんでしたが、
雄大な夕日は見ることができました。
子孫との帰り途に西の宍道湖に沈んでいく
おおきな燃える太陽を
車を止めて
南平台入口の道路に車を止め
こまごと4人で
赤い太陽を見送りました。

これから秋になるにつれ
輝きは増していくことでしょう。

宍道湖の東の湖岸は沢山の人でした。

夕日はやはりホテル宍道湖のある東側が一番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、いい加減なこと言ってんじゃあないの、そうね、自分のいる限りね

2011年08月13日 17時32分30秒 | 私自身や健康
災害廃棄物の最終処分場、県外に…細野原発相
読売新聞 8月13日(土)13時10分配信

 細野原発相は13日、放射性物質に汚染された災害廃棄物について、「福島県を最終処分場にすべきではない」と報道陣に語り、最終処分は福島県外で行う考えを示した。

 政府の原子力災害現地対策本部視察のため福島市入りした細野原発相は、「政府による財政的負担などの措置を講じた上で、市町村に一時的に仮置きをしてもらう」と福島県内の市町村で一時保管してもらう当面の方針を示した。

 その上で、最終処分場について、「私がこの問題にかかわっている限りは、(福島県を)最終処分場にはせず、国として責任をもって処理する」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わすれない155日

2011年08月12日 23時48分35秒 | 地域
「わ・す・れ・い~東日本大地震155日の記録」

あまりに深いできごと

また
津波がくるかもしれない
でも
ここで暮らしたい
200万円かけて
部屋を直し
住んでいる人あり

東北新幹線の開通
修正工事終了の速さは
いつもの日本人の力
でも、
しゅくしゅくと悲しみに耐えながら
がれきを排除し
留まらないことを誓う家族

死した人を わすれない

福島原発事故も わすれない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅 直人さん は? なぜ、政治家ではないといわれて、それがマイナス評価なのか?過去を見る

2011年08月12日 10時38分54秒 | 
1971~73年 「よりよい住まいを求める市民の会」などさまざまな市民運動に参加。
1974年 選挙を市民の手に取り戻そうと、故・市川房枝さんを参議院全国区に担ぎ出し、選挙事務長として活躍。菅特許事務所開業。
1977年 故江田三郎氏の要請を受け、社会市民連合に参加。
1978年 社会民主連合を結成、副代表に就任。
1980年 衆参ダブル選挙で東京7区から立候補し初当選。丸山ワクチン許認可問題をきっかけに不明朗な薬事行政を追及。
1982年 反核、軍縮運動に展開。金権政治刷新のため、“もう一つの反カク運動”に取り組む。
1985年 社民連政策委員長となり、医療年金、福祉、税制の問題などに取り組む
1987年 「土地問題特別委員会」の委員に加わりライフワークの土地問題に積極的に取り組む
1988年 社公民とともに「土地基本法」を議員立法として提出
1989年 参院選での与野党逆転を踏まえ、国民連合政権構想づくりに参画。政治改革、高齢化、国際化、情報社会問題などに活動分野を拡大。
1992年 政策研究集団“シリウス”を結成。さらに、武村正義、細川護煕氏らと超党派の「制度改革研究会」を作り、政界再編に向けて始動。
1993年 5選を果たし、40年ぶりの政権交代を実現し、連立与党に参加。院内会派「さきがけ日本新党」に所属、衆議院外務委員長に就任。
1994年 「新党さきがけ」に参加。政調会長となる。
1996年 厚生大臣に就任。
1996年 鳩山由紀夫氏らと民主党の結成に参加。二人代表の一人に。
1997年 新体制のもと、民主党の一人代表に。
1998年4月 「民友連」の4政党が統一。新しい民主党の代表に。
1999年 民主党政策調査会長に就任。
2000年 民主党幹事長に就任。
2002年 民主党代表に就任。
2004年5月 民主党代表辞任。
2006年4月 民主党代表代行に就任
2008年12月 予算委員会筆頭理事、民主党東京都連会長に就任
2009年8月 衆議院選挙10期目当選
     9月 副総理、国家戦略担当・内閣府特命担当大臣(経済財政政策、科学技術政策)に就任
2010年1月 財務大臣に就任

第174回通常国会における菅内閣総理大臣所信表明演説-平成22年6月11日・2010.6.11


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホクホク顔の官僚世界、だから、税金を払うことに憤りを感じる

2011年08月12日 10時13分13秒 | 
局長級で6千万円?更迭でも退職金は2割増しか
経産省幹部人事の不可解と海江田大臣の責任
123 経産省の3人の幹部(事務次官、資源エネルギー庁長官、原子力安全保安院長)が先週“更迭”されましたが、それでも退職金は割り増し分も含めて受け取ることが明らかになりました。この問題には様々な論点が存在するので、今週はそれについて考えてみたいと思います。

海江田大臣の説明責任
 最初に事実関係を整理しておくと、“更迭”された3人の幹部は、国家公務員が定年前の早期に退職する“勧奨退職”扱いになるので、自己都合で退職する場合と異なり、退職金に20%程度の割り増し分が加算されます。もちろん正確な金額は分かりませんが、過去の事例からすれば事務次官で8000万円くらい、局長クラスで6000万円くらいはもらうことになるのではないでしょうか。

 そこで最初に問題となるのは、海江田大臣の責任です。自ら“更迭”とは言っていませんが、メディアがそのように書くのを放置・容認した面はありますので、多くの国民が「原発事故や“やらせ”質問などの責任で更迭されたのに退職金を満額受け取り、割り増し分ももらえるのか」と思っているはずです。

 しかし、3人の幹部の人事は実際には更迭でも何でもなく、単なる定期異動に過ぎないので、ある意味で海江田大臣は国民を騙していたことになります。従って、海江田大臣は、以下の疑問について説明する責任があるはずです。

 第一に、退職金が満額支払われ、かつ割り増し分までちゃんと加えられるということは、原発事故への対応や“やらせ”質問などの問題についてこの3人の幹部は何の責任もないと、海江田大臣が自ら判断したと考えざるを得ません。

 しかし、原発事故については検証委員会が検証を行っている最中であり、また“やらせ”質問についても十分な調査が行われたとは思えません。そのようなすべてが途中の段階でなぜ“責任なし”という判断に行き着くことができたのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのぎを削る小侍たちの小競り合い、失望しかない私

2011年08月12日 09時57分02秒 | 
民主党代表選:党内、駆け引き激化 「候補」さや当て
 菅直人首相が10日、退陣を明言したことで後継を決める民主党代表選の駆け引きも激化した。野田佳彦財務相は「職責を果たすことが使命」と繰り返し、表での動きを控えつつ、野党との協力関係構築に意欲を示した。馬淵澄夫前国土交通相もインターネット番組に出演し「今、増税すべきでない」と、財政健全化を訴える野田氏との違いを強調した。一方、小沢一郎元代表は、国会内でグループ議員ら約150人を集めて講演し、勢力を誇示した。【西田進一郎、葛西大博】

 野田氏は衆院財務金融委員会で自民党の野田毅氏に対し「自民党の財政健全化責任法も問題意識は同じ。ともにこの国のために与野党が真摯(しんし)に向き合って、議論したい」と答弁。菅首相退陣後の与野党連携を呼びかけた。

 菅首相が代わっても衆参の多数派が異なる「ねじれ国会」は続く。野党の協力がなければ、11年度第3次補正予算案に絡む復興債発行などの関連法案成立のめどが立たなくなり、政権は窮地に陥る。マニフェスト重視を掲げる小沢元代表への自公両党の警戒感が根強い中、野田氏は「マニフェスト見直しで自公と協力してきた現執行部路線を継承することで、安定的な政権運営ができる」とアピールする戦略を描く。

 これに対し、野田氏のグループに在籍していたこともある馬淵氏はネット番組で、菅首相を「増税路線」と批判した上で「(菅)路線継承者として、(野田氏が)立たれるのでは」と対抗意識を隠さなかった。

 ◇小沢元代表の講演に150人
 一方、小沢元代表は講演で「マニフェストは非常に重い」と述べ、見直しを進める党執行部をけん制。「必要な時期が来れば頑張らないといけない」とも述べた。講演には代表選をにらみ「数の力」を見せる狙いもある。

 出馬に意欲を示している中間派の小沢鋭仁元環境相は鳩山由紀夫前首相の仲介で、11日に元代表との会談を予定。党内最大勢力の元代表グループの支援を得たい思惑が見え隠れする。

 元環境相は10日夜、都内であった中間派議員との会合で代表選について、「できるならばチャレンジしたい」と語った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発の廃棄物

2011年08月11日 15時53分46秒 | 
昨日はフランス国の制作映像
「終わりのない悪夢」だったかな~
を見る

永遠に出続ける原発放射能廃棄物が海洋投棄され
ウナギが食べ
人間が食べる

この恐ろしき事実

誰が責任を取るのか?

事故なくともこの産業廃棄物は
みな電気代につけられて
いかなる方法であれ
我々庶民の廃棄費用負担

いやいかに多くの費用を使っても
100万年も放射能を出しつづけるという物体を
この後も作り続けるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄スイカ

2011年08月11日 10時09分59秒 | 私自身や健康
昨夜は
でっかい黄スイカを買って帰った。
名前が「クリームスイカ」と名うってあり
「ふーーーん、クリームね」
なんて独り言をいいながら
8分の1の398円であった。
赤いスイカはそれよりやや小ぶりの498円・同じく8分の1・・
100円の違いで、やや大きくて、
孫のリアクションが楽しみで買う。
案の定
孫は喜んだ
「黄色のスイカだ~」

味?
味はさすがクリーミーということにしておく
娘なら「なにが、どこがクリームよ」
というにちがいないが・・
そこのところは伏せて、黄色い色を楽しんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏トマト

2011年08月09日 12時44分30秒 | 私自身や健康
夏トマト
150円のトマトを買ってきた
それがこの昼食の野菜の全部

ずっしりと重い
200gはあるかな?

夏はトマト
お腹はち切れるほどの大きなトマトをかぶりついた
ちょっと塩をつけて・・・・・
うまかった~^^~

子どもの頃の話だ

今は
一個のトマトをそれなりに切って
サラダに混ぜたり
飾ったり
その程度にしか食べていない

家族が多くなったので
よけいそうなる

今日の昼食の野菜は
マーケットで買わねばならず、
いろいろ見て回ったが
子どものころのかぶりつきが食べたくなって
やや大きめの
ややもこもこのトマトを買った

もっと
トマトくさい方がいい
もっと
ヘタあたりは青臭い方がいい
なんて思いながら
トマトの汁がこぼれにように
ちゅうちゅう吸いながら大くちで食べた

ま ん ぞ く

思い出すね
小学生のころ
夏休みはクラスで父兄と一緒の海水浴があった
大体安全な大社の稲佐の浜が多かった
波に乗りながら
父が投げてくれたトマトを
友達ときゃーきゃーいいながら取り合って
海の塩に染まったトマトをかぶりついた

塩味が丁度よく
おいしかったな~^^~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友あり

2011年08月09日 12時43分15秒 | 
子を産めば
子の運命の
雲に乗り  次如翆悦

「ノンチャン雲に乗る」

あまりにもかわいすぎる
鰐淵晴子さんでしたね~

子の運命の雲に乗りきった
スタートして7カ月半
もう少し頑健であれば
乗るも渡るもスイスイなのに
息切れするは肺疾患のせいか

この2カ月
一生程の咳をした

いや、正確にいえば2回目かな?
幼児のころ百日咳をしたらしい
でも、既往歴には加えていない
きっちり診断がついていないから
ただ、遊びにも行けず
障子を少し開けて外を眺めていた
寝間着姿の私をかすかに覚えている
でも、その時は、苦しい咳とは覚えていない
遊びに出れなかったつまらなさだけかな~

やっと
マイコプラズマ感染症の咳も下火になったかな?
今、2か月の孫が鼻汁と少しの咳あり
3歳の孫はもひどい咳だったが
私より1週間も早く咳が治まる。

結果
婆なる私だけが咳こんこん、咳ごんごん

友曰く
「そりゃあ、孫からうつったのよ
しんどいよね~」
と労わってくれた。

ありがとう
貴女にそう言われて
すこし気分が軽くなったよ
だって貴女は
大腸がんの術後だもの
貴女が元気なんだから
私も元気出さなきゃと思っちゃった~

私はしあわせものだよ
近くに励ましてくれる友ありだものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空ミステリアス

2011年08月08日 23時05分44秒 | 
空はいつだってミステリアス
魔物が棲んでいるのか
天狗が棲んでいるのか
鬼が棲んでいるのか
一吹きで10万キロ動く
なぁんて婆のかってな想像

この間飛行では飛行機よりはるかに高いうす曇りの雲あり
すじ雲もあり
いったいどのぐらいの高度まで
水は上がるの?
とまた再度思う

そこで調べると
大体多くの雲は6000m止まり
でも時に16000mまで上がる時もあり
とのこと

単なる水か氷か
その粉流が雨雷雲風雪
嵐となったり
綿雲となったり
忙しく
片時も留まらず

やはり
空はミステリアス

水が立ち昇って雲となり
雨となり
雪となり

風を呼び
渦と化し
ハリケーンとなって
川を荒れ狂わせる

空のように生きたいなどと
大それたことを思ってはならない

いえでもあの澄み切った空色の中に
我が人生を乗せたいとも

友の
闘病の
私の
憤りも
悲嘆も
みな飲み込んでしまう


今年は雲多く
山陰の女は癒されて
8月の空
雲多き空

剣雲
積乱雲
綿雲
鱗雲

太陽と月に笠をつくる
薄き雲

水から湧き上がって

下りて
垂れ込める

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の祈り

2011年08月07日 23時22分00秒 | 私自身や健康

8月
父母の帰る

夏の祭り
逝く人のとむらいと
想い出の再現

多くの生きたあかし
一度におそった波の中の
くやしさとかなしみと
ゆるせない気持ちを
太鼓にぶつけ

日本のどこよりも
祈った
日本のどこよりも
強く
魂の確認

やさしさが
どこよりも
いつよりも
強くなる

8月
父母は
ばばのところにも
帰って来る

死者は生きている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン