施設でお世話になっている叔母は少しづつ落ち着いてきていて
もうすぐ1年半・・・家に帰りたいとは一言も言わない
かなりマイペースで過ごす毎日
食事もお風呂もたっぷり時間をかけて
急かされることもなく ゆっくりと流れる時間がとてもい心地が良いのでしょう
空家になってしまった家の中を本格的に片付け始めた
叔母の城だった家 ほっておくとドンドン朽ちていくような気がして・・・・
下町のお元気なおばさま達が手伝ってくださる
私がゴミと思っているものも
色々なルートで始末してくださる
先の事を考えると気が遠くなりそうだけれど
いつも人のために生きてきたような叔母の蒔いた種が刈り取られる様に
今度は叔母の役にたつならと お手伝いしてくださる方々 感謝!
ゴミ袋に詰めていると まぁ〜 もったいない と お叱りをうける
皆さん とても裕福な奥様方だけど・・・
それとこれとは別なのですね〜〜 反省・・