やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

蟹!蟹!

2005年11月10日 | 母さんの料理
11月になると北陸では蟹漁が解禁になります。

金沢から嬉しい宅配便が届きました。



大きいのはずわい蟹・・小さいのはずわいの雌で香箱蟹・・
香箱蟹は卵をたくさん持っていて、蟹の中では一番美味しいと思います。

残念ながら・・今日は平日
だあれも夕食には戻りません・・

ご近所に配って・・後は黙々とものも言わずにほおばります!
蟹を食べる時は本当に静かです・・蟹でお腹いっぱい!!




金沢近江町市場内のお魚やさん・・
市内の多くのお寿司やさんに卸しているお魚やさんです。
ここから季節の美味しい海の幸が届きます。

金沢を離れて16年経ちます・・・そのご縁がずっと続いて
故郷を持たない我が家のふ・る・さ・とです!


きりたんぽ鍋

2005年11月08日 | 母さんの料理
近頃・・いい季節になったので、父さんはせっせと芝刈りに・・・
母さんはせっせと冷蔵庫のあり合わせで料理を・・・

そんなとき嬉しい宅配便が届きました。



きりたんぽ鍋セット・・知人からこの季節になるといただく美味しい宅配便!!

比内鶏、糸こんにゃく、ささがきゴボウ、せり、ネギ、マイタケ、きりたんぽに比内鶏スープ・・・後は切って並べるだけ!

手間もお味も最高のお鍋でした


今日はパンで・・・

2005年11月07日 | 母さんの料理


娘のお友達が来るというので久しぶりにパンを焼きました。

今日はポンデケージョと全粒粉を3分の1ほど配合したパンの2種類・・

焼きたてのパンの香りは・・たまりません!

高校時代からの娘のお友達は、オペ室勤務の看護士さん。

今、高度医療器具を扱う学校に通う計画を立てているの・・でも母が早く結婚してと学校に通うことを反対してるの・・母も年だから(66歳)早く安心したいらしい・・・

美味しいね!私もパンを子供に焼いてあげられるようなお母さんになりたいな・・

しばし・・お年頃の娘たちの複雑な思いをおしゃべり・・

たくさん焼いたので今日の夕飯は・・冷蔵庫のあり合わせで具だくさんのブイヤーベース風スープを作り、ワインで軽く・・乾杯!!




たいした料理ではないのですが・・・パスタ

2005年11月06日 | 母さんの料理
四国から・・
大根が大分大きくなってしまいましたが・・といって送って段ボールいっぱいの大根の赤ちゃんが送られてきました。早速葉っぱは塩漬けして・・細かく刻んで新米とともにいただくと・・何杯でもお代わりが出来る危険な日々・・大根は小さいながらも甘くて美味しい・・サラダや豚汁に大活躍         
お昼にごま油でニンニクショウガを香りが出るまで炒め、刻んだ大根の葉、ジャコを混ぜて醤油で味付けしたパスタを作りました。梅味のごまをトッピングして・・簡単ながらもなかなかグッドな和風パスタです!

たぬき御殿????

2005年11月05日 | 独り言


我が家を建て直したした際、信楽の近くに住む夫の兄からお祝いに届いたタヌキです!

あまりに住人に似ていたので、庭に置くのがためらわれたのだけれど・・・
20年近く経って・・すっかり我が家の顔に・・・

小さい子が通りすがら“あっタヌキさんだ~!”と声かけたり・・・

お年寄りが“おはようございます”とご挨拶していったり・・・

時には手を合わせてお辞儀する方も・・・

母手作りのウェルカムボードを持って・・12月になるとささやかなイルミネーションでおしゃれをします!!・・・
                   
       

炎の料理人??・・・チャーシュー

2005年11月03日 | 父さんの料理
父さん自慢のチャーシューです。
本日は杜仲豚の肩ロースで作りました。

ここでひと手間!
父さん特製のたれで煮込んだチャーシューに料理用バーナーで焦げ目をつけます。香ばしさが増して一段とおいしさがアップ!
たれは醤油、酒、みりん、昆布、ショウガ、ニンニク、かつを節・・量は見ていると適当なのですが、母さんには出せない味・・
残ったたれは冷凍して、次に継ぎ足して使います。
知人の家に伺うときのおみやげに喜ばれます。
おつまみにはもちろん・・サンドイッチの具にしたり、ラーメンに入れたり重宝しています。
烏骨鶏の煮卵は卵を茹でて、たれにつけ込むだけ・・・

秋の日差し

2005年11月02日 | ロン


今日は本当に秋らしいいいお天気でした。  

近くの上水をワンコを連れてお散歩に出かけました。

木々の紅葉はまだまだですが、秋の日差しをいっぱいに浴びて、気持ちの良いひとときでした。



我が家のワンコでーす!

土の上を歩くのが気持ち良いのでしょう・・・

この日はなかなか家に戻りたがらず・・・1時間半もかかってしまいました・・



もしもーし!!

昼間のお疲れが出たのでしょうか?

マッサージチェアーを占領してぐっすりお休みです  


ティラミスケーキ

2005年11月01日 | 母さんのお菓子
本日のケーキ・・ティラミスケーキ・・

少しゼラチンの量を多めに入れクリームをかために仕上げ、カット出来るように作っています。コーヒーシロップをたっぷりと含ませたビスキュイとチーズクリームのバランスがとても美味しいケーキです。

そのコーヒーシロップが少し余ったら・・・牛乳と混ぜていただきます。
甘くて・・少し懐かしい味のコーヒー牛乳・・になるのです!