やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

本日のお酒 中山町ひまわり娘

2013年01月14日 | 

山形県中山町(なかやままち)=山形県の東部にある人口約1万2千人の町
江戸時代には最上川を利用した北前舟の舟運で栄えた、芋煮会発祥の地の一つ

その中山町産の米つや姫・中山町の水で醸したお酒「ひまわり娘」 純米しぼりたて生原酒

暮れに北庄さんにいただきました!

末の妹が年賀に来て1泊するというので・・では皆で飲みましょうと(奇跡的に残っていたのです

キリッと爽やかな味わい 美味しいお酒

女系の我が家 息子がいないと男性は父さん一人

ご心配なく  美味しいお酒はあっという間に一升空っぽ

北庄さん特製のキンキとグジの干物とおしゃべりが最高のおつまみ

 


箸使い

2013年01月13日 | 

穏やかな休日 

私は風邪をひいて一日ウトウト この連休にしっかり治さなくては

次男から写メが

気づいたら・・お箸を使える様になりましたと 

東武動物公園にて 食べるときは真剣なお顔!

花ちゃんは左利きです 

これからお箸使いを教えていかなければ・・

にぎり箸・まよい箸・よせ箸・さし箸・・・ 

最低限のマナーを身につけてお行儀の良い子になって欲しい なぁ・・・

 


本日のお土産は北庄さんのぜんざい!

2013年01月11日 | 割烹北庄

暮れに・・おせちを新橋北庄さんに取りに行ったとき

IKEAで買ったタッパーのセットを(度々お土産をお店のタッパーに入れていただくので)

今度又何かあったらここに入れてください!と図々しいお願いをしたら・・・

早速〜   女将さんから 

ひと足遅い鏡開き

程よい甘さ とても美味しくいただきました〜〜

 


年賀状の整理

2013年01月11日 | 独り言

毎年大変と思いながらも 長年ご無沙汰している友人・知人との繋がりを認識できる年賀状

先日懐かしい電話をいただいた

10数年前脳梗塞で倒れた友人のお店の整理をお手伝いしている時に知り合ったIさん

ご無沙汰しています!との声は変わらず・・今年80歳になったのよ! で年月の経つ早さを思う(私だって還暦過ぎたもの)

で・・そうそう会う約束を 手先の器用なIさん 私に袋物を1つ仕上げてくださると 楽しみo(^o^)o

圧倒的にお子さんの写真の年賀状が多い

お会いしたことはないけれど 極小未熟児で生まれた会社の方のお子さんがすくすくと成長されている姿を見ることができるのがとても嬉しい

そんな事を考えながら ちょっと空いた時間を利用して 来年のために年賀状の整理を

長男の年賀状は萌生ちゃんだらけ ニコニコと笑い顔がいっぱい

その中で1枚 ロンとのご対面の写真を使っていた 

いくら優しいロンでも萌生ちゃんにとって馬の様な大きさだもの!びっくりするわね

毎回花ちゃんが主役の次男の年賀状 今年は蛇使いの役目を

 


レ・ミゼラブル

2013年01月10日 | 独り言

友人と映画レ・ミゼラブルを鑑賞

迫力のある歌 舞台とは違う感動・・終わった時に思わず拍手をしたくなるような・・・

小学生の低学年だったのに 毎日の様に父にせがんで文学全集の「ああ無情」を読み聞かせしてもらっていた

コゼットを思いながら息を引き取る母親の様子やぼろ布のお人形で遊ぶコゼット・地下水路を逃げるジャン・バルジャン

泣きながら小さいながらに想像した姿は今でも鮮明に覚えている・・・

今年の帝国劇場ミュージカル レ・ミゼラブル

友人の息子さん・吉原みっちゃんが今回はジャンとジャベールのダブルキャストで

今から舞台が楽しみ

朝一番の映画鑑賞 終わって友人とランチ

お店の方が 映画の半券をお持ちでしたらランチビールかソフトドリンクをサービスいたしますが と

ビールお願いします!と同時にはもって

またまた乾杯

 


六本木ヒルズクラブ

2013年01月09日 | お勧めのお店

高校時代の友人と新年会 六本木ヒルズクラブにて イタリアンのランチ

贅沢な空間での楽しい時間 弾むおしゃべり

皆活動的 

可愛い時期は今だけだから!とアブダビにいる2人のお孫さんに会いに行ったり来たりしている友人の話はとても面白い

アラブ首長国連邦 遠い国が友人の話で近く感じる・・・

気がつくと5時近く あっという間の一日

 

六本木ヒルズ森タワー51階からの眺め 

 


人参 彩誉

2013年01月08日 | 母さんの料理

野菜ソムリエのeriko先生から甘くて美味しい人参彩誉をいただきました

丁度和歌山の山で採れたオレンジをいただいたので 人参サラダをつくります

彩誉の美味しさを最高に味わえる eriko先生に教えていただいたレシピ

人参・オレンジ・パイナップルをオリーブオイル・ホワイトビネガー・マスタード・レモン汁のドレッシングであえて

あっ 丁度愛媛から送られてきたレモンを友人からいただきました

これでバッチリ

綺麗になれそうな色合い

 


ベルギービールで乾杯!

2013年01月07日 | お勧めのお店

暮れにおすそわけした燻製のお礼にと

猪苗代町のオーベルジュオムスのオーナー亜門君からベルギービールをいたきました

お正月皆で( ^^)/▽▽\(^^ ) 乾杯

我が家ではなかなかベルギービールとピッタリのお料理とのマリアージュはできないけれど・・

それぞれの味わいを楽しみました

会津は深い雪 今はウィンタースポーツ真っ盛り

春になったら 美味しいお料理とベルギービール 楽しみに行きますね

 


角上魚類のお寿司

2013年01月06日 | 母さんの料理

以前から気になっていました〜 時々買い物に行く角上魚類市場で並んでいる握り寿司

ネタは新鮮で美味しそう・・・でも安い・・

で・・先日のTVでも紹介されていて それを見た母も食べてみたいというので

40貫 5,500円 回転寿司並みのお値段です!

(大間の鮪が1億数千万で競り落とされたというニュースを見ながら・・・)

お味はまぁまぁ 1貫が大きいので食べきれません

一緒にブリのサクを買ってきて

ネギたっぷりのブリしゃぶを  美味〜

今日の母さんの料理は ブリとネギと豆腐を切っただけ

お買い物の後 父さんと2時間あまり 燻製おつまみに

ワイン1本空けた後なので・・・しゃぶしゃぶと言ってもぶつ切りになりました 

 


台湾料理満福楼

2013年01月05日 | お勧めのお店

今日も半日お仕事

ご近所の方に紹介されて始めた医療事務 もう4半世紀が経とうとしている

私も立派なお局様

本日は午前診療なので お仕事仲間と帰りにランチ

最寄りの駅近くの満福楼 安くて美味しい近頃皆お気に入りの台湾料理のお店

寒いからあたたかいおソバを 寒いけど

大お局 中お局 小お局 の3人で ミニミニ新年会 今年もよろしくお願いいたします

先生ももうすぐ80歳 でもお元気でまだまだ患者さんもいっぱい

スタッフ9人 又1年頑張りましょう〜

何を食べても美味しい けど 食後はこれ!

熱々のゴマ団子 あずきとカボチャあん

 


おせちに飽きたらカレーを!

2013年01月04日 | 父さんの料理

 私は本日仕事始め

半日の予定が看護師さんの都合で一日出ることに・・・

暇かなぁ?と思っていたら 次から次へと インフルエンザやノロウィルスの患者さんが

やはりはやっているのですね

父さんは一日お留守番

任せておいて今日はカレーを作っておくからと・・

おせちに飽きたらカレーをという昔のCMを思い出して 腕によりをかけて

コトコトじっくり煮込んだ牛スジのカレー・ターメリックライス・自家製レモンチェロ+ミルクでラッシー風ドリンク

美味しくいただきました〜 ご馳走さま

さぁお正月も終わり!

 


2歳の花ちゃんと1歳の萌生ちゃん

2013年01月03日 | 

2歳8ヶ月と1歳7ヶ月 丁度1歳違いの2人のお遊び

色鉛筆と画用紙でお絵かき? するつもり

袋ものに興味深々 入れたり出したり お買い物ごっこ?

鉛筆ケースがいつの間にか絵本に代わり 花ちゃんがなにやら読み出した

それが紙芝居になり 萌生ちゃん相手に

熱演

狼が怪獣をガブッと食べました〜 お母さんが狼をガブッと食べました〜 とさ・・

萌生ちゃんは少しオネム・・・

来年には2人の間の会話も弾むことでしょう

本当に見ていて飽きない

 


賑やかなお正月

2013年01月02日 | 

元旦に花ちゃん一家は 一人暮らしの叔母の家に寄り我が家へ〜

一気に賑やかになる

この頃イヤ(/ω\*)を覚え反抗期か??? ニヤッと笑いながら 何を聞いても嫌!と

大人と同等にお話できるので会話が楽しいo(^o^)o

夕方萌生ちゃん一家が来るまではお天下さん

おや?ソックスはパパとお揃い 花ちゃ〜んパパと何しているの???