髪の毛をいじられるのが大嫌いな萌生ちゃん
はじめての美容室は大泣きで断念
で・・先日 大人3人係りで ようやく
ご機嫌斜めです・・
一方 入院生活が長かった幸ちゃん すっかり抱きぐせがついてしまって・・
おやおや・・
この顔を見るとねぇ・・
さすが花ちゃんはお姉さんです パパと大好きなあらかわ遊園地で
明日は幸ちゃんのお宮参り 又かなぁ
髪の毛をいじられるのが大嫌いな萌生ちゃん
はじめての美容室は大泣きで断念
で・・先日 大人3人係りで ようやく
ご機嫌斜めです・・
一方 入院生活が長かった幸ちゃん すっかり抱きぐせがついてしまって・・
おやおや・・
この顔を見るとねぇ・・
さすが花ちゃんはお姉さんです パパと大好きなあらかわ遊園地で
明日は幸ちゃんのお宮参り 又かなぁ
健康と美しさを保つ食卓 簡単にすぐ作れて体にやさしいおやつ!
トウモロコシっておいしい!
各講師の方のお話と試食
サロン・ド・椿のイベントに参加しました
伊藤先生の食事でアンチエイジングのお話
農水省HPより 食事のバランスガイドを使ってのわかり易いお話
健康で美しく元気 を日々の食事から あらためて心がけよう!
本当に簡単に作れるおやつ は先生の魔法の手であっという間に
☆アーモンドとおからのクッキー
☆かりかりお豆のシリアルバー
☆黒ゴマとはちみつのきな粉飴
生産者市村典子さんの畑から届いたトウモロコシ
毎年予約のみですぐ売れ切れてしまうものを今回特別に分けていただいて・・
野菜ソムリエ・えり子先生のお話と様々なメニューでの試食
最後にサロンのオーナーによる美しい立ち振る舞いのワンポイントレクチャー
バッグ(ハンドバッグ・ショルダーバッグetc)の美しい持ちかた 雨の日の傘の持ちかたのマナー
有意義な 楽しい 美味しい イベントでした〜〜
久しぶりに末の妹とデート
町田でランチ
3人姉妹の私たち・・専業主婦は(暇なのは)私だけ
3人であちこち旅行したり 食べ歩きできるのは もう少し先かしら?
会社経営の傍らのアトリエ・ミチコ 近頃少し力を入れているのよと
ブログ アトリエ・ミチコの楽しい日々より http://blog.goo.ne.jp/atelier-michiko
クレイローズをあしらったペイント
LEDのろうそく
ガラスの小物入れ
手鏡
ペイントで イタリアン酒場 達サルヴァトーレ の店内を
↓ ↓
ボードから切り込んで仕上げた ネイルサロンの看板
修行中! カリグラフィー
美味しいものもお酒も お花も 綺麗なものや可愛いものが大好き! は私と変わらないのに・・
北海道産グリーンアスパラをいただいた
サラダやソテー・肉巻きと どんなお料理でも美味しいけれど・・
父さん 本日は グリーンアスパラガスをたっぷりと使って
冷製スープと アスパラガスの風味とご飯の塩気がマッチしたシンプルなごはんを
蒸し暑い夜を忘れる爽やかなメニュー
義弟からサクランボウが届いた
先日えり子先生のサロンでチェリーのクラフティーを習ったばかり
本当はアメリカンチェリーで作るケーキだけれど・・
1年に1回登場する種抜き器
今回は小さめに
試食した父さんが これはウイスキーのお供にもなるね!と
久しぶりに銀座へお買い物に〜
サッサと済ませて ランチはどうする?
父さん・・本当は銀座季楽で佐賀牛のせいろ蒸しとステーキを予定していたのに・・
残念ながら14:00まで席が空かないとのこと
喉も乾いたしそれではでもと
銀座のベルビア館のドイツビール&ワインの専門店 シュタインハウス銀座へ
お薦めのドイツビール・ヴァイスビアゴールドで乾杯! で終わらない私たち
お薦めのドイツワイン・ダウテル レンベルガー ボトルで
もうすぐ終わりですと勧められた・・とホワイトアスパラのグリル
アイスバインは珍しくオーブンで焼き上げたオリジナルメニュー
本場のソーセージ シェフの気まぐれメニューは鶏肉の煮込み
どれも美味しく ほろ酔い気分で
ステーキはまたのお楽しみ ね
鮮やかな色・大胆なプリント・・見ているだけでもなんだか元気にになるマリメッコのデザイン
娘が可愛いボタン柄を見つけ
女の子が生まれたら絶対に着せたい と
待っていられません・・・
花ちゃんと萌生ちゃんに買ってしまいました〜
レインコート
思っていたよりしっかりとした厚手の生地・・
梅雨には少し暑いかな?
雨降りも楽しくなりそう
ワールドカップ予選 我が家もにわかサッカーファンになる
食事を早めに終えTVを囲んで応援
ヒヤヒヤしたけど \_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
我が家は別の大盛り上り
長男の同級生のリョウちゃん 家族ぐるみの仲良し
先日久しぶりに会ったとき サッカー日本代表の専属トレーナーで活躍していると聞いた
ザック監督が宙に舞っている時に 娘が見つけた リョウちゃん
本田選手や香川選手や代表選手とハイタッチで勝利を喜ぶ姿 選手に負けず輝いている〜〜 かっこいい〜
子供の頃と変わらない笑顔
W杯 楽しみが増えた
ニコニコしながらお買い物から帰って来た
いいムール貝があった! と重そうな袋を なんと3キロ
しばらく塩水につけて 殻をたわしで洗い 噛んでいる足糸を引き出し・・美味しく料理するためには下処理が面倒
エシャロット、ニンニク、パセリのみじん切りを炒め 貝をお鍋に 白ワインを殆ど1本ドボドボと
貝の蓋があいたら仕上げに生クリームを
大鍋いっぱいの豪快なワイン蒸しの出来上がり〜〜
ムール貝といえば銀座のジャルダン もうこのお店は無いけれど 始めて食べた時の味に少しは近づけたかな?