新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

孔雀丸だが・・・・   画像の追加です   さらに追記です

2024-09-08 04:27:17 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

これは去年の9月に伸び過ぎて邪魔になった枝先をカットしたものを、気まぐれでまとめて挿した(捨て挿しです)ものです。

40本余りを束にして捨て挿ししたところ、30本くらいが発根をし、今ではこの有様です。

 

 

上から見た所です。

 

 

アップして写したが、何がどうなっているのかさっぱりわかりません。

 

 

先端が肥大したものもあるが・・・・。

これなら切り離して新しい苗になるだろうが、もう苗はいりません。

 

 

こんなのもあるが、これがこの後どうなるのか。

人によっては「実生でないと苗はできない」というが、必ずしもそうとも限らないようです。

 

 

追加の画像です。

 

これが去年の秋に徒長をした枝をカットした株だが、カットした枝はすでに黄変して枯れ落ちています。

なので、今ある枝はこれで「1年分」といってもよいかも。

 

 

花が咲いているが、開花は不定期のようで、1年に2回か3回咲くこともあります。

 

 

これは一部の枝の先が肥大して新しい株を作っていて、まだ親株と繋がっています。

切り離せば独立した株になるが・・・・。

 

 

 

こちらは別の株で、こちらも蕾が出来ていて、どちらもほぼ同時期に咲くのだが・・・・。

 

 

こちらは挿し芽で育てたもので、挿し芽でも増殖はできるようです。

2024.08.05.

 

 

追記です。

 

最初のごちゃごちゃになってしまった鉢だが、余りにも邪魔な存在でしかなく、思い切って刈り込むことに。

 

未だ刈り込んでいる途中で、左はカットしたものです。

が、これだけではありません。

 

 

こちらは先端が枝分かれしたものだけを集めてみたが・・・・。

何となく分けてはみたが、これらをどうするかがまた問題です。

欲しい人がいれば分けてあげたいが、それをすると・・・・。

面倒な作業が増えるので、それもする気にはなりません。

フリマやメルカリで売る手もあるのだが、それをする気にもならないので、全てゴミ箱行きです。

 

そして・・・・。

 

 

ここまで大幅に切り詰めてみたが、わずか1年足らずでこんなことになるとは予想害の出来事です。

状況によってはもっと切り詰めるかも。

それにしても、1年前に邪魔になった部分をカットし、それを40本くらい束ねてただ土の上に置いたような感じだったのが、それでもこんなことに。

土にしても、使い古しの土を使ったのだが・・・・。

2024.09.02.

 

 

さらに追記です。

 

こちらも大胆にカットしました。

カットしたのは、今の時期はまだ何とか置き場所もあるが、冬場はその余裕がなくなるのです。

 

 

こちらも同じ理由でカットしました。

 

 

これはカットした時に出た「樹液」です。

毒性があるので肌の弱い人はかぶれるらしいが、私はかぶれたことはありません。

ただ、目や口に入れれば話は別だが、特別強い毒ではないようです。

 

 

こちらは挿し芽で増やした方だが、こちらはほとんどそのままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綴化したユーフォルビア「オンコクラータ」だが   追記です   さらに追記です

2024-08-05 03:56:37 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

これは10年以上も前に「グーチョキパー」というふざけた名札の付いたものを買ったのだが・・・・。

ユーフォルビア「オンコクラータ」の綴化したものです.

で、今年はやたらと先祖返りした部分が増えていて、ここで少し整理をしようかと。

 

 

 

本来はこのように育つのだが、今年ほど先祖返りする部分が多いのは初めての事です。

 

 

半分近くをカットしてみたが、まだかなり残っている。

が、とりあえずはこのまましばらく様子を見ることに。

2023.08.21.

 

 

追記です。

 

これが今の姿です。

予想をしていた通りで、相変わらず先祖返りしたものだらけ。

その中で・・・・。

 

 

右側は比較的状況もよく、急遽この部分だけ切り離してみることに。

 

 

とりあえずは3ヶ所切りました。

 

 

これは挿し木した後です。

これでこの後どうなるのか。

2023.09.12.

 

 

追記(近況報告)です。

 

 

 

部分的には先祖返りを始めた部分もあるが、とりあえずは落ち着いた感じが。

ちなみに、元株は今年の春に里子に出しました。

置き場所の関係で処分も考えたが、たまたま、貰い手が現れたので、鉢ごと差し上げました。

去年と比べればよくわかると思うが、意外と成長は早く、1年で倍くらいにはなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笹蟹」が大変なことに   追記です

2024-07-29 03:41:36 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

これは5月23日に鉢増しをした「笹蟹」です。

 

 

上から見たところだが、至って元気が良いようで、葉の量もかなりのものかも。

が・・・・。

根もとでは大変なことが起きています。

 

 

 

あまり仔を吹かないはずの笹蟹なのに、ものすごい数の仔吹きを始めたのです。

 

 

すでにかなり大きくなっている仔もいます。

 

 

根元だけでなく、かなり上の方にも。

去年まではたまに仔吹きはするものの、ほとんど大きくならずに消滅していたのだが・・・・。

が、今回は全く違います。

今回は突然数十個もの仔吹きを始め、そのほとんどが順調に大きくなっているのです。

 

ちなみに、これを置いてあるのはベランダで、晴れれば40度を超えるのが当たり前で、45度を超えることも。

そして、土は乾かしたりはしません。

 

冬はー3度を下回ることもあるが、それでも水遣りは欠かしません。

2024.07.09.

 

 

追記(その後の様子)でも。

 

 

順調に育っているので、葉の数もだいぶ増えたのだが・・・・。

 

 

 

 

 

その分沢山の子供たちも大きくなっています。

今までならたまに仔を吹くだけで、それもほとんど大きくならずに消えている。

それが、今回は50以上もの仔を吹いているだけではなく、その多くが大きくなっているのです。

2㎝超えるほどになった仔も10個以上あり、このまま育つとどうなることか。

増えてくれるのはうれしいが、その分置き場所で苦労をする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルニア・阿修羅だが・・・・

2024-07-19 18:45:45 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

ガガイモ科フェルニア属の「阿修羅」です。

何年か前までは7号の平鉢にあふれかえるほどに増えたのだが、夏場の高温多湿に弱く、一時は絶滅寸前にまでなり、これだけが何とか生き残ってくれたのです。

そこで・・・・。

 

 

鉢から抜いてみました。

見たところ特に問題はなさそうです。。

そこで・・・・。

 

 

新しい用土で植え替えです。

増え始めると一気に増えるので、鉢は一回り大きくしました。

さて・・・・。

これでまた増えてくれるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笹蟹丸」の鉢増しをしました   追記です   さらに追記です

2024-06-30 04:16:32 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

 

今年もまた順調に成長を始めているが・・・・。

おかげで、去年鉢増しをしたのに、もうこの有様です。

いかにも窮屈そうなので、急遽鉢増しをしてやることに。

 

 

見ての通りで、かなり良く根を張っています。

なので、このまま鉢増しを。

 

 

右が今までの鉢で、4号です。

で、5号にしようかとも思ったが、とりあえずは4.5号にしました。

これだとまた来年も鉢増しの必要がある?。

2024.05.23.

 

 

追記です。

 

これが今の姿で、鉢増ししたことでかなり元気になった?。

鉢増しで使った土は新たにブレンドした土だが、今の所問題はなさそうです。

っていうか、むしろ、良い結果が出そうな感じも。

というのも・・・・。

 

 

これは仔株だが、仔株から3つも孫株が出来始めています。

そして・・・・。

 

 

仔株は親に付いた状態のまま発根をしていて、親の方にもたくさんの子株が出来始めいる。

 

 

 

この様に至る所から子株が出来ているが、あまり仔吹きをしないはずの笹蟹が何故こんなにたくさんの仔吹きを始めたのであろうか。

今までであれば、たまに仔吹きをする程度で、そのほとんどは大きくなる前に消えていたのに。

それも、鉢増しをして未だ1ヶ月も経たないというのにです。

2024.06.19.

 

 

さらに追記です。

 

この画像では分からないかもしれないが、さらにとんでもない?事が起きています。

 

 

 

 

今まではたまに仔株が出る程度でほとんど大きくならずに消えていたのに、今回は数えるのが面倒なくらい(50個以上)たくさんのっ壁が出来ていて、その多くは順調に大きくなっている。

 

 

これは仔株から出た孫株です。

裏側にも1本出ていて、ここでも4本が大きくなってきています。

この大きさになればほとんど消えないので、この先どうなるのか。

 

それにしても、今回新しいブレンドにした土。

結果は上々のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天空のバラ」の鉢増しです   追記です

2024-06-28 03:37:57 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

チョット写し方が悪かったが、鉢増しをした後で、右が元の鉢です。

元は6号だったが、かなり変形をしています。

そう、かなり窮屈な状態だったので、今度は7号の鉢にしました。

かなり塊根も大きいのだが、これは接ぎ木をしてあります。

で、和名は「砂漠のバラ」となっているが、最近は八重咲も多くなり、一重咲きは「砂漠のバラ」とし、八重咲の場合は「天空のバラ」というようです。

が・・・・。

接ぎ木の仕方はかなり変わっているかも。

 

 

ほぼ中央の部分で接ぎ木がされているが、知らないと気が付かないかも。

 

 

ここなら良くわかるが・・・・。

水平に切って接いである。

どうやったらこんな接ぎ方が出来るのか。

 

 

花付はかなり良い方で、濃い赤の八重咲です。

花も結構大きめなので、咲くと見事だが・・・・。

5本接いであって、新芽は11本あり、そのうちの10本に蕾が付きました。

2024.06.10.

 

 

追記です。

 

例年より開花が早めです。

ちなみに、この天空のバラ。

その年によって花の色具合に違いが出ます。

 

 

これは比較的赤が多目に入っているが、買った時はほぼ「赤一色」といった感じでした。

 

 

 

これらは赤が少なめで、もっと少なくなることも。

花は比較的大輪で、これで7センチくらいです。

時には8センチ近くになることも。

色違いもあったのだが、それらは2年前に消えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロボーサだが・・・・

2024-06-19 19:12:17 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

 

これは6年位前に買った「ブルボーサ」なのだが・・・・。

買った時は今とはかなり形状が違っていて、2年程前から突然姿を変え始め増した。

買った時は細い棒のように何本も並んでいたが、今はどれも球形に。

これが本来の姿のようで、買った時の姿は「偽りの姿」だったようです。

これは私の推測ではあるが、海外で生産された鉢植をコンテナに詰め、船便で輸入されたのだろう。

そして、船便で輸送中に日光に当たらない状態で成長をし、一j9るしい徒長をしたのだろう。

で、2年前に鉢増しをしたが、今回は植え替えようと思う。

 

 

鉢から抜いて見たところ、かなり根の張りは良さそうです。

 

 

今までは3.5号の鉢だったが、今度は4号です。

4.5号も考えたのだが、あいにく手元にありません。

なので、とりあえずはこのままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孔雀丸」がとんでもないことに?

2024-06-09 04:03:42 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

これは去年の秋に伸び過ぎた枝をカットしたものを「捨て挿し」したものです。

40本以上を輪ゴムで束ねて適当に挿しておいたところ、30本は根を出して育ち始めたのです。

途中でさらに長く伸びた物も多く、それらはさらにカットしたのだが・・・・。

すると至る所からあたらしい芽が出始めてきて、今ではこの有様です。

正直、秋遅くに挿し芽をしたのでまともに根を出さないだろうと思っていたが、これがとんでもない思い込みで、真冬でも問題なく発根をし、半年チョットでこの有様なのです。

ちなみに・・・・。

 

 

右の株が元株です。

左は最初に買った株です。

右の鉢では子株が育っています。

もう切り離して独立させてもいいのだが・・・・。

 

 

これは4年程前に挿し芽をしたもので、ここでも10株以上育っていて、ヘタに手を付けるととんでもないことになりそうなので、とても手を付ける気にはならないのです。

「実生でないとタコ物にならない」という人もいるが、必ずしもそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「瑠璃晃(スザンナエ)」も気まぐれに   追記です

2024-05-12 03:42:23 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

「瑠璃晃」です。

「スザンナエ」とも言うが、「ドラゴンボール」などとも言われる。

10年近く前に買ったのだが、初めのうちはなかなかうまく育たなかったが、3年前に胴切りをした後からそこそこ育つように。

で、当初は植え替えでもしようと思っていたが、何となくその気になれず、大きくなった子株を外すことに。

 

 

全部で11個外したが、これも2,3日切り口を乾かしてから挿し木をします。

2024.05.09.

 

 

追記です。

 

付け根で切り離しをしてあるので、切り口の乾きは早いです。

なので・・・・。

 

同じ株から外した子株だが、形にはかなりの違いも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや気まぐれです   追記です

2024-05-12 03:35:42 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

これは「蘇鉄キリン(パイナップルコーン)」の子株たちです。

 

 

これが親株で、全てこの株から採りました。

 

 

こんな感じなのだが、数日切り口を乾かしてから挿し木をします。

実は、去年も同じことをしているのだが、去年やった方は冬場の扱いが悪かったようで、春先に全部だめになってしまい、それでまたやり直しです。

2024.05.09.

 

 

追記です。

天気も良くて切り口の乾きも早く、挿し木をしました。

 

左の鉢にまとめようと思っていたが、チョット過密になり過ぎるので、2鉢にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする