新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

いい加減な情報

2008-07-04 03:58:00 | オカヤドカリに関する話し
インターネットの発達によって、個人が簡単かつ自由に情報を発信できるようになったのだが、その分「信憑性」が疑われる情報が増えている。
一部のオカヤドカリ愛好家が初心者の相談に乗っているケースもあるのだが、その内容にはしばしば????と思う事がある。
私の飼育法は、それらの????に対応している部分がかなりあるのだが、そもそも我々人間の体のことさえも、多くの医師・研究者・専門家などが長い時間をかけて研究発達さえてきたにも拘らず「突然死」などの解明されていない部分が沢山ある。
ある動物病院で働いている人が「ペットの病気(死因)なんてかなり当て推量で言っている事が多い」と言っているのだが、オカヤドカリなどは動物病院でも扱ってはくれず、誰も専門的に研究などしていないのだから、「誰も正確なことはわからない」と言うのが真実で、所詮は当て推量で言っているに過ぎない。
初心者にとっては「藁をも掴む」と言う心境なのだろうが、安易に信じない方がよいだろう。
「乾燥に弱く、干乾びて死ぬ」などと言う事は「一体何を根拠に?」と言いたい。
「砂は月に1回か2回洗う」と言うのも「そんなに頻繁に洗っていては、落ち着いて脱皮も出来ないのでは?」と言う事になってしまい、全く理屈に合わない。
そもそも、オカヤドカリの飼育に関しては「こうすれば大丈夫と言うようなものは存在しない」と考えるべきで、一部の経験者の意見だけを信用するのはやめた方がよいと思うのだが・・・・。
愛好者の多いメジャーな、犬、猫、金魚、熱帯魚などでさえ、かなりいい加減な話が流通しているのだから、オカヤドカリのようにマイナーな物には尚更では無いだろうか・・・・。
更に困ったことには、「オカヤドカリにも個体差(個性)がある」と言うことが、問題を複雑にしている。
私の情報も含め、「全ての情報から総合的に自分で判断する」と言うことが求められる。
「これが最善」と思ったとしても「オカヤドカリ本人?がどう感じているか」など誰にもわからないのだから・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする