新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「黄花白檀」の具合が悪い

2017-07-29 23:28:28 | サボテン



去年の秋に突然おかしくなり、それ以来全く元気がない「黄花白檀」です。

一刈側には見慣れないシダも生えている。









これがそのシダで、正体は不明です。

そこで・・・・。

余りにもたくさんの子があるので、その一部をもぎ取って挿し木をすることに。









これが挿し木をした後です。

上の方にある子株を手当たり次第にもぎ取って挿してみたが・・・・。

6号の平鉢にびっしりと挿してみたが、まだたくさん残っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タロイモ・イラストリス」の鉢増しをしてみた

2017-07-29 22:29:01 | 観葉植物(斑入り)



鉢増しをした後の姿です。

左にある鉢が元植えてあった鉢で、5号の深鉢。

本当は7号にしたかったが、適当な鉢が見つからず、わざわざ買いに行くのも面倒なので、有り合わせの8号に。

空いた鉢は沢山あるが、意外と7号の鉢は少ないのです。








元の鉢から抜いた後の姿です。








これがその根鉢です。

びっしりと根が張っていて、なかなか鉢から抜けなかった。

鉢の縁を何度も金づちで叩き、ようやく抜くことが出来た。


この状態になると「根詰まりだ」と言っていやがる人もいるが、必ずしもそうとは限らない。

買ってから3年経つが、一度も植え替えたことなどない。

今回は鉢増ししたが、これ以上大きな鉢にするつもりはない。


同じ仲間の「ブラックマジック」同様、「耐寒性がある」と言われているが・・・・。

冬は地上部が枯れてしまい、地中に芋が残るようです。

その芋が翌年の春になると芽を出す。

が・・・・。

「ブラックマジック」は3年後に消えてしまった。

むしろ、「斑入りクワズイモ」の方が耐寒性は強いようです。


「イラストリス」や「ブラックマジック」は、5度くらいになると地上部が枯れ始めます。

が、「斑入りクワズイモ」は、0度近くになってもほとんど枯れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い渚、今年は徒長しない?   

2017-07-29 03:46:36 | その他の多肉植物



左端は「ボンビシナ」で、その右側の4鉢が「青い渚」。

去年は徒長しまくっていた青い渚が、今年は何故か徒長していない。









高山性のエケバリアなので、夏の高温多湿に弱い。

なので、日当たりはそれほど良くないところに置いてある。

ただ、去年とは別のところに置いてあるので、単純には比較できない。

が、それにしても違い過ぎる。








こちらは若干徒長気味だが、それは、左端に「足袋型コノフィツム」があるからで、上の画像のものたちより少し日当たりが悪いのです。






ついでなので・・・・。





セネシオ「新月」。

詳しい性質は不明なため、取り敢えずは「銀月」と同じ場所に。

銀月は「完全断水」を維持しているが、新月はたまに水をやっています。

銀月は夏場休眠するが、新月は休眠しないようで、わずかだが成長しているように思えます。








こちらが「銀月」です。

完全に断水しているため、下の方(古い)の葉が萎れて落ちています。

それ以外の葉はまだ張りがあるようなので、あと一か月は何とか持ちこたえられそう?。


過去の例だと、今頃になると危険な兆候が出てきていたので、今回は大丈夫かも。

が、まだまだ油断は禁物だが。









こちらは、セダムの「玉蓮」です。

青い渚と同じようなところに置いてあるので、若干徒長気味です。

これはもっと日当たりの良いところに置いたほうが良い?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする