何年か前にも買っているが、久しぶりに安かったので買ってきた。
安かった?。
その理由は、「鉢植え」ではなく、ポットに植えたままだったのです。
普通はそのポットをこぎれいな鉢に収め、見てくれをよくして売るが、これはポットのままで、結構安い値段が付いていた。
こちらは「パープル」で、舌状の花が咲いている。
花自体は短命(1日花)だが、「苞」は長く楽しめる。
植え替えのためにポットから抜いてみた。
きれいな根が張っていて、新しい芽も伸び始めている。
こちらは「ホワイト」です。
こちらも元気に根を伸ばしている。
この後大きな鉢に2つ一緒に植えてみた。
クルクマは夏の高温多湿が大好きで、上手くすると、秋までにあと2回ほど咲いてくれるかも。
以前作った時は3回も咲くものがあったほど。
2017.07.19.
追加の画像です。
ポットから抜いて鉢に植え替えて4日目。
早くも新しい芽を2本も伸ばし始めている。
暑い夏が大好きなクルクマ。
今年はあと何回咲いてくれるのか。
暑い夏が大好きな分、寒い冬は苦手です。
冬は地上部が枯れて球根だけになるので、乾燥状態で冬を越させるも、我が家では半分以上がダメになってしまう。
仮にうまく冬を越せたとしても、暑い夏が大好きなので、春に球根を植えても芽を出すのが遅く、上手く育ってくれないことも多い。