![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/685e1ff73dbba70d3ae966d388aa2477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/62e30d92137ec26a106880a5289297b1.jpg)
消毒もしていないのだから当然の事ではあるが・・・・。
今年もテッポウムシに蔓を何本かやられ、実の着きが良くない。
もっとも、ピオーネはプロでも作るのが大変らしいので、この程度でも実が着けばいい?。
ピオーネは雨に弱く、かつてはほとんど収穫は出来なかった。
たまにはうまく実が着くこともあったが・・・・。
収穫できそうになるとオナガに食べられてしまった。
そこで、何年か前からカーポートの屋根の下に蔓を這わせてみた。
これなら雨に当たる心配もないし、オナガにも見つからない。
その代わりと言ってはおかしいが、車は汚れる。