秋咲きミルトニア・サマータイムフラッシュムーン。
「利休」「江戸紫」「若紫」「京紫」はまだ咲きません。
毎年これが率先して咲くが、今年はかなり遅いようです。
早い年だと8月には咲き始めるので。
これは「ブルースター」です。
咲く時期が違うからか、色が薄いようです。
名無しのミニカトレアです。
これも名無しです。
咲くのは対月?。
秋咲きミルトニア・サマータイムフラッシュムーン。
「利休」「江戸紫」「若紫」「京紫」はまだ咲きません。
毎年これが率先して咲くが、今年はかなり遅いようです。
早い年だと8月には咲き始めるので。
これは「ブルースター」です。
咲く時期が違うからか、色が薄いようです。
名無しのミニカトレアです。
これも名無しです。
咲くのは対月?。
3鉢とも同じ「恐竜」です。
右は仔株を外したもので、左は「分頭」したものを無理やり外しました。
なので、どちらもクローンです。
そして・・・・。
また新しい子株が。
前回は悪い位置に出たので外したが、今期はこのまま放置です。
これは「臥牛」です。
上の大きな個体が親株で、後は全部この親から外したもの。
小さなうちはぼやけた感じだが、大きくなるにしたがって模様がはっきりと出ます。
恐竜はそこそこ育ちもよいが、臥牛は至って遅い。
なので、なかなか大きくなりません。