新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

リプサリス   画像を追加します。

2021-08-18 04:49:22 | サボテン

 

チョットわかりにくいと思うが、これは「青柳」という名の森林性サボテン(リプサリス)です。

普通は細かく枝分かれして育つが、時折長く茎をのばして育ちます。

この株は花火の「スターマイン」を思わせるような育ち方をしています。

高さはおよそ「50センチ」。

なので、この画像には収まりきっていません。

 

 

これは名無しです。

普通は横に垂れ下がるが、時折上に長く伸びることもあるが。

 

 

これも名無しだが、垂れ下がる枝と上に伸びる枝があります。

左の垂れ下がった枝の途中から上に長く伸びる枝が。

これがこの後どう伸びるのか。

 

 

カスッサ。

半年くらい前に買ったのだが、いずれは垂れ下がるようです。

 

 

これは名無しです。

かなり細くてひ弱な感じだが、意外とそうでもないようです。

 

 

これも名前がわかりません。

これもいずれは垂れ下がるだろう。

 

つづく。

 

追加の画像です。

 

これも名前がわかりません。

初めのうちは横に広がっていたが、最近は上に伸びます。

 

 

これも名前がわからない。

一時期水切れで衰弱させてしまったが、また復活し始めました。

 

 

これも名前がわからない。

かなり細くて繊細な感じの茎で、これも一時期水切れで衰弱させてしまったが・・・・。

 

 

これも名前がわからない。

「白檀」を補足したような感じだが・・・・。

 

 

こては「玉柳」です。

冬に根腐れを起こし、春に挿し木をして再生中です。

 

 

これも名前がわかりません。

若干寒さに弱いようで、冬越しでかなり消えました。

 

実は・・・・。

これら以外にあと3種類あったが、今年の冬越し中に消えました。

鉢数が増えて条件の良い所がなくなり、条件の悪い所に置いたものから消えます。

わが家ではすでに限界を超えているため、どうしても犠牲者が出るのです。

 

もう一枚忘れていたので。

 

「猿恋葦」です。

一時かなりの大株になったが・・・・。

2年前突然調子を落とし、一時は壊滅状態に。

その特異わずかに残ったものがここまで復活です。

調子を落とした原因だが、植え替えを怠っていたために土が劣化をし、それが原因で根腐れを。

ネットや本などでは「水のやりすぎ」を根腐れの原因とするようだが、実際は違います。

土が劣化して根腐れが起きると水を吸わなくなるため、結果的に「水のやりすぎ」のように見えるだけで、水が原因ではないのです。

なお、水遣りを控え過ぎても根腐れを起こすこともあります。

水遣りを控え過ぎると根が枯れることがあり、その枯れた根から腐りが始まり、根腐れが起きるのです。

また、水遣りを控え過ぎると「根がミイラ化」してしまい、それで育ちが悪くなることも。

ということで、根腐れが起きたら真っ先に土を疑うことです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガステリア「恐竜」にまた子供が | トップ | ネペンテス(ウツボカズラ)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サボテン」カテゴリの最新記事