新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

とりあえず蒔いてみました   追記です   さらに追記です

2022-09-06 18:27:40 | 多肉植物(メセン類)

 

先日採種しておいた種です。

左は帝玉と紫帝玉を掛け合わせたもので、去年も同じことをしてできた種が発芽をしています。

右はアルギロデルマにリトープスの花粉を付けてできた種で、ダメ元でやったらできた種です。

逆もやってみたが、それは失敗でした。

なので、これが発芽するのかどうか。

ダメ元でやってみたので、ダメ元で蒔いてみることに。

 

 

鉢はダイソーで買ってきた「8号の中平鉢」です。

去年は有り合わせの鉢と土でやったが、今回は新しい土です。

 

さて、どんな結果が出るのか・・・・。

蒔いた時期は去年より1か月以上早いです。

2022.08.24.

 

追記です。

 

 

ちょっとうちりが悪いが、種を蒔いて四日で芽が出始めました。

どちらも帝玉と紫帝玉を交配させた方で、アルギロデルマとリトープスの交配の方はまだです。

属間交配なので、芽が出ないかも。

が、まだ4日しか経っていないので、まだしばらくは様子見です。

2022.08.28.

 

 

さらに追記です。

種を蒔いて今日で1週間。

 

 

まだ断定はできないが、発芽が始まったようです。

種が微細だった分、発芽した芽も小さい。

雑草の可能性もなくはないが、雑草の芽とは違うな・・・・。

 

 

帝玉の方も芽の数は増えたが、思ったほどは多くない。

まだ発芽が始まったばかりなので、まだ増えるとは思うが、今のところはまだ20本ほどです。

 

ついでなので。

 

 

去年の10月に種を蒔いた実生のリトープスたちです。

大幅に数は減ったが、それでもまだ150近く残っている。

今日で8月も終わるので、これからはあまり減らないと思うが・・・・。

気まぐれに蒔いてみただけで、「全滅」も覚悟の上だったが、そこそこの数は残ったようです。

どれも雑種なので、どんな紋様のものが生まれるのか。

2022.08.31.

 

 

さらに追記です。

種を蒔いで今日で13日目です。

 

帝玉たちはだいぶ芽の数が増えたが、それでも予想していたほどではない・

 

 

こちらはさらによくありません。

種が微細だったのである程度は覚悟の上だったが、それらしい芽が数本あるだけ。

1ミリあるかどうかというレベルなので、この画像では全く分かりません。

 

 

 

こちらはリトープスたちだが、8月に比べれば減少も減ってはいるが、それでも毎日のように1個か2個は溶けて消えます。

それでもまだ100個以上は残っているので、全滅はないと思うが・・・・。

それにしても、育ち方がてんでんばらばらです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天然物の「キクラゲ」が生え... | トップ | 今年はだいぶ遅いようです ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多肉植物(メセン類)」カテゴリの最新記事