新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

気が付いたら種が出来ていた?

2016-08-25 03:50:00 | 山野草



画像は「白根葵(シラネアオイ)」の種鞘です。


何分にも初めての事なので、どんな種が出来ているのか・・・・。




種が出来ていたら・・・・。


何時ものように「話のタネ」として蒔いてみます。




そう言えば・・・・。


「八角蓮」の種はどうなったのであろうか。

以前ブログに書いたが、それ以来すっかり忘れている。


大きな葉の下にあるので、ほとんど目にすることもないのです。

こうやってブログに書いても・・・・。


明日の朝にはすっかり忘れている?。


朝おぼえていても・・・・。

庭に出るころには忘れている。



別にボケが始まったわけではありません。

幼少?のころからこうなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤(桃)花マユハケオモト

2016-08-25 03:17:31 | 球根類



普通のマユハケオモトは夏でも葉が残るが、こちらは残らない。

完全に休眠状態のようで、お目覚めは何時になるのか。


去年買ったばかりなので、そこのところはしかとわからない。










こちらは普通のマユハケオモト。


すでに新しい葉が伸び始めている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は早目に種を採取してみた(斑入り君子ラン)     追記(その後の様子でも)

2016-08-24 23:12:04 | 球根類



種鞘(実)は4つだったが、種はこれだけ。


なので・・・・。










この鉢の空いたスペースに蒔こうと思ったが・・・・。



穴を掘ろうと思うと少し固いものがあるのを手に感じる。



よく見ると・・・・。


遅ればせながら芽を出し始めた種が幾つか(3つ?)あるようである。


仕方ないので・・・・。









有り合わせのこの鉢に蒔いてみた。


これ以上増やしても邪魔になるだけなのに、何とも物好きな限りである。

2016,07.13.





追記です。












相変わらずの写りの悪い画像だが、土が盛り上がっていたので取り除いてみた。


種を蒔いて6週間ほど。

蒔いた5粒全て芽を出している。









こちらは去年蒔いたほう。

8粒蒔いたが、芽を出したのは3本だけ。


ここのところ、育つが良くないような・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもミルタシア(ブラトニア?)です。

2016-08-24 03:43:39 | その他の洋蘭



花の少ない時期に目立つ色なので、ついつい写してしまう。


花の形は「ブラシア」に似ているが・・・・。


ブラシアは「スパイダー(蜘蛛)オーキッド」とも言われる。

なので、ブラシアの花は花弁がもっと細長いものが多いです。










成長サイクルも少し変則的で、バルブの付け根から新芽が飲み始めています。


夏の終わりごろに開花すし、開花中に新芽が伸び始めます。

バルブの充実は夏に入ってからで、同時に花茎を伸ばし始めます。



さて、休眠期は?。

バルブを作る蘭は休眠することが多いが、これは休眠しないのかも。


真冬の寒い時期でも成長しています。

低温にも比較的強いのか、5度くらいにまでなる我が家でも冬を越してくれます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「ピーチェス」でも

2016-08-23 21:18:01 | その他の洋蘭










2年くらい前までは良く紹介してきたが、最近はご無沙汰をしている「アスコフィネチア・ピーチェス」です。

風蘭とアスコセントラムをかけ合わせて出来た品種で、「ブルースター」などとも近縁です。

が、ブルースターなどとは違い、年に何度も花を咲かせます。

これは今年二度目の花です。


2年前から調子を落とし、かつておおもかげはありまsでん。

最近はいくらか元気になった感じだが、どこまで回復してくれるのか。









これは裏側に着生中の「ブルースター」です。

今年は雨が多かったせいか、育ちは良いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガステリア・恐竜    最近の姿でも

2016-08-22 15:30:13 | その他の多肉植物









以前からほしいとは思っていたが、高くて手が出せなかった恐竜。


それをようやく手に入れることができた。


まだそれほど大きくない苗であるが、一般的なガステリアから見れば大きいほうであろう。



買ってきた後鉢増しをしたのでこの鉢は4号です。


株の幅は15センチで、葉の幅は6センチ。



3年前に初めて見たときは、株の幅は20センチ以上もあり、葉の幅も10センチ近くあったので、その存在感はかなりのものであった。


その値段は「9000円」。





そこまで大きくするのに何年かかることやら。


去年もこのくらいのものを見つけたことがあるが、葉の幅が狭かったのであきらめました。

2016.06.20.





最近の姿です。





ガステリアの成長はかなり緩やかで、2ヶ月経ってもこの程度です。

品種にもよるが、1年に出る葉は1枚か2枚。


写した時は気が付かなかったが、クモの糸が写っている。



たぶん「ハエ取りグモ」の糸であろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活ついでに

2016-08-22 04:30:29 | 観葉植物(斑入り)



小型の根茎性ベゴニアです。

去年の秋にしまい忘れ、一冬屋外に放置。

あと2種類あったが、どれも春には枯れていたようなのでそのまま放置しておいた。




ところが・・・・。

そのうちの一つが芽を出していた。


根茎性ベゴニア(レッグスベゴニア)は比較的低温に強いようで、霜除けをすれば屋外でも冬を越すようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活したクワズイモたち

2016-08-22 04:20:02 | 観葉植物(斑入り)



2か月半前の画像です。

真ん中の鉢は100均で買ったクワズイモ。

で、両脇は「斑入り」のクワズイモです。

どれも、舌癌の手術で入院中に一時消滅しかけて復活したもの。


なので、今回も見事に復活です。
























これが現在の姿です。

一般的に「斑入りは弱い」と言われているが、クワズイモは違うようです。

冬の寒さで地上部が枯れても、地中に残った部分からこのように再生するのです。


舌癌の手術で入院中は「マイナス5度」くらいになっていたが、それでも復活をしているのです。



2か月半ほったらかしだったのでこの程度にしか復活しなかったが、きちんと手入れをすればもっと大きくなっていたはずです。









こちらは「タロイモ・イラストリス」。

これも冬場地上部が枯れてしまうが、それでもこのように復活します。


が、ブラックマジックは今年消えました。


「耐寒性がある」「マイナス5度くらいまでは平気」と言われているが、これは少し疑問の余地があるように思えるが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待?

2016-08-21 21:45:13 | その他の多肉植物



女性に人気の高い?オブツーサです。

我が家では増え過ぎて置き場所に困る存在です。

これは10号のボール型プランター。


2ヶ月くらい前に鉢増しをしたが、置く場所がないので、屋外で雨ざらしに。

当然の事?だが、ほとんどほったらかしです。


屋外で雨ざらし。

日光も比較的よく当たる。


なので・・・・。

色艶はあまり良くないが、結構元気に育っている。



屋外で雨ざらしなので、土が乾くことは滅多(絶対?)にない。

それでも根腐れすることもなく育っている。


今はまだ隙間があるが、1年もすれば埋まってしまうかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クソーーー!

2016-08-21 21:28:54 | 小動物、昆虫など



花茎がだいぶ伸びてきたので、何気なく見ると・・・・。

何やら余計なものが付いている。


俗に言うところの「シャクトリムシ」です



本人は巧みに擬態をしているつもりだろうが、向きが逆。


鉢や小鳥の目はごまかせても、これでは人間の目はごまかせない。









残念。


最も軟らかい先端部分を食い荒らされてしまった。


それでも、発見が早かったのでこれだけで済んだ。




蕾は美味しいのだろう。

ナメクジにもよくやられます。






ついでなので・・・・。





イラガです。

今日久しぶりにやられました。



この前やられたのは何年前であったか。

こちらは「ひとり言」の方に詳しく書いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする