新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

サボテンの花あれこれ

2022-05-23 18:51:49 | サボテン

 

2年前に名無しで買ったのだが、「菫丸」のような感じも。

 

 

これも同じころに買ったのだが、ギムノカリキウムの「ホルデススピナ」です。

 

 

こちらもギムノの仲間だが・・・・。

「翆晃冠」の実生かも。

少々癖のある個体のようで、どうやってもきれいに育ちません。

 

 

マミラリアの「金小町」です。

 

 

ランポー玉ですです。

 

 

「高砂」だが、もう2か月余り咲き続けています。

ちなみに、子株が11個あって、子株も次々と花を咲かせます。

 

 

ロビビア・美女丸。

 

 

ワラシーです。

 

 

和光丸。

今年は全体的に開花が遅れていて、まだ咲かないものがいくつもあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いているデンドロビウム

2022-05-23 03:39:34 | デンドロビウム

 

ビューティーハーモニー “心美”。

受け咲きの品種なので、これ以上花は開きません。

 

 

グレートフラワー ”ラッキードラゴン”。

 

 

レーンボーダンス。   

 

 

清少納言。

 

 

春咲き小春。

 

 

 

この2つは名札が行方不明に。

今年は冬から春先にかけての低温が影響したのか、全体的に開花が遅れていて、その分新芽の伸びも遅れています。

なので、来年はあまり咲かないかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニタイプのマキシラリアが満開です

2022-05-22 18:27:48 | その他の洋蘭

 

 

マキシラリアの中でも小型の部類に入るかも。

花は1センチ余りと小さいが、ほったらかしでもよく咲きます。

 

 

こちらは「ホリドータ」です。

これも花は小さいが、丈夫で世話のやけないランです。

が、咲くのはまだ数日後になるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく5輪まとめて咲きました

2022-05-21 03:31:06 | カトレアとシンビジウム

 

 

名札が行方不明で名前を思い出せないが、珍しく5輪もまとめて咲きました。

香りがあればいいが、ほとんど香りはありません。

花の大きさは16センチだが、もう一回り大きくなるはず。

 

 

これは名無しのミニカトレアだが、ミニとしては大きい部類かも。

買った当時はミニらしい大きさだったが、年々大っくなっています。

これで10センチほどあるが、この辺りが限界かも。

 

 

これは「カウレリア・ミゾグチ ”プリンセス キコ”」です。

 

 

これは1ヶ月くらい前に咲いた花で、そろそろ終わりのようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルミア  金平糖のような花

2022-05-20 18:30:03 | 花木

 

 

蕾が独特な形をしている「カルミア」という花です。

「金平糖に似ている」とも言われるが、これソックリのお菓子もあるが。

 

 

これは少しピンクがかった花です。

 

 

こちらは白い花です。

蕾の形が変わっているので買う人もいるようだが、意外と基部図かしい面もあり、なかなか大きくなってくれないようです。

ツツジ科の植物で、咲き終わった花殻を早めにとらないと新芽がうまく出ないこともあります。

放っておくと株が小さいと枯れてしまうことも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと変わった花だったので

2022-05-20 03:56:30 | 球根類

 

半年ぶりに園芸センターに行ってきたが、始めて見る花です。

その名は「サンダーソニア」。

名前自体は知っていたが、実際に見るのは初めてです。

値段も思いの他安く、ワンコインとチョット。

 

 

黄色のかなり目立つ花です。

 

 

まるで釣り鐘のような形だが、こんな感じのランプシェードもあるが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプの違う「竜鱗」でも

2022-05-19 19:02:21 | ハオルシア・ガステリア・アロエ

 

これは竜鱗としては小型のタイプだが、とにかくよく増えます。

ちなみに、鉢は6号です。

 

 

こちらは普通の大きさではあるが、とにかく群生してよく増えます。

これも6号鉢だが、鉢の周辺からいくつも仔が出てきています。

 

 

こちらはあまり群生はしないのだが・・・・。

買ったのはもう40年くらいも前の事です。

鉢は10号で、去年植え替えをしています。

で、40年の間にはかなりの量を里子に出しています

多分、この数倍は里子に出したと思うが。

 

ついでなので。

 

 

これは「静鼓」です。

これも30年以上前に買ったものです。

一時期コナカイガラムシの大発生でひん死の状態になったが、そこからまた復活です。

これもかなりの量を里子に出しています。

ちなみに、鉢は8号で、もう10年以上植え替えはしていません。

まともに水遣りもしなくなってしまい、かなり萎れが出ています。

そろそろ植え替えをしてやらないといけないのだが・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜丸の植え替えをしてみたが・・・・

2022-05-19 03:58:14 | サボテン

 

この兜丸は10年近く前に買ったものです。

が、2年くらい前から調子が悪くなってしまい、去年思い切って「芯止め」をしてみたが・・・・。

その後少し大きくなっただけで、あまり変化が見られない。

そこで思い切って植え替えをすることに。

 

 

横の大きな傷は3年前にネズミにかじられた跡です。

で、根腐れは起こしていないが、イマイチ根の張りが良くない。

土が合わないのか。

それとも、ネズミにかじられたことが良くなかったのか。

 

 

とりあえずは植えてみたが・・・・。

土は前回とは少しブレンドが違う。

前回より赤玉土の割合を増やしている。

それも、「小粒」ではなく、「細粒」の割合を増やしているので、以前より保水性は良くなっているはずで、それがどんな結果をもたらすのか。

ちなみに、鉢は3.5号なので、この兜丸は11センチ近くあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム・フォーミディブル〝竜馬”に蕾が

2022-05-18 18:46:11 | デンドロビウム

 

予想以上に大きく育った竜馬に蕾が。

 

この仲間は過去に3回買っているが、これだけよく育ったのは今回が初めてです。

買ったのは2年半前で、本当はもう作らないつもりでいたが、時季外れに売れ残りが予想外の安さで売られていたので思わず買ったいたので

それが予想外に良く育ってくれていて、何んとも皮肉な話なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金小町」が咲いたが・・・・

2022-05-17 18:31:12 | サボテン

 

ノトカクタス・すみれ丸です。

天気が良いともっと開くはずだが・・・・。

 

 

こちらは名無しだが、「すみれ丸」かも。

この仲間としてはかなり大きな個体で、11センチあります。

 

 

こちらはランポー玉たちです。

3つそろって蕾を出しているが、年に何度も花を咲かせます。

 

 

こちらは兜丸です。

これも年に何度も咲きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする