goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「金小町」が咲いたが・・・・

2022-05-17 18:31:12 | サボテン

 

ノトカクタス・すみれ丸です。

天気が良いともっと開くはずだが・・・・。

 

 

こちらは名無しだが、「すみれ丸」かも。

この仲間としてはかなり大きな個体で、11センチあります。

 

 

こちらはランポー玉たちです。

3つそろって蕾を出しているが、年に何度も花を咲かせます。

 

 

こちらは兜丸です。

これも年に何度も咲きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聖園」、今年は何頭に増えるのか

2022-05-17 03:55:36 | 多肉植物(メセン類)

 

左が「聖園」で、いち早く脱皮を始めています。

去年は「4頭株」が「15頭株」になり、今年もかなりの頭数になりそうです。

多くは「3頭」になりそうだが、「4頭」になるものもあります。

なので、今年は「40頭」くらいにはなるかも。

右は名札に「sp」とあるが、素姓は定かではありません。

買った時はもっと小さかったが、今年はやたらと大きくなりました。

内部では新球が出来始めているが、まだ何頭になるかは不明です。

 

 

こちらはまだ脱皮の気配はありません。

これも秋にはすし詰め状態になるはずです。

 

 

こちらはすでにすし詰め状態で、秋には山盛りになっていると思うが。

脱皮も一部で始めってはいるが、ほとんどはまだです。

 

 

こちらも同じです。

 

 

この鉢は数種類植えてあるが、微妙な感じのものが多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする