大きなかぶ農園だより

北海道マオイの丘にある大きなかぶ農園からのお便り・・
※写真はsatosi  

ゆるゆる

2017-01-30 | 日記
予報では嵐マークが続く長沼の週末。
「帰るまでの3日間、猫と羊のエサやっとけよ」と言い残し、夫は出かけた。
やることはいつもの倍あるが、心の中は、軽、軽、軽!!
家中を独占して、喜ー喜、喜喜喜!!
里芋・大根・人参・油揚げ・昆布を土鍋にたっぷりおでん仕立てにしておいて、、、、
久しぶりの編み物三昧。中途半端な短い糸をつなぎ合わせてマットを編む。
疲れたらコーヒーを淹れて、、、、、、鼻も喉も、心も細胞もゆるゆるになる。
小腹が空けば、鍋つつき、煮汁すすり、せんべい齧る。気ままは続くよどこまでも。。。。。。。
冬は土間が乾燥する。雪をたっぷり敷き込んで加湿器要らず。
ボケたリンゴや甘味の少ないみかんを輪切りにしてストーブにのせてパリパリにする。甘味凝縮。全く別物!!
ボケた自分もストーブにへばりつき、程よくぱりぱりになり、別物に変身。。。成るか?。。。。

女、三界を突破

2017-01-15 | 食生活
毎年、遅ればせながらですが、新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします

子育てで心の余裕のない娘を案じた夫の命を受け、年末年始は岐阜に派遣された。
2歳児に振り回されるばかりの娘のストレスを少しでも軽減し、地球の未来を担う孫が
ストレスのない健康な母乳を確保するために、ババに出来る事あらば何でもござれ。
という、一見美しい仏心の裏には、明らかな年末年始の主婦業からの現実逃避。。。
一応、天井見上げて目につく場所の蜘蛛の巣をちゃっちゃと取り払い、ウキウキと町を出る。
12月31日昼、娘と名古屋駅で待ち合わせ、まず駅の中のパスタ屋で腹ごしらえ。
”本日麺大盛り無料です”とうながされ、完食。「あれ、母さん私1000円しかお金がない!」 「あるある、大丈夫」
食べながら、何処に行くかと盛り上がるが、腹膨れ過ぎ、歩くのが億劫で駅に隣接する高島屋見学に切り替わる。
大都会のデパートなぞ滅多に入ることがないので、キョロキョロ、ウロウロ、そして人の多さにへとへと。
「あ、餅買うんだった!!」「そうしよ、餅買って早く帰ろ、、え?この店カード使えないの?あるある、大丈夫」
「母さん疲れたでしょ!お茶飲んで帰ろうよ」「そだね、ちょっと休もう。お金?あるある、任せなさい」
やれやれと家までのバスに乗り込み、200円だかのバス代を出そうと財布をのぞくと、福沢、野口両氏、もぬけの空。
「あるある、母さん私小銭持ってる心配しないで!」 「あ、、ありがとね、、」 逃避のツケが。。頭皮ガリゴリ掻く。。。
婿さんと留守番していた孫はスヤスヤと眠っていた。「そのすきに洗濯機3回まわしました」と婿、大晦日に大奮闘。
更に「散歩して、くるくる遊んで、コロンと寝たよ」 いとも容易く息子との時間を満喫したかの発言に
2歳児を一人で世話することが、どれだけ大変な事かと知らしめたい娘の思惑が空振りに終わった空気がさっと流れた。
が、その後の娘の言動がじわじわと安心と喜びと信頼に変換されてゆくのを感じ、成長を垣間見る。
傍で見ていると、ほとんど娘の一人相撲のように見える。しかし、言わず。見守る姿勢を自分に言い聞かす。
頭に描く理想の相手や自分の姿と、目の前の現実を受け入れる力のない自分に失望しイライラしてしまうのだ。
うっかり正論言いたくなる自分も然り。その繰り返しを経て、少しづつ真の自由を手に入れていく。
二つ寝て、早くも帰巣願望。「空港まで送らなくていいよ、一人で勝手に帰るから、、」と娘に言う。
「母さん、早く独りになりたいの?」「。。い、や、そういう訳では、、」と、ほんとのこと言われてもじもじする。
「女三界に家無し」ってこれだ。。はじめから自分の家なぞ無いのだ。
2017年目標。”三界を突破し宇宙観に立つ”。。立ちたい。立てるかな。。。。