滋養強壮、病中・病後の回復食、離乳食に
玄米クリーム
玄米を炒ってから長時間煮込み、エキスを絞り出したのが玄米クリーム。
病気で何も喉を通らない人にもスーッと入る万能滋養食です。
これは、玄米の優れた栄養バランスが、長時間火を通すことでより体内に吸収されやすくなるから。
離乳食や母乳代わりに、お年寄りの滋養食に、病気の手当て食に、微熱とりにと、何にでも活躍してくれます。
末期ガンの痛みにも効果があり、看病している家族から「痛みを訴えなくなった」と感謝されることもありました。
玄米のエキスには酸化熱をとって炎症をしずめたり、素早い造血作用により血液の崩壊による痛みを緩和する力が
あるのです。
なお、病人食の場合には無圧で炊いた玄米クリームを。
口内炎や極陰の症状の手当て食の場合には逆に、圧をかけて陽性を高めたものの方が効きます。
いずれも、梅干しやごま塩を添えてどうぞ。
材料:(5人前)
炒り玄米・・・1/2カップ、水(無圧の場合)・・・5カップ、(圧力鍋の場合は2.5カップ)
自然塩・・・・小さじ1/10+α
● 無圧玄米クリームの作り方
① 玄米は洗わずにそのまま、中弱火で、木べらでかき混ぜながら炒ります。パチパチ音がして全体がキツネ色に
なったら、別鍋に沸かした湯(5カップ)の中に塩と共に入れ、弱火にして蓋をし、吹きこぼれないように
2時間煮ます。(途中、蓋を開けないこと)。
② 水に濡らしてさらしの三角袋を用意し、中に熱々の玄米を炒れて木べらを使って玄米を絞ります。
③ よく絞りだした玄米クリームを再び鍋に入れ、好みの塩加減にしてひと煮立ちさせます。
クリームが薄い場合は、少し煮詰めてください。
● 圧力鍋を使用する場合
圧力鍋に炒り玄米と水(2.5カップ)、塩を入れて蓋とおもりをし、強火にかけ、沸騰したらそのまま2~3分待って
から弱火にして約40分間炊きます。圧が抜けるまで自然放置し、あとは無圧の②③と同じ。
またはミキサーにかけてクリーム状にし、煮詰めてもいいでしょう。
◎ 玄米クリームは、必要なときにすぐ使える食箋パックが市販されています。
オーサワ 有機絹ごし玄米クリーム 200g 302円。
病弱な人や幼児の解熱・発汗・赤い発疹に
大根おろし汁入り 玄米スープ
第一大根湯が強すぎて飲めない人や虚弱体質の人、高齢者には、からだにやさしい玄米スープをプラスしてみましょう。
無理なく穏やかに作用して、熱を下げます。アレルギー体質で赤い発疹が出る人はお茶がわりにどうぞ。
材料:(一回分) ※ただし幼児には1/2量、乳児には1/4量を目安に。
玄米クリーム・・・・小さじ1、大根おろし汁・・・・大さじ1、水(または湯)・・・1カップ、自然塩・・・微量。
つくり方&飲み方
鍋に水と玄米クリームを入れて良く混ぜ合わせます。大根おろし汁と箸の先につけた詩をも加えてから
火にかけ、沸騰直前に火を止めて温かいうちに飲みます。
玄米クリーム
玄米を炒ってから長時間煮込み、エキスを絞り出したのが玄米クリーム。
病気で何も喉を通らない人にもスーッと入る万能滋養食です。
これは、玄米の優れた栄養バランスが、長時間火を通すことでより体内に吸収されやすくなるから。
離乳食や母乳代わりに、お年寄りの滋養食に、病気の手当て食に、微熱とりにと、何にでも活躍してくれます。
末期ガンの痛みにも効果があり、看病している家族から「痛みを訴えなくなった」と感謝されることもありました。
玄米のエキスには酸化熱をとって炎症をしずめたり、素早い造血作用により血液の崩壊による痛みを緩和する力が
あるのです。
なお、病人食の場合には無圧で炊いた玄米クリームを。
口内炎や極陰の症状の手当て食の場合には逆に、圧をかけて陽性を高めたものの方が効きます。
いずれも、梅干しやごま塩を添えてどうぞ。
材料:(5人前)
炒り玄米・・・1/2カップ、水(無圧の場合)・・・5カップ、(圧力鍋の場合は2.5カップ)
自然塩・・・・小さじ1/10+α
● 無圧玄米クリームの作り方
① 玄米は洗わずにそのまま、中弱火で、木べらでかき混ぜながら炒ります。パチパチ音がして全体がキツネ色に
なったら、別鍋に沸かした湯(5カップ)の中に塩と共に入れ、弱火にして蓋をし、吹きこぼれないように
2時間煮ます。(途中、蓋を開けないこと)。
② 水に濡らしてさらしの三角袋を用意し、中に熱々の玄米を炒れて木べらを使って玄米を絞ります。
③ よく絞りだした玄米クリームを再び鍋に入れ、好みの塩加減にしてひと煮立ちさせます。
クリームが薄い場合は、少し煮詰めてください。
● 圧力鍋を使用する場合
圧力鍋に炒り玄米と水(2.5カップ)、塩を入れて蓋とおもりをし、強火にかけ、沸騰したらそのまま2~3分待って
から弱火にして約40分間炊きます。圧が抜けるまで自然放置し、あとは無圧の②③と同じ。
またはミキサーにかけてクリーム状にし、煮詰めてもいいでしょう。
◎ 玄米クリームは、必要なときにすぐ使える食箋パックが市販されています。
オーサワ 有機絹ごし玄米クリーム 200g 302円。
病弱な人や幼児の解熱・発汗・赤い発疹に
大根おろし汁入り 玄米スープ
第一大根湯が強すぎて飲めない人や虚弱体質の人、高齢者には、からだにやさしい玄米スープをプラスしてみましょう。
無理なく穏やかに作用して、熱を下げます。アレルギー体質で赤い発疹が出る人はお茶がわりにどうぞ。
材料:(一回分) ※ただし幼児には1/2量、乳児には1/4量を目安に。
玄米クリーム・・・・小さじ1、大根おろし汁・・・・大さじ1、水(または湯)・・・1カップ、自然塩・・・微量。
つくり方&飲み方
鍋に水と玄米クリームを入れて良く混ぜ合わせます。大根おろし汁と箸の先につけた詩をも加えてから
火にかけ、沸騰直前に火を止めて温かいうちに飲みます。