大きなかぶ農園だより

北海道マオイの丘にある大きなかぶ農園からのお便り・・
※写真はsatosi  

戻りたくない。。

2018-05-20 | 日記
金曜の早朝、カッコーの声を聴く。(お、もう豆蒔いていいのか?)
毎年騒々しいほど、上手に鳴く練習を続けるウグイスが、静かだ。
本気で心配になり朝から窓を全開にして耳をダンボにしていたら、、、
マオイ山の奥から朝練の様子が聞こえてきてほっとする。
それにしても寒い。朝はセーターを着てストーブを焚く。
国道沿いの田んぼでは、早々と田植えが始まる。うちはあと10日後。

新潟の実家に和紙の封筒で保管されていた小学校の『通信簿』を
ここに置けば末代までの恥晒し、と持ち帰ってどこかに置いてあったのをふと思いだし、見たくなる。
1年生に入学した昭和37年度・家庭通知表-行動及び性格の記録-、という担任が書いた欄に目をやる。
《常に顔が晴れ晴れとしません。なにかいつも考えているような孤独感をかんじます》 ふむ。。
《大勢と交わって元気になってほしい》  子どもがそばに来るとうるさくて落ち着けず。。。。
 1年生になって友達100人もできたらへとへとだ、そういえばよく体育用具室の暗い片隅で一息ついてたな。
《頭痛を訴えなくなり「いやになった」と言わなくなりました》 あはは、「いや」って言えたんだ。えらいぞ。
《級の中で最も仕事が早いですが、ややゾンザイです》仕事って黒板拭きか?ストーブの石炭運び?
 雑な仕事ぶりに心の中が丸写し、しかし、子どもの時から仕事好き。
2年生も同じ担任、田口淑センセイ。笑った顔を少しも思い出せない。
《わがままで社会性に乏しくやや暗い感じでしたが、最近は素を出し遠慮のないことを言い笑います》ぷっ。
《消極的で内向的な性格であるようです、良い意見を持っていても発表しません》 ふむ、、
子どもが苦手だから友達はいない。孤独で淋しい人物像浮かび上がるが本人困っておらず。お構いなく。
センセイ、顔も身体も真ん丸だったがクールでとげとげした感じの大人に感じた。。。
お互い鏡になりあうのだから、彼女の前に、こどもの心がそっくりそのまま浮き彫りになって表れる。。。
家では一人で山の中駆け回って好き放題に遊んでいるのだから、学校社会の大人と子どもは異星人。
がまんの学校生活は、家で大泣きをしてちゃらにしていた。思えばこれは自然治癒作業か。
今考えても毎日学校に通い続けるなぞ神業だ。よくがんばったな小さいじぶん、、、うん。
わがままで社会性に乏しいこんな子に、毎日関わる仕事も心労の極みだろうが。。。。
200まで生きる刑か子どもに戻る刑か選べと言われたら、、、、、
200の刑も空恐ろしいが、退屈な教室の椅子に座り続ける子どもには二度と戻りたくない。

2018-05-13 | からだ
快晴!! 早朝から陽射しがばらばらと落ちてくる。
暑くなる前に外に飛び出し全身に太陽光線を浴びる。
ただ浴びているのは落ち着かず草取りをする。性分だ、、、、、
金曜日、歯科検診に札幌に出掛けた。検診は2年ぶりくらいか?
「前歯は良く磨かれていますが、ほら、この一番奥の裏に汚れが」
『あ、、そこ、、歯ブラシの角度がむずかしくて苦手なんです』
前歯周辺は、何度も教えられて歯ブラシの毛先を一本一本の歯に
正しく当てて、けっして力を入れずに静かに磨けるようになる。
それがうれしくて前歯に夢中になるうち、時間が押して奥歯はなんちゃって磨きで済ませてきた。
昔、前歯の真ん中に虫歯らしき黒い点を見つけた時、唾液をくちゅくちゅしてたら消えたことがあった。
だから唾液出していれば大丈夫と、どこかで思っている。が、裏にまで唾液届いておらず??
「今度は苦手な奥から磨きましょう」若くて可愛い歯科衛生士さんニコニコしながらきっぱり言う。
「ほら、奥のここ、虫歯になりかけてます、、先生に確認してもらいましょう」 
先生がどれどれと虫歯になりかけと言う歯をチエック。「正しい歯磨きで治りますよ」(ほっ、、、)
数年前、若い時に治療した歯のかぶせモノや詰めてあるものが突然一度にとれた。
小さな金属の冠なのに身体がものすごく解放されて数年そのままにしていたら、体調が悪くなる。
(歯だ、、)と直感し、紹介してもらった札幌の熊谷歯科に駆け込む。
治療の途中、1本治すたびに顎の骨が痛くなる。
ゆがんだ顎が正常の位置に戻ろうとして動くのだと言われた。
かみ合わせは最も侮れない。狂っていると力が出ない。身体中がゆがんでくるという。
直立した私の身体を先生の手が縦や横にちょっと突くとあっけなくよろめく。
「あら、もう少しね」と ほんの少しジジーっと削って調整すると摩訶不思議、
思い切り突かれても身体はよろめかず。
そんなことする先生にもびっくりしたが、歯、すごいね。奥歯、ちゃんと磨かなくちゃ。 
磨き方も重要だが、それ以上によく噛むことによって、歯の神経の中の液体成分が外に向かって浸出し歯の表面についている虫歯の原因「有機酸」を中から押し出すという。
噛むことで歯の根がしっかりと張る。噛むことの圧力で免疫物質が溢れ出て歯の表面を清浄化する。
などなど、イイことだらけ。頭は知っているのに一口30回が何故できない。。。
今度こそ喋らず噛むぞ。。。。
さらに、ボケ防止には噛むことが必須。これ以上の進行に何としても歯止めを!!
31年前に書かれた《噛み方健康法ーおどろくべき「噛む」効果 正食出版》を読んで意識を加速させる。


心臓はどうして動くのでしょうか?

2018-05-06 | からだ
雨が降り、マオイ山が薄緑に萌えだした。
家の横の楡もモコモコと芽吹き、、、山椒の葉も、ヨモギも、
イラクサもイタドリもグングン伸びる。山ブドウもぷっくり芽を膨らます
庭に黄色の水仙、タンポポが咲き、紫のムスカリ、ひめ踊子草、
山の奥の川べりにはひっそりと真っ白な水芭蕉。福寿草は終わってた。
各々の中に内蔵されたセンサーでいのちの躍動を繰り返す。
そして、人も、待ってましたとばかりに動かずにいられない、春。
周りの田んぼはいつの間にかすっかり土起こしされて水が入るのを待つ。
支笏湖から旅をした水が整備された用水路を通ってこの辺りのすべての田をまんべんなく潤す。
昔なら田の水を巡って様々な困難が生じていたのだろうが、人知の結集で毎年水が豊かに流れてくる。
おっと!なんと大きなかぶの田んぼも足並み揃い、すでに準備万端。
圭太早いぞ、やる気満々!!あとは苗がしっかり育ってくれますように。

先日、或る会食の席で『心臓はどうして動くのでしょうね?』と、Kさんが禅問答のようにつぶやいた。
「えーー?なんでだあー?」と今更ながらそんなこと考えた事もないよね、って一同、????
(あ、そだそだ、昔読んだ足揉みの本に書いてあった!!)と思い出す。家に帰ってすぐにその本を開く。
《しかしなぜ心臓が動くのか。それはすべてのものが渾然一体の無極、やさしくいえば宇宙ですが、
それが生み出す波浪(ハロウ)によって動いているのです。
波浪とは、一種の宇宙エネルギーと言えましょう。
これは1分間に18回のエネルギーの波を持っています。
海の波は風がなくてもおこり、1分間に18回、岸に打ち寄せます。
人間の身体がこの波浪を受けると、やはり1分間に18回の反応を起こします。
これが肺が一分間に行う運動である呼吸です。
宇宙エネルギーである波浪は「陽」、人間の肺の運動は「陰」。陽と陰が結びつくと熱が起ります。
陽の波浪18回を受けて陰のからだの肺が18回動く。この二つを足してごらんなさい。
体温の36度が生じます。
体温もエネルギーです。この体温が心臓に届くと拍動が始まるのです。
エネルギーが完全に使われる状態だと、そのエネルギーは臓器によって2倍に活用されます。
心臓の鼓動はいくつか。36の2倍、1分間に72回でしょう。
そして、血液循環が始まるのです。この世に存在するものすべては宇宙の一部。。。。。。。。。。。》
1986年に書かれたこの本は「足の汚れ(沈殿物)が万病の原因だった」 官 有謀(カン ユウボウ)箸 文化創作出版
より一部抜粋

キジの記事

2018-05-05 | 日記
夜明けと同時に鳥たちが目覚める。
チチチチ、、ピピピピ、、、マオイ山の奥から、さらにすぐそこの木々から歌声は途切れず。。。
ケーン、ケーン、ケーン!! 家の横の藪で雉が鳴く。
キジの父さん、あんなに大きな声で鳴けば犬に気付かれ巣を狙われる。
毎年同じ場所で同じこと繰り返す。
今年も相変わらずだな。学習しないのかア?
「雉も鳴かずば撃たれまい」と昔から人間社会では教訓のように例えられてもいるほどだが。。。
しかし、そんなことにはお構いなくと、だれにどう思われようが、キジ族の誉に賭けて高らかに
身体中からありったけの声を発し、他の雄に自分の存在を誇示し、
さらに独身男子なら雌に向かって最高の喉でラブコールを続ける先祖代々一貫した生き方には頭が下がる。
撃たれて悔いなしか。。。。。あっぱれだな、、、、ヒト族出る幕なしだ・・・・


左キジの雄(派手)と一番右にその奥さん(地味)と真ん中子どもたちを引き連れて散歩の父さん