大牟田では、さまざまな国際交流がされています。 <2011年11月 東新町の酒場で 中国大同市の環境保護研修員との交流会とマキシーガンから来牟された方との交流会が鉢合わせ――この偶然を記念してパチリ!>
国際交流活動が盛んなことも大牟田の特徴です。
その一つ、アメリカ・ミシガン州マキシ―ガン地域との交流を
有明新報の記事から紹介します。
*=*=*=*=*=*=*=*=
姉妹都市20周年に向け実行委発足
マキシーガン交流促進
大牟田・マキシーガン友好協会(木下厳会長)は27日、大牟田市職員会館で平成25年度総会を開き、今後も姉妹都市であるアメリカ・ミシガン州マキシーガン地域との交流を促進して総合理解と友好を深め、国際性豊かな都市を目指すことを確認した。26年度には姉妹都市締結20周年を迎えることから記念事業実行委員会を近く発足させ、準備に入る方針。
総会で木下会長は、「10月にマキシーガンから訪問団を受け入れるのでホームステイのホストファミリーを募集します。今後もいろいろよろしくお願いします」と呼び掛けた。
顧問を代表して、古賀道雄市長は「来年度は姉妹都市締結から20周年。私は市長に就任して10年になりますが、一度もマキシーガンに行ったことがないので、任期中にぜひ実現したい」と述べた。
10月にマキシーガンから訪ねてくるのは中高生10ー15人など。期間中に中高生英語弁論大会を開催する。
( 有明新報 菅嶋公尚 2013/6/29 号より)
国際交流活動が盛んなことも大牟田の特徴です。
その一つ、アメリカ・ミシガン州マキシ―ガン地域との交流を
有明新報の記事から紹介します。
*=*=*=*=*=*=*=*=
姉妹都市20周年に向け実行委発足
マキシーガン交流促進
大牟田・マキシーガン友好協会(木下厳会長)は27日、大牟田市職員会館で平成25年度総会を開き、今後も姉妹都市であるアメリカ・ミシガン州マキシーガン地域との交流を促進して総合理解と友好を深め、国際性豊かな都市を目指すことを確認した。26年度には姉妹都市締結20周年を迎えることから記念事業実行委員会を近く発足させ、準備に入る方針。
総会で木下会長は、「10月にマキシーガンから訪問団を受け入れるのでホームステイのホストファミリーを募集します。今後もいろいろよろしくお願いします」と呼び掛けた。
顧問を代表して、古賀道雄市長は「来年度は姉妹都市締結から20周年。私は市長に就任して10年になりますが、一度もマキシーガンに行ったことがないので、任期中にぜひ実現したい」と述べた。
10月にマキシーガンから訪ねてくるのは中高生10ー15人など。期間中に中高生英語弁論大会を開催する。
( 有明新報 菅嶋公尚 2013/6/29 号より)